同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コース
- 定員数:
- 100人 (社会福祉専攻の合計)
ケアリーダーとなるプロフェッショナルをめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 123万円 (入学金含む) |
---|
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの学科の特長
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの学ぶ内容
- 多様化する福祉現場で必要とされるケアリーダーを養成
- 福祉の現場の多様化によりケアの専門家を求める声が大きくなり、介護福祉士が注目を浴びています。介護福祉コースでは、人間理解を重視した教育に力を入れ、ケアの中心となる介護福祉士養成を行っています。介護福祉士(国)取得はもちろん、社会福祉士(国)など関連資格の同時取得もめざします。
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの実習
- 1年次~4年次まで、各年次ごとの充実した実習で、技術と能力を着実に磨く
- 介護用ベッドや介護用ベッドリフト付浴槽など、最新の設備でケアの基本を学びます。また1年次に基礎、学内実習、2年次に6週間の介護福祉実習、3年次に4週間の施設実習など、段階的に実務能力を身につけ、介護対象者のカを引き出す技術とケアのプランニング能力を磨きます。4年次は社会福祉士または教職課程実習があります。
- 訪問介護、デイサービス、老人ホームなど、介護サービスの内容に応じたさまざまな実習先
- 利用者の生活の場と24時間の生活を知る体験型の介護福祉実習では、施設それぞれの特質を理解するために複数の現場を体験。多様な介護サービスを理解し、マナーある実習態度や利用者とのコミュニケーションがとれるようになり、利用者の個性が把握できることを目的とします。将来、介護のどの場面でも活かせる力を養います。
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースのゼミ
- 「回想法」の実践や研究に取り組む「下山ゼミ(下山久之教授)」
- 回想法とは、昔のことに思いを巡らし話をすることで脳が活性化され、意欲が向上し、より活き活きとした生活が送れるようになったり、仲間作りに大きな効果が期待される対人援助の技法。日本では、認知症になった人のケアや、予防としての実践が行われています。また回想法は、世代間交流を促進する機会にもなっています。
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの資格
- 「介護福祉士+社会福祉士」「介護福祉士+高等学校福祉科教員免許」のW国家資格取得がめざせる
- 介護福祉コースでは、介護福祉士国家試験の受験資格に加え、社会福祉士国家試験の受験資格または高等学校の福祉科教員免許<国>取得のダブルライセンス(どちらか一つの組み合わせ)をめざすことができます。
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの学べる学問
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの目指せる仕事
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの資格
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【福祉】<国> (1種) 、
- パラスポーツ指導員 (初級)
スポーツ・レクリエーション指導者
傾聴士 ※本学独自
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの受験資格が得られる資格
- 介護福祉士<国> 、
- 社会福祉士<国>
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの目標とする資格
真宗大谷派教師資格(所属寺院があり得度したうえで、卒業後に真宗大谷派本山の教師修練[前期・後期]を受講する必要あり)
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの就職率・卒業後の進路
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの就職率/内定率 97.9 %
( 就職者数138名 )
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの主な就職先/内定先
- あま市役所、愛知県、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、岐阜咲山高等学院、八幡信用金庫、(医)清水会、(医)珪山会、(社)いわくら福祉会、(社)みよし市社会福祉協議会、(社)愛生福祉会、(社)愛知育児院、(社)愛知県厚生事業団、(社)安城市社会福祉協議会、(社)岡崎市福祉事業団、(社)貴和会、(社)小牧市社会福祉協議会、(社)西春日井福祉会、(社)中津川市社会福祉協議会、(社)名古屋市社会福祉協議会、いなべ市大安障がい者活動支援センター、おかざきよろず心のクリニック、(株)IBIS東海、(株)エイブル、(株)名鉄ライフサポート、セキスイハイム中部(株)、トヨタカローラ愛知(株)、ブリジストンリテールジャパン(株)、SOMPOケア(株)
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
※社会福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻の実績
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 介護福祉コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒453-8540 愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
入試・広報センター TEL 052-411-1247
E-Mail : nyushi@doho.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1 |
地下鉄東山線「中村公園」駅 市バス中村13号系統「稲西車庫」行 約5分 鴨付町下車 すぐ 「名古屋」駅 徒歩約5分 「笹島町(西)」バス停より 市バス栄24号系統「稲西車庫」行 約20分 鴨付町下車 すぐ |