大阪教育福祉専門学校 教育保育科第一部
- 定員数:
- 75人
将来の進路にあわせて選べる科目。幼稚園教諭免許状・保育士資格など、科目履修により複数の資格を取得!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 109万円 (入学金25万円、教育充実費18万円、授業料[年額]60万円、実習費[年額]6万円 ※別途、教材費等が必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大阪教育福祉専門学校 教育保育科第一部の学科の特長
教育保育科第一部の学ぶ内容
- 高い専門性をもった即戦力のある保育者を養成
- 姉妹園の6つの幼稚園、4つの保育所などで1年次から実習に励み、専門的な技術と知識を修得。ピアノや絵画などの実習が豊富なカリキュラムであり、礼儀や挨拶などの基本、保護者との接し方なども学びます。
- 特別な支援を必要とする子どもたちへの援助ができる保育者を養成
- 福祉系科目を履修した場合、保育所、乳児院、障害児施設、生活自立支援施設等の児童福祉施設での実習に加えて、障害者・高齢者・生活支援施設でも対人援助法を修得。豊富な現場実習では「どのような援助ができるのか」「心から信頼してもらえる関係をどのように築くのか」という実践的な面に重点を置いた学習をしています。
- 子どもの元気を育てる!体育・スポーツの分野で幅広く活躍できる人材を養成
- 体育系科目を履修した場合、保育士(国)資格を持った体育指導員・児童厚生指導員や、スポーツ関連資格を持った体育指導員として保育現場からスポーツクラブまで、体育・スポーツ分野で幅広く活躍できる人材を育成。子どもの心と体の仕組みを学び、体育・スポーツの専門科目や指導実習により、実践的な指導力を身につけます。
教育保育科第一部のカリキュラム
- 保育・幼児教育の現場で活かせるより高い専門性と実践力を育む教育
- 理論的基礎を踏まえた実践的な授業を展開。将来の進路の専門性を高め、確かな保育力を培う「特修ゼミ」を必修にしています。また、所定の実習を上回る実習を2年間にわたって教科学習と併行して履修することで、応用のきく即戦力が身につくよう工夫されたカリキュラムが特長。ピアノ個別指導も充実しています。
教育保育科第一部の卒業後
- 一人ひとりの能力・適性を大切にし、本人の希望に沿うようサポート
- 本校は53年の実績を評価され、幼稚園・保育所・児童福祉施設からの求人は安定しています(求人件数 幼稚園237ヶ所、保育所635ヶ所、福祉関連施設84ヶ所、高齢者福祉施設475ヶ所、スポーツ関連32ヶ所/2018年3月卒業生対象)。就職支援室では過去の就職試験問題や求人先の資料が豊富に揃えられ、丁寧なサポートを行っています。
教育保育科第一部の施設・設備
- 隣接幼稚園・17室の個人指導用ピアノ室・室内プールなど、保育を学ぶにはベストな環境
- 施設・設備は、「即戦力を養成」するために充実しており、ピアノ個室が17室、いつでも自由に弾けるピアノが30台以上、集団で練習ができるML教室など、体育館や25m×4コースの温水プールでは、子どもたちの体育指導や水泳指導も見学、体験指導が可能。施設を見れば【即戦力養成】が分かります。
大阪教育福祉専門学校 教育保育科第一部の学べる学問
大阪教育福祉専門学校 教育保育科第一部の目指せる仕事
大阪教育福祉専門学校 教育保育科第一部の資格
教育保育科第一部の取得できる資格
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種) 、
- 保育士<国>
教育保育科第一部の目標とする資格
- 社会福祉主事任用資格 、
- ジュニアスポーツ指導員
児童厚生二級指導員、日本スポーツ協会水泳指導員(受験資格)
大阪教育福祉専門学校 教育保育科第一部の就職率・卒業後の進路
教育保育科第一部の主な就職先/内定先
- 大阪東邦幼稚園、勝山愛和幼稚園、自然幼稚園、すみれ第2幼稚園、すみれ幼稚園、清高幼稚園、中川幼稚園、深江幼稚園、愛育保育園、明の守保育園、あさかこども園、あすなろこども園、今福保育園、男山保育園、おりづる保育園、桔梗ヶ丘保育園、恵友会、小市学園、四条保育園、七彩学舎、西予総合福祉会、天理あかつき保育園、ときわこども園、長居保育園、なみはや福祉会、平野愛和学園、古川園、万代保育園、三倉堂保育園、南堀江保育園、都島友の会、無憂園、檸檬福祉会、わかばこども園、樫の木学園、くまとり弥栄園、弘済みらい園、淳風会、聖徳園、聖徳会、清心寮、聖智学園、高鷲学園、あいわスポーツクラブ、尼崎スポーツセンター
ほか
※
2019年3月卒業生実績
(学校全体)
※卒業生は幼稚園、保育所、福祉関連施設、高齢者福祉施設、スポーツ関連企業などで幅広く活躍しています
大阪教育福祉専門学校 教育保育科第一部の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒544-0023 大阪市生野区林寺2-21-13
TEL 06-6719-0001 事務局
kyohuku@osaka-shotoku.ac.jp