北海学園大学 法学部
- 定員数:
- 255人 (学部単位での募集)
法律の解釈はもちろん、問題を適切に解決する能力とバランス感覚を養います
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 120万4000円 (2部:60万9000円) |
---|
北海学園大学 法学部の募集学科・コース
北海学園大学 法学部のキャンパスライフShot
- 専門知識を着実に身につけるために最も効果的な少人数ゼミ教育を進めています
- 専門科目は、入門、基礎、専門、応用へとステップアップしていきます
- ゼミのレポート作成や卒論の資料収集など、豊富な蔵書や資料で学習・研究をサポート
北海学園大学 法学部の学部の特長
法学部のカリキュラム
- 社会の問題を分析し、解決するための法的・政治的アプローチを身につける
- 法学部は、目の前にある問題を、多くの人が納得する形で解決する力をつけるもの。法律学と政治学の基礎を学んだうえで、それぞれが選んだ学科でリーガルマインド(法的思考)やクリティカルシンキング(批判的思考)を養います。
グローバルセミナーやNPOインターンシップ、法政大学との単位互換学生交流などの取り組みも展開しています。
- 法学部の学び方
- 1年次は「法学部」として憲法、民法といった社会の基本となる法律や現代政治学など共通の科目を学びます。
それをもとに、1年次末にそれぞれが適性や関心を見極めて、2年次以降の所属学科を選択。「法律学科」「政治学科」に分かれて専門的な知識を段階的に積み上げながら、目指すキャリアへと近づいていきます。
1年次の基礎演習から始まるゼミナールも、主体的に学ぶ場として力を入れています。