• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大和大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 保健医療学部

私立大学/大阪

ヤマトダイガク

大和大学 保健医療学部

定員数:
220人

看護とリハビリテーションの3領域が揃う貴重な環境で、チーム医療に対応した看護、リハビリの専門家をめざす。

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

  • 助産師

    妊産婦と新生児のケアに、分娩介助。母子の生命と健やかな成長を支える

    助産師とは、分娩時の介助のほか、妊産婦への保健指導、出産後の新生児のケアや育児相談、そして女性の健康を支えることなどを行う仕事。活躍の場は、産婦人科のある病院や診療所、助産施設が多くを占める。核家族化に伴い、妊婦が妊娠・出産についてアドバイスを受ける機会が激減しているため、良きアドバイザーとしての活躍がさらに期待されている。(2024年9月更新)

  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

  • 言語聴覚士

    「話す」「聞く」「食べる」に関するリハビリのスペシャリスト

    言語聴覚士は、1997年に国家資格となった比較的新しいリハビリテーション専門職です。脳卒中や事故の後遺症による障がい、生まれつきの障がいにより、「話す」「聞く(理解する)」「食べる」といった面に不自由さを抱えている人のリハビリテーション(リハビリ)を手助けするのが主な役割。言語聴覚障がいに加え、医学や歯科学、心理学にも精通したリハビリの専門家として、医療施設、高齢者介護・福祉施設、子どもの福祉・療育施設など、さまざまな分野で活躍しています。言語聴覚士として働くためには、まずは国家資格を取得するのが一般的。高校卒業後、大学や専門学校などの言語聴覚士養成施設で3年以上学ぶことで、国家試験の受験資格を得ることができます。合格率は60~70%台で推移しており、作業療法士などほかのリハビリ職種に比べると少し合格率が低くなっています。とはいえ、養成施設の卒業後すぐに受験をする新卒者の合格率は例年80%を超えていることから考えると、養成施設でのカリキュラムをしっかりこなし、卒業年次に受験することが合格への近道と言えるでしょう。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 176万円  (入学金を含む)
bug fix

大和大学 保健医療学部の募集学科・コース

看護学科

総合リハビリテーション学科

理学療法学専攻

作業療法学専攻

言語聴覚学専攻

大和大学 保健医療学部のキャンパスライフShot

大和大学 豊富な経験を積むために、関西圏の約200の医療機関と連携した、臨地・臨床実習を行います
豊富な経験を積むために、関西圏の約200の医療機関と連携した、臨地・臨床実習を行います
大和大学 実際に現場で使用されている最新の設備を整えた実習室など、新しくきれいな施設で学べます
実際に現場で使用されている最新の設備を整えた実習室など、新しくきれいな施設で学べます
大和大学 1年次から国家試験を見据えたプログラムで、講義毎の確認テストをはじめ着実に力をつけていきます
1年次から国家試験を見据えたプログラムで、講義毎の確認テストをはじめ着実に力をつけていきます

大和大学 保健医療学部の学部の特長

保健医療学部の学ぶ内容

看護学科
「ひと」のいのちに携わる職業に求められる確かな知識、技術はもちろん、高い倫理観、使命感を備えた看護職を育成します。4年間で看護師だけではなく、選択で保健師、または助産師も取得可能なカリキュラムを用意し、豊かな人生設計を描くことができます。特に保健師、助産師は各20名と一般的な定員枠よりもはるかに広く設けています。
理学療法学専攻
社会の変化とともに、ますますニーズが拡大する理学療法士。本学では、深い学識と高度な臨床力を持った理学療法士を育成します。豊富な臨床実習や、他専攻や看護学科との共同学習によって「チーム医療」にも的確に対処できる能力を養います。
作業療法学専攻
趣味や創作活動、遊びといった作業活動を通じて、リハビリテーションを図る作業療法。これからますます求められる職業です。「作業療法学専攻」では、多彩な手法を駆使できる臨床実践力や、作業療法士の領域である人間の「心」に対しても深い知見を持った人材を育成します。
言語聴覚学専攻
昨今ニーズの高まる「食べる(嚥下=えんげ)」機能や、脳卒中後の失語症、聴覚障害、発達の遅れなどに起因する「話す(発音)」「聞く(聴覚)」などのコミュニケーション能力の回復を手がける言語聴覚士を育成します。
少人数教育
学生一人ひとりに目を向けた密度の濃い教育のために、4年間一貫して少人数体制の指導を充実させています。 1年次は基礎セミナーとして、徹底した導入教育を実施。4年次には国家試験合格にむけて学生一人ひとりを丁寧に指導します。
大学院進学コース
卒業後、難関国立大学大学院進学をめざすコースが誕生します。大学院に進みより高度な臨床力、研究力を身につけ、専門看護師などのより実践に長けた資格取得をめざせます。

保健医療学部の資格

受験資格が得られるもの
看護師〈国〉、保健師〈国〉※、助産師〈国〉※、理学療法士〈国〉、作業療法士〈国〉、言語聴覚士〈国〉※選択制 〈国〉とついているものは国家資格です。

保健医療学部の学生支援・制度

国家試験対策
本学の設置母体は、ハイクオリティーな教育を展開し、全国屈指の進学校を有する西大和学園。グループ校白鳳短期大学部でも長きにわたり医療系の人材を育成。保健医療学部では、西大和学園グループが永年培ってきた教育力をフルに投入し、国家試験対策にも万全の体制を整備していきます。
ハイレベルな臨床実習
関西圏の約200の医療機関と連携。自宅から通いやすい医療機関で充実した実習を行います。
〈主な実習先〉※一部抜粋
・大阪赤十字病院 ・JCHO大阪病院 ・大阪大学医学部附属病院 ・JR大阪鉄道病院 ・大阪市立総合医療センター ・市立吹田市民病院 ・大阪府済生会泉尾病院 ・兵庫県立尼崎総合医療センター など多数

大和大学 保健医療学部の入試・出願

大和大学 保健医療学部の学べる学問

大和大学 保健医療学部の就職率・卒業後の進路 

■主な就職先(2023年3月卒業生実績)
明石市立市民病院、尼崎新都心病院、生駒市立病院、和泉市立総合医療センター、宇治徳洲会病院、大阪回生病院、大阪急性期・総合医療センター、関西電力病院、神戸大学医学部附属病院、住友病院、大阪警察病院、大阪国際がんセンター、大阪市立総合医療センター、大阪市立大学医学部附属病院、大阪赤十字病院、大阪大学医学部附属病院、愛仁会リハビリテーション病院、藍の都脳神経外科病院 など多数

大和大学 保健医療学部の問い合わせ先・所在地

〒564-0082  大阪府吹田市片山町2-5-1
06-6385-8010 (入試広報室)

所在地 アクセス 地図
大阪府吹田市片山町2-5-1 JR「吹田(東海道本線)」駅徒歩約7分
阪急「吹田(阪急線)」駅徒歩約10分

地図


大和大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT