徳島文理大学 人間生活学部 心理学科
- 定員数:
- 100人
心の専門家として幅広い分野で活躍!公認心理師をめざすための大学院も併設。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 127万円 (入学金28万円含む) |
---|
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の学科の特長
人間生活学部 心理学科の学ぶ内容
- 人の「心」を学び、幅広い分野で活躍する人材を養成!
- 心のケアの専門家を育てるため、心理学の専門知識や心理検査法、カウンセリング技法も学びます。「こころ」のメカニズムを理解し、職業生活など社会のさまざまな場面で活用していけるよう学習します。
人間生活学部 心理学科のカリキュラム
- 幅広い領域の心理学を学べる!
- 人格心理学、臨床心理学、犯罪心理学、心理検査法、心理療法、精神病理学などの幅広い領域の心理学を学ぶことができます。心理学の基礎から学び、専門分野、臨床心理学の知識と技法を深め、実践や研究へとつなげていきます。
人間生活学部 心理学科の先生
- 実務経験豊富な専門家による直接指導!
- 教員の多くは、臨床心理学や犯罪心理学の分野で実務経験を重ねた専門家です。現在は「犯罪者プロファイリング研究」や「芸術療法、認知行動療法の実践と研究」などさまざまな研究も行っています。
人間生活学部 心理学科の学生
- 憧れの法務教官、法務技官をめざす!(3年Tさん)
- 将来は犯罪を起こしてしまう人の心を解き明かす仕事に就きたいと思っており、オープンキャンパスで司法関係に従事していた先生から直接学べることを知り、入学を決めました。心は目に見えないので、常に新たな発見があります。自分とは違う考えもあり、多様な視点を持てるようになりました。
人間生活学部 心理学科の卒業後
- 一般企業や医療機関、大学院進学など幅広い分野で活躍!
- 卒業後は一般企業や公務員、医療機関、福祉施設、養護教諭など活躍できる場はたくさんあります。選択肢が多いため、学びながら自分に合った将来を考えることができます。また、資格取得や学びを深めるために大学院へ進学する学生もいます。
人間生活学部 心理学科の資格
- 心のケアに強い養護教諭を養成!公認心理師や臨床心理士もめざせる!
- 養護教諭は身体の怪我処置だけではなく、多様な悩みを抱えている子どもに対し、カウンセラー的な役割も重要です。本学では心のケアに強い養護教諭を養成します。また、本学大学院に進学すれば、国家資格である公認心理師の受験資格取得や臨床心理士もめざせます。
徳島文理大学 人間生活学部のオープンキャンパスに行こう
人間生活学部のOCストーリーズ
人間生活学部のイベント
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の学べる学問
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の目指せる仕事
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の資格
人間生活学部 心理学科の取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (1種) 、
- 日本心理学会認定心理士 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格
人間生活学部 心理学科の目標とする資格
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 (I種・II種・III種)
心理学検定(特1級、1・2級)
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の就職率・卒業後の進路
人間生活学部 心理学科の主な就職先/内定先
- 岡山県教育委員会、沖縄県教育委員会、香川県教育委員会、宿毛市教育委員会、徳島県教育委員会、福知山市教育委員会、和歌山県教育委員会、徳島県人事委員会、法務省 松山保護観察所、メディカル・ケア・サービス(株)、天満病院、岡田企画(株)、学校法人おかやま希望学園、(株)LITALICO、(株)アケボノクラウン、(株)アズマ四国、(株)クラ・ゼミ、(株)コペル、(株)ソラスト、(株)トーカイ、(株)ヒューマンアイズ、健祥会グループ、高知県商工会連合会、介護老人保健施設ロイヤルケアセンター、障害者支援施設新光苑、社会福祉法人多度津さくら会、徳島県商工会連合会、徳島赤十字病院、板野郡農業協同組合(JA板野郡)
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※進学先:愛媛大学大学院教育学研究科心理発達臨床専攻、徳島文理大学大学院人間生活研究科心理学専攻
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の入試・出願
徳島文理大学 人間生活学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学入試広報部 TEL:0120-60-2455(受験相談フリーダイヤル)
gogo@tks.bunri-u.ac.jp