スマホ液晶の電子回路に使われる世界初の技術を開発
薄膜トランジスタの低温形成技術開発に成功
現在広く使われているPCやスマートフォンなどのフラットパネルには画素をコントロールする薄膜トランジスタが使われています。小さく、大きな電流を流すことができ、また低電圧で駆動できる高性能トランジスタができれば高精細高画質のディスプレイが実現できます。私は1985年日新電機、レーザ結晶化手法を用いてシリコン膜を多結晶化することで、ガラス基板上に高性能シリコン薄膜トランジスタを低温で形成することに成功しました。
世界最高性能のトランジスタを世に送り出す
その後も酸素プラズマ処理や高圧水蒸気熱処理技術開発に取り組み、2002年に移動度が単結晶シリコントランジスタ並みの800cm2/Vsと大きい高性能特性を実現することができました。そして今も、より低温より高性能のトランジスタ作製技術開発に取り組んでおり、電子機器の性能向上に貢献したいと思っています。
薄膜トランジスタと太陽電池の開発を進める鮫島教授
太陽光電池の発電効率を上げる
現在は薄膜トランジスタのみならず、太陽電池の高効率化にも取り組んでいます。電力発電技術は、火力、風力、水力、原子力、地熱、潮力等様々な技術的開発が進められています。太陽光から直接電力を取り出す太陽電池はクリーンで魅力的な発電技術です。太陽電池の効率を上げることによって発電コストの低減が期待できます。当研究室では多接合太陽電池、加熱水処理によるMIS型太陽電池、多接続型太陽電池等、いろいろなアイデアを試して高効率太陽電池を実現する努力を続けています。
全国のオススメの学校
-
ホンダテクニカルカレッジ関東(研究開発学科)Honda直営の自動車大学校。将来のモビリティ技術と社会の変化に対応する技術、現場で必要とされる技術・知識を習得するため、Hondaとの深いつながりを教育に生かし、あらゆる機会を学生に提供しています。専門学校 / 埼玉
-
龍谷大学(先端理工学部)龍谷大学は、1639年に建学した京都、滋賀にある、10学部を擁する総合大学です。「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。私立大学 / 京都・滋賀
-
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校(e‐sports科)3年間・4年間のカリキュラムで、高度な専門技術や知識を持ったエンジニア・クリエーターを目指します。業界と共に行う「産学連携教育」を通して、業界に求められる「即戦力」を身につけた人材を育成します。専門学校 / 愛知
-
中日本航空専門学校(航空ロボティクス科)在学中に航空整備士のライセンスを取得できる国土交通大臣指定航空従事者養成施設。開校以来、整備士養成数4,100名です。大手エアラインの整備部長職や室長職など、全国各地で卒業生が活躍しています。専門学校 / 岐阜
-
東海工業専門学校金山校(測量研究科)建設業界で必要な国家資格の取得に有利な特典が多数あります。建築系学科では、卒業すると二級建築士の受験資格が与えられ、また、土木・測量系学科では、測量士や測量士補が無試験で取得可能です。専門学校 / 愛知
-
日本国際学園大学(AI・情報(DX、ウェブデザイナー、プログラマー、データアナリスト)モデル)どんなフィールドでも活躍できる「人間力」、異文化を受容し自己を発信できる「国際力」、社会貢献・地域貢献の志を有する「社会力」を育成。さらに就職に直結する多彩な実践教育で、時代を生き抜く力を磨きます。私立大学 / 茨城・宮城
-
東北学院大学(電気電子工学科)創立137年の歴史と伝統を持ち、人文・社会・自然科学の学問領域を網羅する総合大学です。約20万人の卒業生を輩出し、全国各地、様々な分野で活躍しています。2023年4月に4学部5学科を開設しました。私立大学 / 宮城
-
大阪芸術大学(アートサイエンス学科)広さ10万坪のキャンパスに多彩な芸術分野の15学科が集結している大阪芸術大学は、日本では数少ない、幅広いジャンルの芸術を同じキャンパスで学ぶことのできる総合芸術大学です。私立大学 / 大阪
-
埼玉大学(工学部)国公立大学 / 埼玉
-
中国職業能力開発大学校(電子情報技術科)高度な機器を導入し、徹底した少人数制によるきめ細かな指導で、ものづくりの楽しさを味わうことのできる「エンジニア」になろう!国公立大学 / 岡山
電子工学とはどんな学問?
電子工学とはどんな学問?
電子工学と他の学問とのかかわり
電子工学では何をどのように学ぶか
電子工学はこんな人に向いている
電子工学を学んだ後の進路と今後の展望
電子工学の先生に聞く
電子工学ではこんな研究をしています
電子工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
プログラミングの面白さと可能性を教えてくれる先生
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科
明松 真司先生
現場サイドで働くスペシャリストを2年間で育てる先生
大阪電子専門学校 電子工学科
小森 望充教授
生活、産業、社会を支える次世代蓄電池材料を研究する先生
追手門学院大学 理工学部電気電子工学科
高見 剛 先生
電子工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
社会人経験も活かし、セールスエンジニアになるという夢に向かって頑張っています。
佐野日本大学短期大学 総合キャリア教育学科 AI・データサイエンスフィールド+編入コース
柳沼 清風さん
将来はロボットエンジニアとしてメンテナンスや設備製作をしてみたい!
川内職業能力開発短期大学校 専門課程電気エネルギー制御科
吉田 周平さん
企業と連携した研究が成長の原動力。暮らしを支える技術者が目標です
福井工業大学 電気電子工学科(現:電気電子情報工学科)
沖胡 昇馬さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
プラントオペレーターとして日々の安定操業を実現するための監視や保全を行っています
愛知工科大学
工学部 電子ロボット工学科
ビルの設備管理を通して「平穏な毎日」を支える仕事に誇りを感じています!
読売理工医療福祉専門学校
電気電子学科
モノづくり日本の高見を目指し、世界を席巻する技術のブレイクスルーを起こしたい
東京工科大学
東京工科大学工学部電気電子工学科