4年生になれば授業も少なく、マイクロプラスチック誤食に関する卒業研究に没頭できます。ウミガメの漂着連絡を受けてすぐに出向き、調査できるように木・金曜日は全休にしてフィールドワークに対応。調査を通じてウミガメ保全に貢献できるのが、この研究の魅力です。先日は日本ウミガメ会議で研究成果を発表してきました。
プラスチックの誤食は生き物にどんな健康被害をもたらすのか?研究を通して新たな疑問が芽生え、卒業後は、イギリスのプリマス大学にあるInternational Marine Litter Research Unitに所属する研究員として、マイクロプラスチックが生き物に与える毒性の評価についての研究に従事します。
大学2年生の時に参加した海洋保全活動で見たウミガメの消化管の中のプラスチックに衝撃を受けた経験と、留学先で出会った海洋科学者との交流を通して、海洋プラスチック汚染問題に貢献する科学者になろうと決めました。
ICUの特長は、文系・理系すべてを包括しての学びが可能なリベラルアーツカレッジであることです。大学生として学ぶにはなかなか難しいテーマでも、当たり前のように研究できる環境があることが大きな魅力です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生態学 | |||||
2限目 | 動物発生生物学概論 | 動物発生生物学概論 | 〃 | |||
3限目 | 基礎生物学 | 科学概論 | 基礎生物学 | 化学概論 | ||
4限目 | ||||||
5限目 | アジア社会・文化論 | 環境保全 | ||||
6限目 | 〃 | 〃 | ||||
7限目 | 〃 |
女性問題に関心のあった私は、学びの自由さに魅力を感じてICUへ。1・2年は「ジェンダー・セクシュアリティ研究」に在籍、途中で理系に転向したので基礎科目の『基礎生物学』を受講(上記は3年生冬の時間割)。