今、集中的に取り組んでいるのが模擬授業。教師として指導案を考えて授業を行うのですが、児童側も経験するため、児童が自ら考えられる授業の運び方など、教師と子ども両方の目線を体験できます。クラスはアットホームで、みんな同じ夢に向かっているので、意見も鋭く活発です。お互いの存在がとても励みになります。
子どもの思いや個性に寄り添える教師になりたいです。さまざまな子どもたちに対応できるようになるためには、より広い視野と深い知識が必要だと思い、特別支援教育についても学んでいます。「教育を通して子どもたちと一緒に学び、成長できる教師」という目標に、一歩ずつ近づいている毎日です。
社会経験を積むためのインターンシップなど、「学校という世界だけでなく、社会の常識も知りたい」という私の意欲に応えてくれる授業の多彩さも魅力です。学びへの好奇心が広がり、成長する自分を感じられます。
「どんな風に学びたい」のかを知ることです。私は先生と話をすることが子どもの頃から好きだったので、大学でも先生との距離が近く、授業外でも話がしやすい少人数制をポイントにしました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 図工科指導法 | 家庭科指導法 | ||||
2限目 | 情報演習IIC | 英語表現IIN | 音楽科指導法 | |||
3限目 | 教育と社会 | 肢体不自由者の心理・生理・病理 | 知的障害者の心理・生理・病理 | 教育課程論 | 体育科指導法 | |
4限目 | 外国語指導法 | 旅行の英会話 | ||||
5限目 | インターンシップA | |||||
6限目 |
ICT教育やオンライン授業など、授業スタイルも多様化しているなか、私自身もアップデートするために「上級情報処理士」の資格取得に挑戦中!すべての学びが、めざす将来につながっていると実感します。