• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 文化学園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 造形学部

私立大学/東京

ブンカガクエンダイガク

文化学園大学 造形学部

定員数:
250人 (※定員数は変更になる場合有。)

モノづくりやデザインから、豊かな暮らしを提案できるクリエイターになる

学べる学問
  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • 雑貨デザイナー

    文具や食器など生活雑貨をデザイン

    生活雑貨を中心に、形や素材などトータル的にデザインしていく。このところ雑貨人気もあり、デパートなどでも雑貨コーナーを、新設・拡大する傾向にあるようだ。使いやすく、しかも見た目も洗練されたレベルの高いデザイナーが求められる。

  • ジュエリーデザイナー

    宝石や貴金属を素敵にデザインする

    宝石類や金、銀、プラチナなどの素材を使用し、リング、ネックレス、ブローチなどのジュエリーをデザイン、または製作までを担当する。デザインセンスはもちろん、消費者ニーズに素早く対応できる敏感さも求められる。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 158万1500円  (※諸経費は含みません。)
bug fix

文化学園大学 造形学部の募集学科・コース

絵を描くことが好き、ものづくりが好き。デザインと造形を基礎から学び、「好き」を柔軟に表現する力を身につける

メディア映像クリエイションコース

グラフィック・プロダクトデザインコース

ジュエリー・メタルデザインコース

建築やインテリアを学ぶための理系・文系科目に加え、芸術的要素をバランスよく学び、「心地よい空間」づくりをめざす

インテリアデザインコース

建築デザインコース

文化学園大学 造形学部のキャンパスライフShot

文化学園大学 実習では、企画・制作、プレゼンテーションを繰り返すことで、表現力と発信力を養う
実習では、企画・制作、プレゼンテーションを繰り返すことで、表現力と発信力を養う
文化学園大学 色彩感覚や様々な表現方法を基礎から学び、自分のアイデアを形にしていく
色彩感覚や様々な表現方法を基礎から学び、自分のアイデアを形にしていく
文化学園大学 4年間の学びの成果として、各自設定したテーマの作品や論文を披露する「卒業研究展」
4年間の学びの成果として、各自設定したテーマの作品や論文を披露する「卒業研究展」

文化学園大学 造形学部の学部の特長

造形学部の学ぶ内容

デザイン・造形学科
1・2年次では、絵画や彫刻、クラフトなど、デザインや造形に関する基礎技術や多様な表現方法を身につけます。3年次より下記の各コースで専門を深めます。
○メディア映像クリエイションコース:雑誌や書籍、WEBといったメディアの企画・編集・制作と、写真・イラスト・アニメ・キャラクターといった幅広い表現分野での映像の制作について学びます。
○グラフィック・プロダクトデザインコース:グラフィック(視覚情報)とプロダクト(生活用品)のデザインを総合的に学び、企画からプロモーションまで実践的なフローを体験します。
○ジュエリー・メタルデザインコース:金属の造形表現を基本に、ジュエリーデザイン、メタル、七宝技術などを基礎から学びます。コンテストへの応募にも積極的に取り組み、創造力と発信力を鍛えます。
建築・インテリア学科
1・2年次では、建築やインテリアに関する基礎知識とデザイン方法を学びます。3年次より下記の2コースで専門を深めます。
○インテリアデザインコース:住宅設計や家具・照明器具の制作を通してインテリアデザインや空間のコーディネート方法を学びます。
○建築デザインコース:商業施設や住宅だけではなく、ファッションやアート、都市など幅広い分野においての建築企画や設計、デザインを考えます。
◆2コースとも選択科目の履修により、卒業と同時に一級建築士・二級建築士の受験資格が取得できます。

造形学部の資格

取得できる資格
■デザイン・造形学科/中学校教諭1種免許状〔美術〕、高等学校教諭1種免許状〔美術〕、学芸員(すべて国家資格)
■建築・インテリア学科/学芸員 (国家資格)
受験資格が得られるもの
■共通/ピアヘルパー
■建築・インテリア学科/一級建築士(免許登録には要実務経験2年)、二級建築士、木造建築士(すべて国家資格)

造形学部のイベント

オープンキャンパス
学生スタッフをはじめ、BUNKAで学ぶ先輩に学生生活を聞けるチャンスがたくさん!来場が難しい方には、ファッションショーの動画配信や実習室紹介などオンラインで楽しめるコンテンツも用意しています。2024年度のオープンキャンパスの開催情報は、大学HPでお知らせします。
卒業研究展
毎年2月上旬に本学で「造形学部卒業研究展」を開催しています。また、大学HPにて「卒業研究展-ダイジェスト-」、および年間活動報告・作品集「BZ」を公開中です。

文化学園大学 造形学部の学べる学問

文化学園大学 造形学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
クリナップ、京王建設、ケイ・ウノ、成和、積水ハウス、大成建設ハウジング、大和ハウス工業、ブライトリンク、細山田デザイン事務所、リリカラ ほか多数

文化学園大学 造形学部の問い合わせ先・所在地

〒151-8523 東京都渋谷区代々木3-22-1
TEL:03-3299-2311 (入試広報課)

所在地 アクセス 地図
東京都渋谷区代々木3-22-1 「新宿」駅下車。南口または甲州街道改札より甲州街道を初台方面へ徒歩7分

地図

他の学部・学科・コース

文化学園大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT