• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 土木工学
  • 向いている人

土木工学はこんな人に向いている

人々の生活と密接に結びついた学問だけに、人との関わりや貢献を直に感じたい人にはおすすめです。外に出て何かをするのが好きな人、コミュニケーションが得意な人、リーダーシップが取れる人なども向いています。高校時代は幅広くいろいろなことに挑戦すると、土木工学を学ぶ素養が育つでしょう。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

人との関わりや貢献を直に感じたい人

人々の生活に直結した仕事がしたい人は土木工学に向いている

土木工学は、人々の生活と密接に結びついた学問ですから、仕事や研究で社会とのつながりを強く感じたい人にはおすすめです。例えば、自分が住んでいる街の市民のために働きたいとか、海外なら社会インフラが整っていない国の地元住民のためにがんばりたいとか、人々の生活に直接的に貢献できて、やりがいを感じやすいのが土木工学の特徴です。オフィスワークよりも、外に出かけて何かをしたいという人にも向いているでしょう。
また、土木関係の工事には多くの人が関わるため、コミュニケーション力が重要です。施設を作るには地域住民や政治家、役所の担当者の理解を得なければなりませんし、実際に施工する段階になれば多くの職人と意思疎通を図らなければなりません。舞台が海外となれば語学力も必要です。リーダーシップが取れたり、協調性があったりするとなおいいでしょう。そういう意味では、部活動に励んだ人などは適性が高いといえます。

いろいろなことをちょっとずつ経験した視野の広さ

土木工学は、専門知識・技術をもったエンジニアと思われがちですが、実は幅広い分野にまたがる「総合工学」という側面もあります。そのため、たくさんのことをまんべんなくできる視野の広さも生かせます。何か一つのことに打ち込んだという経験がなくても、いろいろなことをちょっとずつ経験して、幅広く知っていることが、土木工学を学ぶうえで重要な素質となります。
教科で言えば、すべてが関わってきます。数学・物理・化学といった理数系の基礎知識が必要なのは言うまでもありませんが、政治や経済とも関わりが深いので社会も必須です。さらに、コミュニケーション力の基礎となる国語や英語といった語学も重要ですし、最終的には体力がものをいうので体育も無視できません。
だからといって、「すべてができなければいけない」というわけではなく、どの科目が得意でも土木工学に生かすことができます。得意分野を伸ばしつついろいろなことにチャレンジしてみるといいでしょう。

全国のオススメの学校

土木工学とはどんな学問?

土木工学と他の学問とのかかわり

土木工学では何をどのように学ぶか

土木工学を学んだ後の進路と今後の展望

土木工学ではこんな研究をしています

土木工学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

地震や豪雨による土砂災害を防ぐ先生

東京都市大学 建築都市デザイン学部都市工学科
伊藤 和也 教授

Photo

島国に必要不可欠な海岸工学を教えてくれる先生

静岡理工科大学 理工学部土木工学科
居波 智也 准教授

Photo

GISやVRを活用した都市環境づくりを教えてくれる先生

大同大学 建築学部
樋口 恵一准教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

那覇市役所に内定!KOKUSENは国家資格取得と公務員合格を両立できる学校

福岡国土建設専門学校 都市環境設計科 公務員コース
齋藤 太一さん

Photo

土木や都市計画などの学びで、新しい視点や世界が広がるのが楽しい!

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部(仮称) ※2025年4月開設予定(構想中)現:工学部 都市創造工学科
池野 実花さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

土木工学に関連する本

大学・短大

専門学校

土木工学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT