• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 土木工学
  • 研究

土木工学ではこんな研究をしています

記録的な豪雨が頻繁に起こるようになった日本列島。各地で多くの被害が発生しています。こうした状況下で河川の氾濫が起きる経緯を探り、どうすれば被害を減らせるのかを考えるのが私の研究です。他分野とも協働して研究結果を周知するための活動も行っています。(東京理科大学 工学部 土木工学科 二瓶泰雄教授)

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

河川の氾濫が起きる経緯を探り、どうすれば被害を減らせるのかを考える

大規模な水路に土を盛り河川堤防を再現。堤防決壊状況を調べる

西日本豪雨の現場にいち早く入り浸水の経緯を分析

ここ数年、日本各地が大きな水害に見舞われ、大きな被害がもたらされています。人々は「50年に一度の記録的な大雨」などという警報に初めのうちこそ反応していましたが、その反応は発令ごとに鈍化しています。それほどに水害は頻繁に起こっているのです。
大規模な浸水の多くは、河川の堤防が決壊し、河川の水が街に流れ込んでしまうことです。私はこうした河川の氾濫や洪水のメカニズムを解明し、どうすれば被害を防げるか、あるいは減らせるのかを研究しています。
例えば、2018年の西日本豪雨の時にはすぐさま被災地の一つである岡山県倉敷市真備町へ行き、現地で調査しました。災害の翌日から復旧作業は始まりますから、早く現地に入らないと災害当時の状況がつかみにくくなります。そういったスピード感がとても大事です。
私が現地でまず確認したのは川の堤防です。堤防が決壊せず残っていれば堤防から溢れる水は多くありませんが、堤防が決壊してしまうと水がドッと街に流れ込んでしまいます。水の溢れ方がまったく異なるので、堤防がどこで、どのように決壊したのかを調べ、いつごろ決壊したのかを把握するのが重要になってきます。
そして収集したデータをもとにコンピュータでシミュレーションをして、地域の住民や国民に、洪水氾濫の状況を伝えられるようにしています。

他分野とも協働して一人でも多くの命・財産を守る

「どのように洪水が発生したか」が解析できたら、次は「どのように逃げるか」を考えます。この時に一番難しいのが周知のしかたです。
事前に発表されていた真備町の洪水ハザードマップ(被害予測地図)を見ると、最大で5メートルも浸水するといわれていました。一般的な建物は1階分が約3メートルですから、2階で大人が立っていても丸々と水に浸かってしまうほどの高さです。
西日本豪雨では、ハザードマップで示されていたような被害が実際に出ました。場所によっては朝、住民が起きて活動し始めたあとに浸水しはじめたところもありました。ところが、それでも逃げ遅れた人がかなりいたのです。30年近くもそこに住んでいて、今まで一回もそんなことがなかったので、まさか本当に家が丸ごと浸水するとは思っていなかったのでしょう。
首都・東京でも、東部の江戸川区や江東区、葛飾区あたりはいわゆる「(海抜)0メートル地帯」で、洪水が起きたら浸水深は5メートルをゆうに超え、約2週間は水没するといわれています。
こうしたことの、マスコミや一般市民への周知を進めるとともに、防災無線の使い方なども工夫し、一人でも多くの命や財産を守れるようにしなければなりません。そのために、心理学や歴史学など土木工学以外の分野とも協力して研究していかなければならないでしょう。

取材協力:東京理科大学 工学部 土木工学科 二瓶泰雄教授

全国のオススメの学校

土木工学とはどんな学問?

土木工学と他の学問とのかかわり

土木工学では何をどのように学ぶか

土木工学はこんな人に向いている

土木工学を学んだ後の進路と今後の展望

土木工学ではこんな研究をしています

土木工学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

島国に必要不可欠な海岸工学を教えてくれる先生

静岡理工科大学 理工学部土木工学科
居波 智也 准教授

Photo

地震や豪雨による土砂災害を防ぐ先生

東京都市大学 建築都市デザイン学部都市工学科
伊藤 和也 教授

Photo

見えない所を、見える化。持続可能な社会実現を目指す先生

日本大学 理工学部土木工学科
小林 義和 教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

土木や都市計画などの学びで、新しい視点や世界が広がるのが楽しい!

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部(仮称) ※2025年4月開設予定(構想中)現:工学部 都市創造工学科
池野 実花さん

Photo

那覇市役所に内定!KOKUSENは国家資格取得と公務員合格を両立できる学校

福岡国土建設専門学校 都市環境設計科 公務員コース
齋藤 太一さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

土木工学に関連する本

大学・短大

専門学校

土木工学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT