分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
32件ヒット
1~20件表示
私立大学/京都
専攻語を徹底的に学ぶ「外国語学部」と、世界の諸問題を解決する力を養う「国際貢献学部」があります。国際都市・京都を舞台に、国際感覚を身に付けた、次世代を担うリーダーを育成します。
私立大学/愛知
金城学院大学は、学院創立130年を超える、東海地区を代表する女性総合大学です。「強く、優しく。」を教育スローガンに掲げ、徹底された女性のための教育を追究しています。
私立大学/東京・埼玉
社会の変化に伴い、大学教育も変革が必要とされます。本学では建学の精神を大切に守りつつ常に新しい教育を展開。文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援にも採択され、国際社会で通用する人間力を育成します。
私立大学/東京
自分自身を知り、様々な考え方や文化について理解しようと努める、柔軟性のある人材を育成。高い専門性を身につけるための少人数教育と、幅広い教養、コミュニケーション能力等、社会で活かせる力を磨きます。
私立大学/東京
建学の精神のもと、杏林大学はグローバルとグローカルの2つの視点も学び、21世紀に活躍できる人材育成のため常に新しい教育に挑み続けています。また、教員と学生の信頼関係が濃厚で、非常に交流が活発です。
私立大学/大阪
「商業」即ち「ビジネス」の修得には「経済経営」を学ぶことが必要。大商大は「経済・経営」系統の学部のみで構成された希少な大学で「ビジネス力」の養成に最も適した学問を横断的に履修できる環境が整っています。
私立大学/千葉
少人数制で学生と教員の距離が近く、親身で温かな教育を提供している和洋女子大学。ラーニングステーション、教職教育支援センター、チューター制度を設置し、学生たちの資格取得のための様々な支援も行っています。
私立大学/北海道
豊かな創造性と自立性、そして国際社会の中で自覚と誇りを持って生きるアイデンティティを育成。実社会で生き生きと活躍できるよう教職員が力を合わせて支援する。
私立大学/千葉・東京
「国際教育」、「地域基盤教育」、「キャリア形成教育」を柱とし、世界190以上の大学と連携。国際大学ならではの海外留学プログラムも充実。学びのネットワークを広げ教育を展開しています。
私立大学/東京・埼玉
外国語、経営、コミュニティ社会、保育・教育、福祉、心理、理学・作業療法、臨床検査、看護が学べる4学部10学科。各領域の学び・資格を活かしながら、多様性を認める感性を持って活躍できる人材を育成します。
私立大学/愛知
都心の名古屋キャンパスと郊外の日進/長久手キャンパス。それぞれのキャンパスでグローバルビジネスを学びます。また英語学修環境や海外留学制度、就職支援も充実。世界を舞台に活躍できる人材を輩出しています。
私立大学/京都・大阪
145年前の創立時から、規模を追わず、少人数できめ細かく、女性のための学びに徹してきたキリスト教の学校。主に京都で歴史を育んできた由緒ある学校。いつも学生の満足が真ん中にある学校。それが平安女学院です。
私立大学/愛知
広大なキャンパスに学ぶ1万2000人の仲間。個性的な教員や友人との出会いを通して成長できます。卒業生13万人と築いてきた絆を胸に「人とつながり社会を動かす」人材を育成。未来を生きる強さを育てます。
私立大学/千葉・東京
大正時代、「感謝の心」を基盤とした「自覚ある女性」の育成と「社会への奉仕」を建学の理念として誕生した川村学園。川村学園女子大学は、「教養教育」と「資格教育」を二本柱とした教育を展開しています。
私立大学/北海道
札幌大学は、多彩な専攻を持つ「1学群9専攻」。「主専攻」と「副専攻」を選ぶスタイルで、将来の可能性を大きく広げます。また専攻は2年次からでも選択が可能。じっくり学びながら将来を考えることもできます。
私立大学/東京・埼玉
社会から人間を見つめ学びを展開する新宿と、健康・医療分野から人間の支え方を学ぶさいたま岩槻。学問系統で分かれる2つのキャンパスで、多くの出会いや学びを通し、人としてのさまざまな視点を養います。
私立大学/神奈川
清楚で優しく、知性に裏づけられた勇気と強さを併せ持つ自立した女性の育成が教育目標。女子教育120年の伝統と実績をもとに語学、児童教育、デザイン、国際、情報、社会、心理、栄養まで、幅広い分野を学べます。
私立大学/神奈川
2020年4月、国際日本学部が、「国際文化交流学科」、「日本文化学科」、「歴史民俗学科」の3学科で開設。これまで以上に社会、そして世界に開かれた大学教育を実践していきます。
私立大学/熊本
社会に出てからの幅広い活躍を想定し、自分らしさを大事にしながらも豊かな心を持つ大人として、心を磨く教育に力を入れています。時代のニーズに合わせ、各種資格・免許が取得可能です。
全国通訳案内士<国>とは
外国語に関する唯一の国家資格。海外からの旅行者に付き添い、外国語で日本を案内する
日本を訪れる外国人に付き添い、外国語で旅行に関する案内をして報酬を得るために必要な国家資格。英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、朝鮮語の9カ国語から1カ国語を選び受験する。試験は、選択した外国語についての試験と、日本の地理・歴史・一般常識を問う試験、口述試験が行われる。語学力だけでは不十分で、日本文化の知識と、旅行の添乗員のような気配りが求められる。
全国通訳案内士<国>を目指せる学校を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また全国通訳案内士<国>の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビューなども掲載しています。あなたに一番合った学校を探してみよう。