京都建築大学校 建築科 スタンダードコース
建築業界で幅広く活躍できる建築のプロを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 129万円 (入学金含む※教材費等別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
京都建築大学校 建築科 スタンダードコースの学科の特長
建築科 スタンダードコースの学ぶ内容
- 建築の基礎知識と技術を習得し、建築の幅広い分野に対応できる基礎能力を培う
- 建築の基礎知識と技術を習得し、建築の幅広い分野に対応できる基礎知識を培います。昨今では現場を指揮する施工管理技士の仕事の需要が高く、2級建築施工管理技士の学科試験の在学中取得を目指します。また、建築専攻科進学後は二級建築士を取得し、建築業界で即戦力となる人材を目指します。
- 建築・インテリアの知識・技術を基礎から学習。資格取得をめざし、確かな実力を身につける
- CADなどの最新設備を完備する一方で、製図では資格試験で実際に使用する平行定規製図版を用い、徹底して手描きの実習を行います。建築士に求められるスピードと正確性を身につけることで、製図への理解を深めるとともに、資格試験をより有利に進めることができる確かな力を養っていきます。
建築科 スタンダードコースの実習
- 資格試験を見据え、“手描き”にこだわる製図実習
- 文系出身でも一から学べるカリキュラムで建築・インテリアを基礎から学習。製図、デザイン、CADなどの実習に取り組み、確かな力を養い、3年次の建築専攻科では「二級建築士」「インテリアプランナー」の資格取得をめざします。通常、大学ではできない両資格の在学中合格・登録を独自の教育システムが可能にしています。
建築科 スタンダードコースの学生
-
point キャンパスライフレポート
在学中に建築士が取得できるからKASDを選びました。
在学中に二級建築士が取れる、大卒資格がもらえることで興味を持ちました。オープンキャンパスでは、夢により早く近づけるのは二級建築士が在学中に取れるKASDだと感じました。KASDでさまざまな資格を取っておくことで将来の選択肢の幅も広がると思いました。
建築科 スタンダードコースの卒業後
- 国内優良企業から公務員まで幅広く活躍。全国から入学する学生のためUターン就職もサポート!
- 建築士、インテリアプランナー、大学卒業資格も取得可能な本校学生は他の大学生が取得できないこれらの資格をはじめ、多くの資格を武器に大手ハウスメーカーやゼネコン、公務員への就職を実現。また全国から集まる学生のためにUターン就職も徹底サポートし、地元優良企業へ就職している学生も多数います。
建築科 スタンダードコースの資格
- 建築・インテリア分野で全国トップクラスの資格合格実績を誇ります
- 【2021年度資格合格実績】一級建築士1名、二級建築士159名、木造建築士152名、インテリアプランナー23名(2020年度実績)、二級建築施工管理技士補296名、2級インテリア設計士275名、福祉住環境コーディネーター192名ほか多数。徹底した試験対策で資格取得を強力にバックアップ。
建築科 スタンダードコースのクチコミ
- 「就職保証制度」で学生を徹底サポート!
- 建築・インテリア系各種資格に加え、難関資格「建築士」「インテリアプランナー」の在学中取得・合格をめざし、対策授業で資格取得を徹底サポート。就職に不安なく資格取得や授業に集中できるように就職保証制度も設置。高い正社員就職率を誇り、学生のよりよい未来を実現しています(詳細はお問い合わせください)。
京都建築大学校 建築科のオープンキャンパスに行こう
建築科のイベント
京都建築大学校 建築科 スタンダードコースの学べる学問
京都建築大学校 建築科 スタンダードコースの目指せる仕事
京都建築大学校 建築科 スタンダードコースの資格
建築科 スタンダードコースの受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> 、
- 二級建築士<国> 、
- 木造建築士<国> 、
- 建築施工管理技士<国> (1級/実務経験5年、2級/実務経験2年)
建築科 スタンダードコースの目標とする資格
- 一級建築士<国> 、
- 二級建築士<国> 、
- 木造建築士<国> 、
- インテリアプランナー 、
- インテリア設計士 (2級) 、
- 建築CAD検定試験 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- カラーコーディネーター検定試験(R) 、
- 測量士補<国> 、
- 建築施工管理技士<国> (1級/実務経験5年、2級/実務経験2年)
建築CAD技能検定試験
インテリアパース
京都建築大学校 建築科 スタンダードコースの就職率・卒業後の進路
建築科 スタンダードコースの主な就職先/内定先
- 大和ハウス工業(株)、(株)一条工務店、大東建託(株)、(株)鴻池組、(株)熊谷組、(株)乃村工藝社、(株)Jフロント建設など多数。市役所など公務員としての就職実績もあります。
※
2021年3月卒業生実績
(学校全体)
京都建築大学校 建築科 スタンダードコースの入試・出願
京都建築大学校 建築科 スタンダードコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒622-0041 京都府南丹市園部町ニ本松1-17
フリーダイヤル 0120-44-6635(進学サポート室)
info@kasd.ac.jp