製図を表現するスキルを学ぶ
まずは設計図面の読み描きを身につける
建築の世界の共通言語ともいえるのが設計図面です。建築家は、作りたい建築物を図面に表現し、情報伝達を行います。そこでまず、建築設計製図などの科目で図面の読み描きを身につけ、CADなどの科目でコンピュータを使って設計図面を表現するスキルを養います。
また、建築史や建築意匠といった科目では、芸術的な視点から建物について学びます。「建築史」では、その土地の風土や文化に育まれてきた建築の変遷をたどり、そこに求められる普遍的な美しさについて考察します。また、「建築意匠」では、機能性を備えた現代に求められる美しさやデザインについて学びます。
また、耐久性という観点から理解するために、工学分野の科目も学びます。「建築構造」や「構造力学」といった科目では、地震や台風をはじめ、さまざまな力に対して、安全・安心な空間を構築するための理論と技術を学び、「建築材料」では多様な材料の特性と合理的な活用法について学びます。
当然、快適性も求められます。建築環境などの科目では、熱、空気、光、水、音といった建物の周囲を取り巻く環境について理解を深め、「環境設備」などの科目で、環境の効率的な制御技術を学びます。
そのほか、「建築法規」や、街や都市としての景観のあり方などについて学ぶ「まちづくり」や「都市計画」といった科目もあります。
実験や実習、建物見学などの授業も
座学で知識を身につけると同時に、製図や模型づくり、コンクリート強度や測量などを行う演習・実習なども多く設けられています。
実際に街に出て、建築物を見学することも多くの大学で取り入れられています。歴史的価値を見いだすことはもちろん、スタジアム、美術館など優れた意匠を見ることで、学んだ知識をさらに深めることができます。なかには、国内だけでなく、海外まで遠征する研修プログラムを設けている大学もあります。
1~2年で基礎的な分野を学び、3~4年次には研究室に所属し、関心ある分野をさらに深く学んでいくことになります。建築工学、建築デザイン、企画マネジメントなど、専門分野によってコースや専攻などが設けられている大学もあります。建築業界は、それぞれの専門分野によって分業化されています。自分は将来どんな分野で活躍したいのかを考えながら学ぶことで、将来の進路選択がスムーズになるでしょう。
全国のオススメの学校
-
信州大学(工学部)国公立大学 / 長野
-
明海大学(不動産学科)浦安キャンパスのキャリア教育は、4年間の実践型授業を通じて社会人基礎力や相手を理解する力、チームで仕事する力などを育成し、就職支援も充実。学生たちの夢の実現に向け、様々なバックアップをしています。私立大学 / 千葉・埼玉
-
北翔大学(芸術学科)人によりそい、新時代をともに歩む力を、教育と支援の確かな連携で育みます。私立大学 / 北海道
-
東北文化学園大学(建築環境学科)社会学を学び企画力を発揮するリーダー。人間性と創造性を備えた産業人。医療と福祉に貢献する医療人をめざし、分野を超えた学びやフィールドワークの充実、学生サポートの確立で、輝けるものを育みます。私立大学 / 宮城
-
名古屋工業大学(工学部)国公立大学 / 愛知
-
青山建築デザイン・医療事務専門学校(建築学科)建築系学科では基礎知識から専門技術者として必要な設計力や創造力、CAD操作技術を養う授業を展開。医療系学科では医学・秘書学・医療事務・コンピュータなどを幅広く学び、医療機関で活躍できるプロを養成します。専門学校 / 北海道
-
関東職業能力開発大学校(建築科)本校は厚生労働省が所管する大学校で、4000名を超える修了生を輩出。「ものづくり」に必要な工学的な知識および技能・技術をバランスよく習得し、自ら「考えながら」「ものづくり」ができる実践技能者を育成します。国公立大学 / 栃木
-
昭和女子大学(環境デザイン学部)全ての学科の学生が、イベントやプロジェクトなどでテンプル大学ジャパンキャンパスの学生と交流する機会があります。専門知識を活かして社会課題に挑戦しながら、生涯のキャリアをデザインする力を備えます。私立大学 / 東京
-
広島女学院大学(人間生活学部)多様な価値観の中で、輝く私になるために。ぶれない"個"を備え、社会をしなやかに生きるために。4年間を通じて一人ひとりの学生が、さまざまな興味から行動力を身につけ、社会で「強み」を持てる人材を育みます。私立大学 / 広島
-
専門学校 文化デザイナー学院(建築設計デザイン学科)実践的な授業で「好き」から「プロ」になれる学校!デザイン・イラスト・ファッション・ブライダル・建築・インテリア業界のニーズに応えるスキルをプロ講師陣が徹底指導。3年間で好きな事を基礎から楽しく学べる!専門学校 / 茨城
建築学とはどんな学問?
建築学とはどんな学問?
建築学と他の学問とのかかわり
建築学はこんな人に向いている
建築学を学んだ後の進路と今後の展望
建築学の先生に聞く
建築学ではこんな研究をしています
建築学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
人と社会に必要な空間づくりを教えてくれる先生
中央工学校 建築系(建築・木造・設備・室内・インテリア)
佐々木 徹先生
脱炭素やカーボンニュートラルを実現する建築技術者を目指せます
静岡理工科大学 理工学部 建築学科
石川 春乃 准教授
建築を通して、日本の未来を作ってほしい!
京都建築大学校 建築学科
上島 均教授
建築学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
家具づくりから都市計画まで、何でもできる建築家が目標。研究テーマは「田舎の風景」です。
京都精華大学 デザイン学部 建築学科
中野 平
設計コンクールでの入賞を弾みに、インテリアプランナーとしての就職を目指します!
新潟職業能力開発短期大学校 住居環境科
齋藤 朋美さん
大工の父の背中を追い、将来は実家の工務店をさらに大きくしたいです
仙台工科専門学校 大工技能学科
齋藤さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
身近な建築という存在で、まだこの世にない豊かな場を考えてみたい
大阪工業技術専門学校
I部建築学科
設計に向いているという先生の一言から現在の仕事に。難しさとやりがいを感じています
東京デザイン専門学校
インテリアデザイン科 住宅設計専攻
学校で学んだ実践的な経験を活かして、後世に残るもの造りの仕事をしています。
京都建築専門学校
建築科
建築学に関連する本
関連する学問もチェックしよう
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
都市開発とは?街づくりで地域を活性化する仕事、街に貢献する仕事10選
都市開発とは、一定のコンセプトの下にビルや商業施設などを設計し、都市空間を作ること。 地方自治体、複数の企業や専門家が参加するプロジェクトで魅力ある「街づくり」に取り組むスケールの大きな仕事だ。 漠然と「街づくり」に関わる仕事がしたいと思っていても、具体的にどんな働き方があるのかはよくわからないとい …
-
防災に関わる仕事とは?自然災害の脅威に備え、人々の安全を守る仕事14選
地震や津波、洪水、土砂災害など国内で起こりうる自然災害への意識は一層高まっている。 自然災害に強いインフラや建物作りに加え、災害情報を迅速に伝えるためのネットワークシステムやアプリの開発、地域住民の避難計画の整備などに自治体・企業などが連携して取り組んでおり、さまざまなタイプの防災の専門家が活躍中。 …