• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 同志社女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 表象文化学部

私立大学/京都

ドウシシャジョシダイガク

同志社女子大学 表象文化学部

実践を通して英米・日本の言語、文化、文学などの知識を修得。国際社会で活躍できる人材に

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(日本語)

    日本語によるコミュニケーションについて研究する

    日本語の成り立ちや構造、活用法などを国際的な視点から研究する学問。言語の背景となる文化や思想、社会とのかかわり、外国人向けの日本語教育などが研究分野になる。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

目指せる仕事
  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 通訳

    人と人とをつなぐ、言語のエキスパート

    国際会議やビジネスの場で、同時通訳または逐次(ちくじ)通訳を行うなどの専門家。単に同時通訳するだけでなく議題から出席者のプロフィールなどまで詳しく勉強し、その人が発している言葉のニュアンスを正しく伝えることも必要。(2024年8月更新)

  • 翻訳家

    さまざまなジャンルの外国語を日本語で表現して広めるプロ

    翻訳家の仕事をひとことで言うと、英語をはじめ、さまざまな言語の文章を日本語に訳すことです。翻訳者ともよばれます。翻訳には大きく分けて3つのジャンルがあります。小説や雑誌、歌詞などの作品を翻訳する「文芸翻訳」、ビジネス用の学術書やマニュアル、契約書など、企業や研究者が利用する文書を翻訳する「実務翻訳」、そして、映画やドラマのセリフやドキュメンタリー番組のコメントなどを翻訳して字幕をつける「映像翻訳」です。これらの仕事に携わるには特別な資格は必要ありませんが、語学力が求められるため、4年制大学の外国語学部や語学に強い大学、または翻訳の専門学校で学ぶ人が多くを占めます。また、英検(R)1級やTOEIC(R)900点以上の高い英語能力は身につけておいたほうが有利になります。仕事をするには翻訳会社に就職するか、翻訳会社に登録してフリーランスとして働くことが多いようです。最近では、ITや金融、環境などに関する専門知識を必要とする翻訳の需要が増加していることもあり、活躍の場は広がると同時に、競争も激しくなることが予想されます。(2024年8月更新)

  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。2023年までは日本語教師に必要な資格はありませんでしたが、2024年4月から「登録日本語教員」の資格制度が始まり、認定日本語教育機関で働く場合には資格が必要となるため注意しましょう(※最新情報は文化庁HPなどで確認ください。現在当サイトでも記事の更新・制作中です)。また、資格に関係なく、日本語教師はさまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • 新聞記者

    社会の動きをとらえて伝える

    新聞社に勤めて、記事を書くのが仕事。その中でも取材記者、原稿の誤りを正す校閲記者、整理記者と、仕事が分担されている。取材記者は事件や事故が起これば、現場に急行し、独自ネタを拾い出して記事にする。社会を見る自分なりの視点やフットワークが必要。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 122万3000円~122万5000円  (英語英文学科 122万3000円、日本語日本文学科 122万5000円)
bug fix

同志社女子大学 表象文化学部の募集学科・コース

英語英文学科

日本語日本文学科

同志社女子大学 表象文化学部のキャンパスライフShot

同志社女子大学 英語で上演するシェイクスピア劇。1951年から続く伝統あるプログラムです
英語で上演するシェイクスピア劇。1951年から続く伝統あるプログラムです
同志社女子大学 日本語の指導場面を想定した実践的な授業を用意。日本語教員への道をサポートします
日本語の指導場面を想定した実践的な授業を用意。日本語教員への道をサポートします
同志社女子大学 セメスター語学留学や協定大学への留学など多彩な留学プログラムを用意しています
セメスター語学留学や協定大学への留学など多彩な留学プログラムを用意しています

同志社女子大学 表象文化学部の学部の特長

表象文化学部の学ぶ内容

英語英文学科
英米文学、英米文化、言語、コミュニケーションの4つの専門分野を「表象」というキーワードを用いて、広く、深く、学びます。国際社会で必要な優れた英語運用能力と高度なコミュニケーション能力の向上を目指します。
日本語日本文学科
「日本語学」「近現代文学」「古典文学」「日本語教育」「日本文化」の5つの分野から日本語・日本文化への学びを深めます。文学や語学研究に加え、京都で発展し、継承されてきた日本文化についても十分学べる教育内容とします。

表象文化学部の授業

約70年の歴史「Shakespeare Production」
英語英文学科3・4年次生対象の科目で、16世紀の英語でシェイクスピア劇を上演します。3年次は作家の生涯や社会、宗教的背景などを講義で学び、上演する劇作品を研究。4年次はディレクターである担当教員の指導のもと、約40名の学生が舞台をつくり上げます。この取り組みを通して培われた英語力と積極性、協調性は学生たちの自信となり、就職や教職活動の場でも高い評価を受けています。
京都研究
今出川キャンパスがあるのは、京都御所など、歴史遺産が点在する「千年の都」京都の中心。英語で外国人をガイドする「英語で案内する京都」や、街へ出て、古典の舞台を実地に探索するフィールドワークなど、立地を活かした研究を行うことができます。
編集技術I・II
日本語日本文学科の科目で、編集思考を身につけます。編集とは情報という名の“素材”を、特定のテーマに基づいて整理・体系化し、自分らしいかたちでひとつの“料理”に仕上げること。この授業では、プロの編集者・ライターとして社会の第一線で活躍されている方の指導の下、主に紙媒体の編集技術を磨きます。学生たちは編集における原則を学んだ上で、自分が表現したいテーマを模索。スタンダードなルールは踏まえながらも、学生ならではの新鮮な視点で、情報をどうまとめるかを自由に考えていきます。制作フェーズにおいては、学生主体で取材も実施。自ら集めた情報に基づいて、コンテンツを考案し、原稿を仕上げます。プロのデザイナーからアドバイスをもらいながら、紙面デザインを経験できるのもこの授業の醍醐味です。学生たちはデザイン/ライターチームで共同しながら紙面をつくりあげ、クリエイティブ現場におけるチームワークの重要性も学びます。

表象文化学部の資格

取得できる資格
英語英文学科/中学校教諭一種免許状(英語)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(英語)〈国〉
日本語日本文学科/中学校教諭一種免許状(国語)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(国語)〈国〉、日本語教師など
両学科/司書教諭〈国〉、学芸員〈国〉、司書〈国〉 など
目標とする資格
小学校教諭一種免許状〈国〉(※佛教大学教育学部(通信教育課程)との連携プログラムの併修が必要)

表象文化学部の学部のプロフィール

学部の特色
表象とは、人間が自己や他者や世界をさまざまなメディアを使ってイメージする行為、またその行為を通じて生み出されたものを言います。本学部では言語による表象に加えて、絵画や映画、演劇なども研究・教育の対象です。表象文化という語には、そういったものを、それぞれの国のそれぞれの時代の「こころのかたち」が表されたものとして捉えようとする思いが込められています。

同志社女子大学 表象文化学部の就職率・卒業後の進路 

■主な就職先(2023年3月卒業生実績)
積水ハウス株式会社、京セラ株式会社、サンスター株式会社、未来屋書店、株式会社星野リゾート、株式会社南都銀行、日本航空株式会社、ANA大阪空港、日本生命保険相互会社、シャープマーケティングジャパン株式会社、株式会社サンリオ、関西電力、公立中学校・高等学校教員 他

同志社女子大学 表象文化学部の問い合わせ先・所在地

〒602-0893 京都府京都市上京区今出川通寺町西入
0774-65-8712

所在地 アクセス 地図
今出川キャンパス : 京都府京都市上京区今出川通寺町西入 地下鉄「今出川」駅から徒歩 5分
京阪「出町柳」駅から徒歩 10分

地図


同志社女子大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT