全国のオススメの学校
-
東京成徳大学(子ども学部)専門性と教養を身につけ、一人ひとりの可能性を探りながら、幅広い業種で活躍私立大学/東京
-
東京立川こども専門学校(こども総合学科)保育士・幼稚園教諭の資格をダブル取得!8種類の学び方で強みを持った保育者に。専修学校/東京
-
茨城キリスト教大学(心理福祉学科)「共に生きる」現代のニーズにあった実践的な学びが充実!私立大学/茨城
-
札幌医療秘書福祉専門学校(医療保育科)医療事務、診療情報管理士、医薬品登録販売者、保育士、介護福祉士をめざす学校専修学校/北海道
-
東京未来大学福祉保育専門学校(こども総合学科)学びの全てが保育・福祉の未来に繋がる。保育士・幼稚園教諭・介護福祉士をめざす学校専修学校/東京
今回話をしてくれたのは
社会福祉法人二葉保育園
1900年設立。キリスト教の教えに基づく社会福祉法人。私立二葉幼稚園は16名の子どもたちからスタートし、現在の社会福祉法人二葉保育園は、二葉乳児院、二葉学園、二葉南元保育園、二葉くすのき保育園、二葉むさしが丘学園、自立援助ホームトリノスの6つの事業所となり事業を展開している。
児童指導員になるには
児童指導員になるためには、大学で教育学部、心理学部、社会学部、社会福祉学部を卒業することが必要です。また、この学部以外の出身でも教員免許や社会福祉士などの資格があればできる仕事です。その他の方法としては児童福祉施設で2年または3年以上の実務経験があれば児童指導員として働くことができます。
児童指導員の学校の選び方
児童指導員として働きたいのであれば、児童福祉を専門に学べる学校に進学しましょう。大学や大学院であれば、教育学、心理学、社会学、社会福祉学の学部に入って学び、指定科目を修めて卒業することです。また、福祉系の専門学校の場合は実習などに力を入れているところも多くなっています。できれば学生時代に、児童福祉施設へ実際に足を運んでみることをおすすめします。
児童指導員に求められる人物は?適性を知る
児童指導員に求められる力や適性として、まずは子どもが好きなことが挙げられます。生活をともにしたり、長い間一緒に活動したりするため、子ども好きでなければ務まらない仕事です。子どもの面倒を見ることが苦にならず、子どもの支援や社会の役に立ちたいという気持ちがあることが重要です。
児童指導員の必要な試験と資格は?
児童指導員として働くために試験を受ける必要はなく、大学・大学院において一定の学部を卒業することで、児童指導員任用資格を得ることができます。また、児童福祉施設で2年または3年以上の実務経験があれば任用資格を得ることができます。さらに、教員免許や社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格がある場合も同様に任用資格を得て、働くことが可能です。
児童指導員を目指せる学校の学費(初年度納入金)
大学・短大
初年度納入金
67万
6800円
~ 192万
5000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
36万円
~ 158万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
児童指導員の仕事内容
児童指導員の仕事は、子どもたちが健やかに成長できるように、療育、支援、指導をおこなうことですが、働く先の施設によってその内容は異なります。また、施設ごとに利用する子どもたちの年齢が違うので、業務内容は幅広く、それぞれに専門的なノウハウや経験が必要です。
児童指導員の気になる?年収・給料・収入
児童指導員の収入は働く先によって異なります。主な職場である児童福祉施設は「公立」と「民間」に分けられているため、公立の施設で働く場合は公務員の給与規定に基づいて支払われます。民間の場合は施設によってそれぞれで、地域や経験によっても差があるようです。
児童指導員の就職先・活躍できる場所は?
児童指導員が働く職場は主に児童福祉施設が挙げられます。具体的には乳児院、児童養護施設、児童発達支援センター、障害児入所施設、放課後等デイサービスなどがあります。施設ごとにかかわる子どもの属性が違うので、仕事の内容も異なり、専門性が求められる場合もあります。
- 児童相談所
- 児童福祉施設
- 障害児関連施設
- 保育園
児童指導員のズバリ!将来性は?
近年、増加しているのが子どもの貧困や児童虐待、育児放棄などです。離婚率が増え、片親での育児も多く、子どもを取り巻く環境は多様化しているので、社会的にも深刻な問題になっています。また、障がいのある子どもを受け入れ、保護者を含めて支援していく施設や体制も必要とされています。このような状況からも児童福祉は今後も注目されつつあり、同時に、児童指導員への役割や期待は高まっていくと言えるでしょう。とはいえ、児童福祉施設はまだ十分ではなく、児童指導員の求人も多くないため、児童指導員の仕事をどうとらえ、働いていくのかは個人の資質によるところが大きいかもしれません。
児童指導員の先輩・内定者に聞いてみよう
「児童福祉司」として、ご家族の課題をいっしょに解決しています。
埼玉学園大学
人間学部 心理学科
人間学部 心理学科
「やりたくない」を「できた!」に変える――。その瞬間の笑顔にたくさん出会いたい
大阪人間科学大学
人間科学部 健康心理学科(現 心理学部 心理学科)
人間科学部 健康心理学科(現 心理学部 心理学科)
子どもたちのため、在学中の学びを全て活かす
城西国際大学
健康科学部 福祉総合学科子ども福祉コース
健康科学部 福祉総合学科子ども福祉コース
児童指導員を育てる先生に聞いてみよう
子どもを守り、将来性を広げるための研究をしている先生
東洋英和女学院大学
人間科学部保育子ども学科
人間科学部保育子ども学科
好印象を持たれる介護福祉士を育成する先生
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
介護福祉学科
介護福祉学科
心と身体で感じる保育の大切さを教えてくれる先生
保育・介護・ビジネス名古屋専門学校
社会福祉学科保育児童福祉コース
社会福祉学科保育児童福祉コース
児童指導員を目指す学生に聞いてみよう
保育と心理の事を学びながら、学校行事にも全力で取り組んでいます!
聖徳大学
教育学部児童学科
教育学部児童学科
ピアノ未経験でも、安心してレッスンに取り組めるから上達も早い
せいとく介護こども福祉専門学校
こども福祉科
こども福祉科
ピアノ発表に向けて練習中!将来は保育園で働き、子供たちと関わりたい
大原医療秘書福祉保育専門学校
保育士コース
保育士コース
児童指導員のやりがいを聞いてみよう
児童指導員は仕事上、子どもと密接にかかわります。昨日までできなかったことができるようになったり、心を開いて話をしてくれるようになったりと、身近なところで子どもの成長を感じられることによろこびを感じる人は多いでしょう。少しずつでも子どもが成長し前進していくよろこびはやりがいに通じ、仕事を続けるモチベーションにもなります。
児童指導員の志望動機を教えて!
児童指導員を目指す理由は何でしょうか。基本的には子ども好きであることが大前提ですが、子どもの将来のために役立ちたい、困っている子どもを助けたい、子どもたちの成長を見ていきたいなど、理由は人それぞれです。義務感や責任感からこの仕事を選ぶ人も多くいますが、それだけでは難しい仕事なので、子どもに愛情を注ぎ、楽しく過ごせる工夫ができるかどうかも大きなポイントになります。
もっと詳しく調べてみよう
児童指導員の1日のスケジュール
一般的な児童指導員の1日の過ごし方はどのようなものでしょうか。児童指導員は保護者に代わって療育や支援、指導をする役割があり、さまざまな職場で活躍しています。預かる子どもの状況によっても過ごし方が違います。『放課後等デイサービス』で働く、ある児童指導員の1日について紹介しましょう。
児童指導員の1年目はどうだった?
児童指導員として最初の1年間はどのように過ごしているのでしょうか。職場によって子どもを預かる時間にも違いがあり、勤務する先ごとに働き方も違ってくるようです。1年目は子どもとの接し方を学ぶことが大切だという、放課後等デイサービスで働くある児童指導員の1年目について説明しましょう。
児童指導員のキャリアパス
児童指導員が歩む代表的なキャリアステップにはどのようなものがあるでしょうか。職場によっても違いがあるようですが、放課後等デイサービスでは児童発達支援管理責任者という資格が取得できます。この資格はどんな意味をもつのでしょうか。児童指導員のキャリアステップについて解説しましょう。
児童指導員の20年後、30年後はどうなる?
児童指導員の仕事・働き方はどのように変化していくのでしょうか。ある児童指導員は、医療等の進歩により、子どもたちがよりよい療育が受けられるようになるのではないかと考えているそうです。AIの発達の観点ではどうかかわっていくのかについても、聞いてみましょう。
児童指導員になるために今から役立つ経験
児童指導員になるにあたって、学校の勉強や取り組みで役立つことにはどんなものがあるでしょうか。ある児童指導員は子どもとかかわることが何よりも役立つと言います。そのほか、ボランティアを経験することや障がいについて学ぶことなど、必要な経験や学習について、説明しましょう。
児童指導員になるための勉強時間・やり方
児童指導員になるための勉強時間や勉強方法はどのようにしたらよいでしょうか。特定の学部を卒業することで児童指導員の資格を取得することができますが、なかにはそれを知らない人も多くいるそうです。放課後等デイサービスで働くある児童指導員に聞いてみましょう。
児童指導員が仕事に就くとき悩んだことは?
児童指導員の仕事に就くときに悩んだこととはどのようなことでしょうか。ある児童指導員は教員を目指していましたが、教育実習をしたときに全員の子どもたちに目が届いていないのではないかと気になったそうです。ある児童指導員が仕事に就くときに悩んだことについて聞いてみましょう。
児童指導員と似ている仕事との違いは?
児童指導員と似ている仕事にはどのようのものがあるでしょうか。よく似ているものとしては、保育士、塾の講師、学童保育などがあり、職場も民間の事業者や公的な機関などいろいろあるようです。児童指導員の仕事を含めて、どこが似ていてどこが違うのかを説明しましょう。
児童指導員が仕事をするときの心がけ
児童指導員はどのような心がけで仕事をしているのでしょうか。職場によって対応する子どもの人数や仕事の時間、内容が違い、また、保護者とのかかわり方にも気を配る必要があります。放課後等デイサービスで働く、ある児童指導員が心がけていることについて聞いてみましょう。
児童指導員の楽しいことと大変なこと
業務上、多くの児童指導員が感じられる楽しいことにはどのようなことがあるでしょうか。ある児童指導員は、子どもが大好きなので、子どもの成長が近くで見られることがとても楽しいと言います。大変なことは、毎日が試行錯誤で正解がないことだそうです。その理由についても聞いてみましょう。
全国のオススメの学校
-
甲子園大学(現代応用心理学科)栄養学科新コース「美と栄養」、心理学部新領域「現代メディア心理学」設置!私立大学/兵庫
-
立正大学(社会学科)開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。私立大学/東京・埼玉
-
川崎医療福祉大学(医療保育学科)医療の高度化・複雑化により求められるメディカルスペシャリストを本気で育てる大学私立大学/岡山
-
東京成徳大学(健康・スポーツ心理学科)専門性と教養を身につけ、一人ひとりの可能性を探りながら、幅広い業種で活躍私立大学/東京
-
実践女子大学(生活心理専攻)「女性が社会を変える、世界を変える」。2025年4月、環境デザイン学部が誕生。私立大学/東京
児童指導員任用資格の就職先
児童養護施設や知的障害児施設、知的障害児通園施設、盲聾唖児施設、肢体不自由児施設、重症心身障害児施設、情緒障害児短期治療施設など。これらの児童福祉施設では、「児童福祉施設最低基準」の規定により、児童指導員を置かなければならないことになっている。その他、養護施設、母子生活支援施設などに勤務し、そこで生活する子どもたちに基本的な生活習慣を身につけさせたり、社会のルールやマナーを身につけさせたりする。社会に貢献したいと思う人にはやりがいのある仕事だ。子どもたちの心のケアから身の回りの世話まで、仕事の幅は広いため、健康な肉体と精神を持った人が望まれる。
児童指導員任用資格をとるには
児童指導員任用資格の受験資格
以下の条件のうちいずれかを満たすことで取得できる。(ⅰ)4年制大学や通信制大学で社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修する学部、学科を卒業すること。(ⅱ)社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格を取得していること。(ⅲ)高校若しくは中等教育学校を卒業し、2年以上児童福祉事業に従事すること。(ⅳ)3年以上児童福祉事業に従事し、厚生労働大臣または都道府県知事から認定されること。(ⅴ)幼稚園教諭、小中学校、高等学校の教員免許を所有しており、厚生労働大臣または都道府県知事から認定されることである。任用資格を満たしたうえで、自治体等の施設で勤務する場合は公務員試験、社会福祉法人等の民間施設で勤務する場合は施設の採用試験に合格する必要がある。
児童指導員任用資格の合格率・難易度
合格率
-
-
資格団体
厚生労働省児童指導員任用資格担当係、各地方自治体
電話:-
URL:-
児童指導員になるには?
児童指導員の仕事について調べよう!
児童指導員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
先輩たちにも聞いてみよう
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
福祉・介護に関わる仕事10選!仕事内容、資格、やりがいを職種別に紹介
「超高齢化社会」に突入した日本では、今後ますます高齢者が増加。 介護を必要とする人たちも増えていくなかで、福祉・介護職が果たす役割と人材の確保は、今まで以上に重要になると考えられている。 「人の役に立ちたい」という気持ちと同時に、高い専門性や資格が求められる仕事が多いこの分野。 どんな仕事・職場があ …
-
専門職として期待が高まる保育士!ニーズに応える人材になるには?
「子どもが好き!」という高校生に人気の保育士 高校生の「なりたい職業ランキング」では、いつも女子部門の上位に来る人気の職業の保育士。 待機児童問題や保育士の人手不足が話題になることも多いように、ニーズは高まる一方だ。 「子どもが好き!」という高校生にとっては、魅力のある将来の選択肢の一つ …