全国のオススメの学校
-
福岡美容専門学校 福岡校美容科 昼間課程憧れを好きに、そして美容のプロへ!本物を目指すなら福岡の美容組合が創った学校専修学校/福岡
-
ル・トーア東亜美容専門学校美容学科トータルビューティ&実践教育で、サロン現場で必要とされる美容師になる!専修学校/大阪
-
横浜fカレッジ美容師科美容師、メイク、ネイル、エステ、ブライダル、ファッションの伝統校!横浜駅から3分専修学校/神奈川
-
真野美容専門学校美容科(昼間部)【新宿・新大久保エリア】「自分らしく、学べる」アットホームな美容学校専修学校/東京
-
ECCアーティスト美容専門学校ヘアメイクアーティストコース(3年)業界で長く活躍できる美のトッププロをめざす!専修学校/大阪
代表的な就職先は美容室になります。美容室のなかでも、チェーン展開している大型サロンや、個人経営の小型サロン、最近では10分1000円などの低価格店などさまざまです。そのほか、結婚式場も美容師の人気の就職先のひとつ。ヘアセット専門店や、まつ毛を整える美容サロンなどもあります。また、美容室で経験を積んでから、映画やテレビ、広告などの撮影現場やファッションショーなどにヘアメイクアーティストを派遣するヘアメイク事務所に所属したり、独立したりする道もあります。2019年3月末時点での美容所は全国で25万1140軒を超えており、美容室で働きたいと思ったときに就職先がみつからないということはほとんどないと言えそうです。
美容室(大型店)
美容師が活躍する場所として多くの人がまず思い浮かべるのが、美容室だと思います。そのなかでも、大型美容室の特長は、日々の仕事のマニュアル化が進んでおり、教育カリキュラムも充実しているため誰でも努力次第で一定のレベルまで成長できることにあります。店舗拡大中の美容室なら、店長やエリアマネージャーなどのポジションも豊富です。さらに、スケールメリットを生かし、福利厚生を充実させている会社が多いのも特長と言えるでしょう。人数が多いからこそ競争にさらされることもありますが、そういう環境でこそ燃えるタイプの人や、将来は独立したいという野心家タイプの人にとっては、成長の種がたくさんあるおすすめの就職先となりそうです。また、最近では、チェーン展開する1000円カットなどの低価格店が増えています。低価格店では、短時間で多くのお客さまに対応するスピードが求められます。
美容室(小型店)
小型美容室の特長は、オーナーとスタッフの距離が近いことがあげられます。自分の意見を美容室に反映しやすく、技術あるオーナーの間近で働き、技術や経営ノウハウを学べるのもメリットです。店舗規模がコンパクトだからこそスタッフとお客さまの距離が近く、リピーター率も高いため、地域密着のアットホームな美容室が目立ちます。オーナーの志向にもよりますが、尊敬するオーナーについていきたい、マイペースに働きたい、自分のアイデアを美容室に反映させたい、地域密着型の美容室でアットホームな接客をしたいなどの志向をもっている人に、向いている就職先と言えるでしょう。
結婚式場
いかに花嫁の美しさを引き出し、魅力的にコーディネートできるかが結婚式場で働く美容師に求められることです。結婚式場の館内にある美容室や、新郎・新婦がお支度をするブライズルームが職場になります。花嫁が希望するヘアメイクを施すほか、花嫁に衣裳を着付けるのも美容師の仕事です。就職先として人気が高く、倍率は高めです。
ヘアメイク事務所
撮影現場やファッションショーなど、「美」にかかわる現場にヘアメイクアーティストを派遣するのが、ヘアメイク事務所です。雑誌や映画、CM、広告などの仕事をメインでやっていくヘアメイクアーティストにあこがれを抱く人も多くいることと思いますが、美容師免許を取得後すぐに就職できることはほぼありません。ヘアメイク事務所に就職する場合は、たいてい数年の美容室勤務で実績を作り、ヘアスタイルなどの作品をもち込む方法が一般的です。就職とはいえ、お給料、労働条件は通常のサロンワークよりも環境が整っていないため、この世界でやっていくには相当の覚悟と辛抱強さが必要となります。
ヘアセット専門店、美容サロン
ヘアセットを専門に行うお店でも美容師は活躍しています。また、まつ毛エクステやまつ毛カール、まつ毛パーマなどをするアイリストの仕事にも美容師免許が必要となるため、美容師免許を取得し、まつ毛ケアのプロフェッショナルとして美容サロンで働く人もいます。
オーナーになる
多くの美容師にとってのゴールは、自分のお店をもつことかもしれません。技術力、資金、人脈、経営力が備わった先にそのゴールはあります。また、最近では、美容室の一部を借りて個人事業主として独立した形で働く「面貸し」というシステムを利用する美容師もいます。自分を指名して来てくれるお客さまのみに対応するため、予約の入れ方によって働く時間を自由に決められるメリットがあります。この場合の給料は、売り上げに応じて一定の還元率で美容室から報酬を受け取る完全歩合制と、時間や月額固定で一定の金額を美容室に支払い、残りが給料となる2パターンあります。
公文啓敬※2020年8月27日更新
美容師。青山、表参道エリアの有名店を経て、現在表参道のietto(イエット)、錦糸町のREANでサロンワーク。 東京、京都、シンガポールの三箇所を拠点に活動。サロンワークを中心に撮影、映画のヘアメイク、講師、執筆、雑誌など幅広く活動。幅広い知識と理論に基づいた「似合わせ」は定評を得ている。
美容師になるには?
美容師の仕事について調べよう!
美容師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
美容師の先輩・内定者に聞いてみよう

美容科

美容科

美容科
美容師を育てる先生に聞いてみよう

美容科

専門課程専門科(昼間部)

美容科
美容師を目指す学生に聞いてみよう

美容科

美容師科ヘアスタイリスト専攻

美容学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の就職先・活躍できる場所もチェックしよう
関連する記事
-
どちらも髪を切るけれど…美容師と理容師、その違いって何?
髪をカットする時、街のおしゃれな美容室に行く人もいれば、小さい頃から通う行きつけの理容室に行く人もいるだろう。 美容室にいるのは「美容師」で、理容室にいるのは「理容師」。両者とも資格が必要となる仕事だが、その違いは何だろう? 実はこの両者、「できること」が微妙に異なり、仕事の範囲が違うのだ。 …
-
男子の髪をオシャレ短髪に! 人気ヘアサロンで活躍する「理容師」に話を聞いた!
男子高校生のみんなは、どこで髪を切る? 美容院で髪を切っている人もいるだろうけど、近所の行きつけの床屋さん(理容室)に行っている人も多いのでは? その「理容室」で働いているのが理容師さん。 みんなの日常で馴染みのある職業でありながら、その仕事の魅力は案外知られていない。そもそも、美容師と …
-
先輩に聞いたAO入試体験談! 「美容系の専門学校の面接ってどんな感じ?」の巻
「AO入試で専門学校を受験する!」って人、多いのでは? でも、面接はどんな雰囲気で行われるのか、どんなことを聞かれるのかは、当日行ってみないと分からないから不安…。 そこで、実際にAO入試の面接を経験した先輩に、「どんな準備をしたのか」「面接官や周りの受験生はどんな様子だったか」などを聞いて …
-
天パに悩む男子高校生に朗報!美容師に聞く「天パを生かす髪型」
男子高校生にとって、髪型はオシャレができる重要なポイント! でも、「頑固な天然パーマのせいで思うようにセットできない…」という人もいるのでは? 特に、湿気が多くなるこれからの季節は、天パがさらに爆発して悲惨な状態に…。かといって、縮毛矯正はお金がかかるし、一体どうしたらいいの!? 「 …
-
女子高生が選ぶ「男子高生の好きな髪型&嫌いな髪型」
長さやアレンジでスタイルを変えやすい女子の髪型とは違って、選択肢が少ない「男子の髪型」。 雰囲気を変えたいと思っても、「好みの髪型がみつからない…」という男子も多いのでは?   そこで今回は、女子高生50人にさまざまな「男子の髪型」を見てもらい、その中から「好 …