• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京都市大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間科学部
  • 人間科学科

私立大学/東京・神奈川

トウキョウトシダイガク

東京都市大学 人間科学部 人間科学科

定員数:
100人

「人」を理解し、支援できる人材を目指す(2023年4月名称変更〈旧・児童学科〉)

学べる学問
  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 絵本作家

    子どもから大人までに愛される絵本を作る

    絵本作家にも絵だけを描く人、ストーリーだけを考える人、ストーリーと絵の両方を手がける人などいろいろなタイプがいる。またイラストレーターが作品を発表する場合も。子ども向けから大人向けまで作品もさまざま。独自の手法や豊かなイメージが要求される。

  • 童話作家

    こどものための物語を創作

    伝えたいテーマやアイデアをもとに、こどもが楽しめる物語をつくる。短くやさしい言葉づかいで、想像力の膨らむ豊かな表現を生み出すのが童話の醍醐味だ。職業にするには、出版社への作品の持ち込みや、コンテストへの応募、自費出版などの方法がある。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • ベビーシッター

    子どもとマンツーマンで向き合い、保育から学習指導まで

    仕事をもつ親などの代わりとなり、個人宅や託児施設で乳幼児から小学生くらいの子どもの世話をするのがベビーシッターの仕事です。ベビーシッターになるのに資格や免許は必要なく、また、子育ての経験がなくてもベビーシッターとして働くことは可能です。ただし、子どもの発達や心理、健康などに関する知識はあるに越したことはなく、ベビーシッターとして働く人のなかには、保育士資格、幼稚園教諭免許状、看護師資格のほか、認定ベビーシッターや英国チャイルドマインダーといった民間資格をもつ人も多くいます。最近では英語などを教える家庭教師的な役割や、外国人宅でのニーズも多く、語学力を求められるケースも増えています。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 152万2000円 

東京都市大学 人間科学部 人間科学科の学科の特長

人間科学部 人間科学科のカリキュラム

児童学コースと人間総合科学コースを設置
児童学コースでは、保育や幼児教育、児童福祉などの現場で、子育てや家庭支援の専門家として活動する人材を育成する。人間総合科学コースでは、ヘルスケア、ソーシャルワーク、対人援助、ヒューマンサービス、異業種連携の分野で活躍する人材を育成。海外留学も推奨している。

人間科学部 人間科学科の授業

学内の子育て支援センターで子どもや保護者と触れ合いながら学ぶ
1日100名程度が利用する学内の子育て支援センター「ぴっぴ」は親子で利用できる施設。学生は子どもや保護者たちとの触れ合いを通して保育や子育て支援を学んでいる。子どもを保育するだけではなく、母親へのアドバイスや就学前教育、そして地域とも協力し合って「子育て支援」ができるプロを育てるための取り組みを行う。
異文化理解体験
日本の保育・教育現場で外国籍の子どもが増えている現状に対応。多文化を理解する芽を養い、国際理解を深め、多様性を踏まえた教育を展開できる人材を目指している。春休みに毎年交互にオーストラリアとニュージーランドを訪問し、幼児教育研修を実施。現地の大学で幼児教育について英語で学び、グローバルな視点を養う。
生活と自然体験
豊かな自然環境の中で、子どもと大人に関わる人として大切な「センス・オブ・ワンダー(自然の神秘さや不思議さに目を見張る感性)」を磨くとともに、キャンパス近くの畑での農業体験を通じて、食育の基本概念を学ぶ。
演劇やダンスなどを実践し、自己表現力やコミュニケーション能力を磨く
学生たちの自己表現力とコミュニケーション能力を高めるため、演劇、ダンスなど実践的な授業を実施し、専門家によるワークショップなども開催されている。

人間科学部 人間科学科の施設・設備

2022年4月世田谷キャンパスに移転
本学科は2022年4月より等々力キャンパスから本学のメインキャンパスである世田谷キャンパスに移転。世田谷キャンパスではガラス張りの研究室や学科共用のスペースなどを整備し、学部・学科を超えた交流が生まれ、互いに刺激し合えるオープンな環境が整っている。

東京都市大学 人間科学部 人間科学科の学べる学問

東京都市大学 人間科学部 人間科学科の目指せる仕事

東京都市大学 人間科学部 人間科学科の資格 

人間科学部 人間科学科の取得できる資格

  • 保育士<国> 、
  • 幼稚園教諭免許状<国> (1種) 、
  • 社会福祉主事任用資格

東京都市大学 人間科学部 人間科学科の就職率・卒業後の進路 

人間科学部 人間科学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者99名 )

人間科学部 人間科学科の主な就職先/内定先

    世田谷区役所(保育職)、渋谷区社会福祉事業団、港区役所(保育職)、品川区役所(保育職)、横浜市役所(社会福祉職・保育職)、東京都社会福祉事業団、東京都庁(福祉職)、神奈川県庁(福祉職)、所沢市役所(事務職)、文京区役所(保育職)、江東区役所(保育職)、大田区役所(保育職)、渋谷区役所(保育職)、板橋区役所(保育職)、調布市役所(保育職)、相模原市役所(保育職)、習志野市役所(保育職)、五島育英会、赤ちゃん本舗、セレサ川崎農業協同組合 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

※旧・児童学科の実績

東京都市大学 人間科学部 人間科学科の入試・出願

東京都市大学 人間科学部 人間科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1
入試課  TEL 03-6809-7590

所在地 アクセス 地図
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区玉堤1-28-1 「尾山台」駅下車徒歩 12分

地図


東京都市大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT