仙台白百合女子大学 人間学部 子ども教育学科
- 定員数:
- 70人
育む、教える、いつくしむ。成長に寄り添う「子ども教育」で、教育者を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 120万円 (入学金、授業料、施設費を含む。実習費や後援会費、取得する資格により別途費用が必要) |
---|
仙台白百合女子大学 人間学部 子ども教育学科の学科の特長
人間学部 子ども教育学科の学ぶ内容
- 英語教育の強化と異文化理解を推進し、社会が求める新しい教育者・保育者を育てます
- グローバル社会のニーズに対応できる教育者・保育者を育成します。教育現場において、子ども英語に強い教育者・保育者は今後一層の活躍が期待されています。また、多くの外国人教員や留学生との交流を通じ、幅広い視野と国際感覚を養うことで、多様な社会で力を発揮し貢献できる人間への成長を目指します。
- 少人数できめ細かな学習指導で、豊かな人間性と感性を持った専門職へ
- 定員70名の少人数、きめ細かな学習指導で学生の「なりたい」を応援します。また、人を育て教育する仕事は知識と共に豊かな人間性が求められます。学問や実習と同時に様々な人達との交流や体験を重ね、教養や感性を磨きます。経験を積み重ねることで、自分なりの職業観に繋がり、誇りの持てる専門職に就く自覚となります。
人間学部 子ども教育学科のカリキュラム
- 「学校教育コース」今後の子ども教育に求められる中学校教員免許を持つ小学校教員を育成
- ・英語のスキルアップ/小学校教諭免許と同時に中学校教諭免許(英語)を取得。文部科学省が求める新しい制度に対応できる教員へ
・ICT教育への対応/文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」に対応すべく対応科目を設置
・グローバル社会で輝く豊かな人間性/ボランティア・異文化交流等を通じ、広い視野と柔軟な発想を獲得
- 「幼児教育コース」子どもの気持ちに寄り添い、無限大の可能性を引き出す教育者・保育者へ
- ・児童英語教育・グローバル化/遊びながら楽しく子どもに英語を教える技術や知識を習得、同時に幼保英語士資格取得が目指せます
・同時に取得可能な資格/認定絵本士(申請予定)やレクリエーション・インストラクターなどの資格も取得
・多様性社会に対応できる豊かな教養/栄養、心理学、芸術、外国語などの科目を設置
人間学部 子ども教育学科の授業
- 少人数の実践的な授業で学ぶゼミナールで、コミュニケーション力を身につけます
- 3・4年生で実施するゼミナールは、10人程度でお互いに意見交換をする、ディスカッション形式を導入しています。自ら考え、相手に分かりやすく伝えたり、「話を聞くこと」も大切にすることで、他人の立場で物事を考えることのできる力や教育者として不可欠なコミュニケーション力を養います。
人間学部 子ども教育学科の学生
- 恵まれた環境で充実した大学生活を送り、社会へ貢献できる豊かな人間性を養います
- 「本学の特徴は、先生方の温かさです。学生一人ひとりに親身になって向き合ってくれます。授業では、小学校教諭として働いていた先生から現場での話を聞くことができるなど、実践的な内容が多く奥が深いです。恵まれた環境で充実した大学生活を過ごしたいと思います。」(3年)
仙台白百合女子大学 人間学部 子ども教育学科の学べる学問
仙台白百合女子大学 人間学部 子ども教育学科の目指せる仕事
仙台白百合女子大学 人間学部 子ども教育学科の資格
人間学部 子ども教育学科の取得できる資格
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 保育士<国> 、
- 情報処理士 (上級) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格 (※1) 、
- レクリエーション・インストラクター (予定)
児童の遊びを指導する者(※1)
母子支援員(※2)
児童生活支援員(※2)
日本語教員
認定絵本士(申請予定)
社会教育士
※1 教職課程または保育士養成課程を履修した者のみ
※2 保育士養成課程を履修した者のみ
仙台白百合女子大学 人間学部 子ども教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒981-3107 宮城県仙台市泉区本田町6-1
TEL 022-374-5014(入試広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
宮城県仙台市泉区本田町6-1 |
「泉中央」駅から宮城交通バス10分 仙台白百合女子大学入口下車 バス停より徒歩5分 |