徳島文理大学 人間生活学部 心理学科
- 定員数:
- 100人
心の専門家として幅広い分野で活躍!国家資格である公認心理師をめざす教育体制も万全。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 127万円 (入学金28万円含む) |
---|
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の学科の特長
人間生活学部 心理学科の学ぶ内容
- 人の「心」を学び、幅広い分野で活躍する人材を養成!
- 心理学科では、心のケアの専門家を育てます。心理学の専門知識はもちろん、心理検査法やカウンセリング技法も学べます。また、養護教諭免許の取得もめざせます。さらに、本学大学院に進学すると、公認心理師や臨床心理士のダブル取得も可能です!
人間生活学部 心理学科のカリキュラム
- 幅広い領域の心理学を学べる!
- 人格心理学、臨床心理学、犯罪心理学、心理検査法、心理療法、精神病理学などの幅広い領域の心理学を学ぶことができ、それぞれの分野で心の仕組みや働きを実験や調査等の科学的な方法で分析し、心を理解するために必要な心理学の知識を身につけます。
人間生活学部 心理学科の先生
- 実務経験豊富な専門家による直接指導!
- 教員の多くは、臨床心理学や犯罪心理学の分野で実務経験を重ねた専門家です。経験に基づいた指導で心理学の知識はもちろん、心理検査法やカウンセリング技法なども学ぶことができ、心理学の幅広い学術の中で何に興味があるのか探求していきます。
人間生活学部 心理学科の実習
- 兵庫県の矯正施設を実際に見学し、心理専門職について理解を深める
- 心理専門職が多く活躍している神戸少年鑑別所、播磨社会復帰促進センター(刑務所)、少年院加古川学園の3施設を見学し、専門家の方々との質疑応答の時間を設け、非行や犯罪を犯した人たちに対してどのような社会復帰のための指導がなされているのかを理解し、認識を深めます。
人間生活学部 心理学科の卒業後
- 心のケアに強い養護教諭として活躍できる!
- 生徒や児童の健康管理に加え、精神面からサポートする養護教諭の役割は今後ますます重要になります。心理学全般について多くの専門知識を学び、心のケアに強い養護教諭をめざします。心理専門職以外でも一般企業、公務員など幅広く活躍でき、大学院進学で公認心理師や臨床心理士もめざせます。
人間生活学部 心理学科の資格
- 養護教諭や認定心理士の資格取得、さらに公認心理師や臨床心理士も本学大学院でめざせる!
- 認定心理士資格や養護教諭の免許取得により、医療機関などの心理専門職や養護教諭として活躍できます。また、公認心理師カリキュラムに対応している本学大学院に進学すれば、国家資格である公認心理師の受験資格取得や臨床心理学の専門家として高度な知識を持つ臨床心理士もめざせます。
徳島文理大学 人間生活学部のオープンキャンパスに行こう
人間生活学部のOCストーリーズ
人間生活学部のイベント
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の学べる学問
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の目指せる仕事
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の資格
人間生活学部 心理学科の取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (1種) 、
- 日本心理学会認定心理士 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格
人間生活学部 心理学科の目標とする資格
心理学検定(特1級、1・2級)
メンタルヘルス・マネジメント検定(I種・II種・III種)
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の就職率・卒業後の進路
人間生活学部 心理学科の主な就職先/内定先
- レデイ薬局、エンカレッジ、竹内園芸、はま寿司、高徳、児童養護施設阿波国慈恵院、中温、東海運、エレパ、コスモス薬局、阿波銀行、徳島県信用農業協同組合連合会、徳島県教育委員会、兵庫県教育委員会、香川県教育委員会、徳島県警察本部
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の入試・出願
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学入試広報部 TEL:0120-60-2455(受験相談フリーダイヤル)
gogo@tks.bunri-u.ac.jp