スペシャル学校情報


大阪学院大学 経済学部
幅広い経済知識と実践力を身につけ、世界の舞台で活躍できる人になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 129万660円 (入学金を含む) |
---|
大阪学院大学 経済学部の募集学科・コース
大阪学院大学 経済学部のキャンパスライフShot
- 経済学への関心を高められるよう、新入生全員を対象にしたフレッシュマンセミナーを実施。
- 3年次には、就職活動に備えるためグループ面接のトレーニングも行います。
- 2度の留学を通じて経済知識と英語力を身につける「グローバル・エコノミーコース」
大阪学院大学 経済学部の学部の特長
経済学部の学ぶ内容
- 教育内容
- 身近な経済活動から、グローバルな世界情勢まで幅広い経済知識が学べる多彩なカリキュラムを用意。入学時に選択する「スポーツ経済コース」、1年次後期に選択する「グローバル・エコノミーコース」、2年次から選択する「産業経済コース」「公共経済コース」と目的に合わせてコースが選べます。
- 産業経済コース
- 企業で活躍したい人に適したコースです。企業や産業を取り巻く経済活動の仕組みを学び、ビジネス社会の理解に必要な経済知識を習得します。
- 公共経済コース
- 公務員・教員など地域で活躍したい人に適したコースです。国や地方自治体が社会に果たす役割や、公共部門と経済政策に関する知識を学びます。
- スポーツ経済コース
- スポーツ関連企業への就職やスポーツ指導者として活躍したい人に適したコースです。経済学とスポーツ科学を学び、スポーツを多面的に理解することで、スポーツに対する社会からのニーズに応えられる力をはぐくみます。
- グローバル・エコノミーコース
- 国際的な舞台で活躍したい人に適したコースです。「海外での語学学習」と「専門分野留学」の2度の海外留学で「経済を広い視野で読み解く力」と「英語力」を鍛え、グローバル社会で活躍できる能力を身につけます。
経済学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)[国]、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)[国]、司書教諭[国]、学芸員[国]、司書[国]
- 目標とする資格
- 公認スポーツ指導者、宅地建物取引士[国]、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、TOEFL iBT(R)テスト、TOEFL ITP(R)テストなど
経済学部の学生支援・制度
- キャリア形成支援プログラム
- ◎公認スポーツ指導者養成プログラム 日本体育協会が認定するスポーツ指導者資格の取得をめざします。
◎上級公務員支援プログラム 地方公務員上級や国家公務員一般職(労働基準監督官・国税専門官)を志望する学生を支援します。
◎Project700「海外留学プログラム」 2年次と3年次後期の2度留学することができ、計1年間の留学を含めて4年間で卒業可能。 ※ほかに「警察官・消防官サポートプログラム」など、様々なプログラムを用意。