「脳のことが少しわかったかもしれない」と発見したとき
脳のしくみを解明できる
世界中の科学者が脳のしくみを明らかにすべく研究を行っていますが、解明されていることはわずかしかありません。特に、私が研究している「脳と身体活動や知能、感情との結びつき」については未解明の領域が果てしないほどに広がっています。これまでには「錯聴(耳の錯覚)」が起こるメカニズムの研究に携わったこともありました。錯聴というのは、実際とは異なる音が聞こえるように感じるもので、私たちにはこの錯聴を利用して音声認識をしているという側面もあります 。普段意識されることはありませんが、耳というのはあくまで聴覚システムの入り口であって、その後の脳における膨大な情報処理によって、私たちは音声を認識しています。そこで脳における情報処理に原因があると考えて実験したところ、実際に錯聴に伴う脳の働きというものを発見することができました。「脳のことが少しわかったかもしれない」という手応えを感じた瞬間で、それはうれしかったですね。
脳波を測定してロボットを動かす技術を研究する加納教授
近未来を作るBCI技術
現在は医療分野を中心として応用されていますが、今後は私たちの日常の暮らしへの導入の可能性も大いに期待できるようになってきました。例えば、お母さんが料理をして手が離せないときに念じるだけで玄関のかぎを開けたり、冷暖房のスイッチやテレビのオン・オフ、チャンネルを変えたりもできるようになるわけです。さらに寝たきりの高齢者がBCI技術の応用で身の回りのことをできるようにもなるわけです。そうなれば、本人のQOL(生活の質)の向上につながるでしょうし、世話をする側の負担も減らせます。SFのように思われるかもしれませんが、そう遠くない未来の話だと考えています。
全国のオススメの学校
-
東海医療科学専門学校(臨床工学科)理学療法士や作業療法士などリハビリ・医療のスペシャリストを育成。充実した奨学金制度や医療教育46年・1万名以上の卒業生を輩出した学園の実績を活かし、温かみのある学習サポートでみなさんの学びを支援します。専門学校 / 愛知
-
愛知工業大学(電子情報工学専攻)これからの社会で必要とされる幅広い教養と知識、斬新な発想を備えた人材を育成。理系・文系といった従来の枠にとらわれることのない学問編成で“新しい学問”の形を展開していきます。私立大学 / 愛知
-
埼玉工業大学(IT専攻)「地域」を拠点に「世界」に刺激を与え続ける「社会活性化装置」としての大学を目指しています。埼玉工業大学で「自分が変わる物語が始まる」。私立大学 / 埼玉
-
高知工科大学(システム工学群)国公立大学 / 高知
-
南山大学(電子情報工学科)国際性豊かな学びの場で、「世界の力」となる人材を育成します。私立大学 / 愛知
-
岩手大学(理工学部)国公立大学 / 岩手
-
大阪航空専門学校(航空整備士学科)目標は学生たちを航空業界に送り出すこと。全国の空港・航空関連企業で5,000名以上の卒業生が活躍中です。また、関空から一番近い空の仕事の総合学園として、開校以来1,600名以上を関空へと送り出しています。専門学校 / 大阪・兵庫
-
東京工科大学(工学部)工学系からICT、メディア、バイオ、デザイン、医療まで実践的な幅広い学びを展開しています。社会の変化や技術革新に対応できる適応力を備えた、先端分野で活躍し続けられる人材を育成します。私立大学 / 東京
-
専門学校 群馬自動車大学校(一級自動車整備科(4年制))教材車として2020年度はスバルフォレスター5台、三菱ekワゴン5台、日産キックス6台を導入。普通車を中心に新技術を搭載した教材を導入することにより、学生の技術力アップをはかっています。専門学校 / 群馬
-
読売理工医療福祉専門学校(電気電子学科)読売新聞社が創設した本校は、テレビ、IT、電気電子、建築、臨床工学、介護福祉と幅広い分野が学べる各省庁の養成・認定校です。2020年4月、後楽園の新キャンパスに移転。最新の設備を揃えた施設で学べます。専門学校 / 東京
電子工学とはどんな学問?
電子工学とはどんな学問?
電子工学と他の学問とのかかわり
電子工学では何をどのように学ぶか
電子工学はこんな人に向いている
電子工学を学んだ後の進路と今後の展望
電子工学の先生に聞く
電子工学ではこんな研究をしています
電子工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
プログラミングの面白さと可能性を教えてくれる先生
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科
明松 真司先生
ロボット・家電・電子機器を動かす高度な技術を伝える先生
神戸電子専門学校 情報工学科
森崎 徳之先生
現場サイドで働くスペシャリストを2年間で育てる先生
大阪電子専門学校 電子工学科
小森 望充教授
電子工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
将来はロボットエンジニアとしてメンテナンスや設備製作をしてみたい!
川内職業能力開発短期大学校 専門課程電気エネルギー制御科
吉田 周平さん
社会人経験も活かし、セールスエンジニアになるという夢に向かって頑張っています。
佐野日本大学短期大学 総合キャリア教育学科 AI・データサイエンスフィールド+編入コース
柳沼 清風さん
技術者として成長を続け、より良い社会インフラの構築に貢献したい!
新潟職業能力開発短期大学校 電子情報技術科
齋藤 海吏さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
プラントオペレーターとして日々の安定操業を実現するための監視や保全を行っています
愛知工科大学
工学部 電子ロボット工学科
ビルの設備管理を通して「平穏な毎日」を支える仕事に誇りを感じています!
読売理工医療福祉専門学校
電気電子学科
モノづくり日本の高見を目指し、世界を席巻する技術のブレイクスルーを起こしたい
東京工科大学
東京工科大学工学部電気電子工学科