• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 創価大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学部

私立大学/東京

ソウカダイガク

創価大学 看護学部

定員数:
80人

生命の尊厳を基調とし、生命力を引き出す慈愛の看護を実践できる看護師へ

学べる学問
  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 薬学

    薬の作用について研究し、新治療の実現をめざす

    薬学は薬に関するあらゆることを学び、研究する学問です。基礎薬学と医療薬学・臨床薬学という2つの分野に大別されます。基礎薬学では、化学物質の分析と新薬の開発を目指し、医療薬学・臨床薬学では、薬の作用、副作用についてと、薬を正しく、安全に使う方法を学びます。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

目指せる仕事
  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    養護教諭とは、主として小・中・高校に配属されるいわゆる「保健の先生」のことです。年間の保健計画に沿って、健康診断や健康教育などを行い、学校内の救急処置や児童生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生等にあたる。保健室は、子ども供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どもの相談相手でもある。(2024年9月更新)

  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

  • 助産師

    妊産婦と新生児のケアに、分娩介助。母子の生命と健やかな成長を支える

    助産師とは、分娩時の介助のほか、妊産婦への保健指導、出産後の新生児のケアや育児相談、そして女性の健康を支えることなどを行う仕事。活躍の場は、産婦人科のある病院や診療所、助産施設が多くを占める。核家族化に伴い、妊婦が妊娠・出産についてアドバイスを受ける機会が激減しているため、良きアドバイザーとしての活躍がさらに期待されている。(2024年9月更新)

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 161万9000円 
bug fix

創価大学 看護学部の募集学科・コース

看護学科

創価大学 看護学部のキャンパスライフShot

創価大学 総合大学の強みを活かした豊富な教養科目により、基礎的な素養を身につけ、ケアを実践するための「知力」と「人間力」を育てます
総合大学の強みを活かした豊富な教養科目により、基礎的な素養を身につけ、ケアを実践するための「知力」と「人間力」を育てます
創価大学 人々の健康生活に応じて、創造的な看護を提供できるよう、段階的に学べるカリキュラムで実践力と対応力を身につけます
人々の健康生活に応じて、創造的な看護を提供できるよう、段階的に学べるカリキュラムで実践力と対応力を身につけます
創価大学 海外研修などを通じて多様性と看護の役割について学習し、グローバルな健康上の課題に対応できる人材を育成します
海外研修などを通じて多様性と看護の役割について学習し、グローバルな健康上の課題に対応できる人材を育成します

創価大学 看護学部の学部の特長

看護学部の学ぶ内容

「創価コアプログラム」豊富な教養科目による【知力】と【人間力】の育成
看護師はケアを必要とする人々を対象とする職業であることから、看護に関わる専門的知識や技術と並んで、人間性・倫理観・使命感も求められます。創価大学では、総合大学の強みを活かした人文科学、社会科学、自然科学および多文化・異文化に関する豊かな教養科目が開講されています。それらの科目を有機的に体系化した「創価コアプログラム」を通じた教養教育により、【知力】と【人間力】を育成します。
「創造的な看護実践能力」を育成するカリキュラム
看護師の活躍の場は、先進医療を行う病院から在宅看護を担う訪問看護まで、大きく広がっています。「価値創造を実践する世界市民」としての看護専門職を輩出するため、「創造的な看護実践能力」を育成するためのカリキュラムを編成し、幅広い医療・看護の現場で、「創造的な看護実践能力」を発揮できる看護師を育成していきます。
グローバルマインドを持った看護師の育成
現代社会にあっては、グローバリゼーションの進展により、グローバルな健康上の課題に対する専門的・先進的な知識や情報のいち早いキャッチが必要になってきます。看護の国際化の視点から、文化による健康や看護についての捉え方の違いなど、多様性と看護の役割について学修します。国際社会が直面する保健医療の課題を理解し、国・地域・文化・価値観および健康レベルの多様性に応じた看護の学修を発展させる科目を配置しています。また、各セメスターには海外の客員教員を招き、特別講義や交流会等を開催し、各国における看護の実際や医療課題について学びを深めています。

看護学部の実習

臨地実習
4年間を通じて、八王子市を中心とした医療機関や介護施設などで実習を行います。単に知識や技術の習得を目指すのではなく、その人が持つ生きる力をどのように引き出せるのかを考え、援助につなげる力を身につけます。また、保健医療福祉チームの一員として、看護師の役割・機能を理解し、社会における看護師の役割を学びます。

看護学部の施設・設備

スキルスラボ
高機能シミュレータや注射等の演習モデルを配置した基本的看護技術のトレーニングを行う技術習得コーナーと、テレビ・パソコンなどを使用し、振り返りやカンファレンスを行うコーナーがあります。より臨床に近い状況設定で、知識・技術・態度を統合する体験型の学習や、自己点検を行いながら繰り返しトレーニングを行う場として活用できるよう、学習の目的に応じた環境になっています。
白樺図書館
看護・医学系の図書を中心に、和書約9,600冊、洋書約1,100冊、学術雑誌(海外の雑誌を含む)約120種、視聴覚資料(DVD)約570点のほか、電子書籍(NetLibrary)700冊以上、電子ジャーナル(国内雑誌および外国雑誌それぞれ300タイトル以上)、データベース4種(医学中央雑誌ウェブ版、メディカルオンライン、CINAHL、最新看護索引ウェブ)を整備しています。これらのほかにも、中央図書館には、約19,000種の電子ジャーナルや、多数のデータベースがあり、看護学部等からオンラインで利用することができます。
母子実習室
母性と小児看護学の演習を行う部屋です。新生児の全身観察やバイタルサイン測定を実習できる新生児シミュレータや、超低出生体重児の基本的ケアと蘇生法をトレーニングできるモデル、実際に使用可能な保育器など、小児・母性分野における看護技術の習得に必要な設備とシミュレータが設置されています。
自習室
看護学部棟内に自習室を2室設けており、自学自習をバックアップします。

看護学部の研修制度

国際看護研修
世界の諸問題に対する関心を持ち、グローバル化の進む社会で活躍できるグローバルマインドを持った看護師を育成するために、本学の豊富な国際交流のネットワークを活かした国際看護研修を実施。アメリカ合衆国、フィリピン共和国、韓国等で研修を行っています。フィールドリサーチなどを通じて、各国が持つそれぞれのテーマや課題について学びます。

創価大学 看護学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生の就職実績(看護学部)
公立阿伎留医療センター、井之頭病院、茨城県立こども病院、大阪公立大学医学部附属病院、大阪医科薬科大学病院、大阪赤十字病院、恩賜財団済生会支部 福井県済生会病院、鶴風会、神奈川県厚生(農協連)相模原協同病院、神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター、川崎市立川崎病院、がん研究会有明病院、行田総合病院、社団協友会 八潮中央総合病院、九段坂病院、敬躍会ハートフル隼人病院、孝仁会札幌孝仁会記念病院、昭和大学江東豊洲病院、神戸大学医学部付属病院、国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院、国立病院機構 小倉医療センター、国立病院機構  鳥取医療センター、国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院、国家公務員共済組合連合会  立川病院、埼玉県立がんセンター、賛育会、JA北海道厚生連 旭川厚生病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、東京都立小児総合医療センター、公立昭和病院、信州大学医学部附属病院、社団誠馨会 新東京病院、蘇西厚生会松波総合病院、田附興風会 医学研究所 北野病院、都立多摩総合医療センター、地域医療機能推進機構 群馬中央病院、地域医療機能推進機構 仙台病院、社団つかぐち病院、禎心会 札幌禎心会病院、東京医科大学東京医科大学八王子医療センター、東京医科大学病院、東京慈恵会医科大学葛飾医療センター、東京都保健医療公社多摩南部地域病院、東京都立病院機構 東京都立荏原病院、社団東光会 八王子山王病院、東邦大学医療センター大森病院、虎の門病院、日本医科大学多摩永山病院、日本医科大学付属病院、日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院、日本大学病院、榛原総合病院、日野市立病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、藤田医科大学病院、社団碧水会 長谷川病院、武蔵野赤十字病院、社団明芳会 横浜新都市脳神経外科病院、横浜市立市民病院 ほか

創価大学 看護学部の問い合わせ先・所在地

〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:042-691-9495(看護学部事務室)

所在地 アクセス 地図
東京都八王子市丹木町1-236 「京王八王子」駅からバス 20分
「八王子」駅からバス 20分

地図


創価大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT