服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)
- 定員数:
- 160人
調理の基礎から最新技術までを習得し、オーナーシェフとしての実力とビジネスセンスを身につけよう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(参考) 185万円 (※記載されている学費については、次年度以降の金額を保証するものではありません) |
---|---|
年限: | 2年制 |
服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の学科の特長
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の学ぶ内容
- 出店から店舗経営をはじめ、フードビジネスのノウハウを学びます
- フードビジネスについて見識を広め、経営のノウハウを学び、オーナーシェフに必要な知識を習得していきます。オーナーシェフになるための経営ノウハウは、経営の実情を知る一流講師による指導。マーケティング理論からケーススタディを交えた応用理論にいたるまで、実践的に習得できます。
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)のカリキュラム
- 確かな基礎、専門的かつ高度な調理テクニック、サービスやマナーの授業も
- 1年次で和・洋・中・製菓製パンをバランスよく学び、2年次には基礎をベースに技術をブラッシュアップさせるテクニック、総合的かつ専門的なスキルを習得します。サービスやマナー、出店計画についての実習も行い、接客や食空間プロデュース、新規出店時についてのノウハウを身につけられます。
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の先生
- 「食育」を提唱する服部幸應校長をはじめ、メディアで活躍している先生が勢揃い
- 服部幸應校長が提唱する「食育」に基づき、全てのカリキュラムを構成しています。テレビや雑誌などで調理指導を行っている学園の専任教師陣が、基礎から熱心に指導!外部の特別講師陣による授業では、業界の最新情報・技術や流行のレシピを学べます。強力なネットワークを持つ服部学園ならではの教育環境です。
-
point こんな先生・教授から学べます
心がけているのは、学生にとって「東京のお父さん」的な存在。何でも相談して欲しい!
老舗店舗で腕を磨いてきた平塚先生。その指導は厳しいのではと思われがちだが、温かな人情味で多くの生徒に親しまれている。「緊張感ある授業を意識しています。それは学生たちが今後進む道で活躍して欲しいからこそ。何かあれば気軽に相談を受けますし、特に親元を離れて学んでいる子は心細いでしょう…
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
入学してから調理の世界が大きく広がりました!
母と一緒にお菓子を作るのが楽しく、小学生の時はパティシエになるのが夢でした。とにかく料理を作るのが好きだったので、高校に入った時から専門学校や調理関係の資格を調べたり、早く本格的に学びたいと思っていました。
-
point キャンパスライフレポート
将来は、小学生からの夢である自分のお店を持ちたい!
小学生のとき、私がつくった炒飯を祖母が「おいしい」と言ってくれたのが嬉しくて「自分の料理で誰かに喜んでもらえる仕事をしたいな」と思うようになりました。進路を考えた時にもその気持ちは変わりませんでした。
-
point キャンパスライフレポート
大好きなパンについてしっかり学べる環境と充実した学校生活が魅力!
パン屋に入ると楽しくなるし、食べる前からワクワクするという気持ちから、パンづくりに挑戦するようになり、つくると家族に喜んでもらえる。それが嬉しくて、中学生のころからこの分野を意識していました。
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
思い浮かんだコンセプトやアイデアを形にし、チャレンジしていけることが楽しい!
現在はオーナーシェフをしており、お店のコンセプトや、今後やってみたいことなど、次々にアイデアが湧いてきます。自分が培ってきたもの、やりたいこと、その環境が求めていること【場所、ニーズ、やりたいこと】の三角関係を紐づけながらチャレンジできることが楽しいですね。どんな人が食べに来て、…
-
point 先輩の仕事紹介
いつかは三ツ星!そのために一日一日の積み重ねを大切にしています
料理人は毎日少しずつしか成長できません。だからいかに毎日を大切に生きていけるかが重要。よりよくしようという気持ちを常に持っていると、料理にも反映されて本当にちょっとずつ良くなっていくんです。そしてお客様への思いやりの心、これはいつも忘れないようにしています。料理を通じて人を喜ばせ…
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の卒業後
- オーナーシェフとしての活躍を目指します
- 食に関わるあらゆる分野で活躍が可能。調理師としてはもちろん、在学中にフードビジネスにおける経営ノウハウを身につけ、マネージメントもできる人材を育成しています。長年の信頼と実績から就職状況も安定しています。また、スキルアップを目的とした再就職支援や独立時のサポートなど万全のバックアップ体制も用意。
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の施設・設備
- 最先端技術を駆使し、デザインにもこだわった別館「ANNEXE」
- 最先端設備を揃え、デザインにもこだわった別館「ANNEXE」。2~3階を吹き抜けにした総ガラス張りの「キッチンスタジオ」は、プロ同様の厨房機器や大型スクリーンモニターを完備しています。受講席では、調理過程の細部まで見て学ぶことが可能。本館にも多様な現場に対応できる実習室を揃えています。
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の研修制度
- 研修旅行や校外実習など実践的なカリキュラム編成
- 在学中に、国内をはじめヨーロッパやアジアなど現地の食文化を体感できる研修旅行に参加したり、ホテルや和・洋・中のレストラン、製菓・製パン店などで1年次に約10日間、2年次に約1ヶ月間の校外実習を行うなど、実践に即したカリキュラムが組まれています。
服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の学べる学問
服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の目指せる仕事
服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の就職率・卒業後の進路
調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の主な就職先/内定先
- ホテルオークラ、ホテルニューオータニ、グランドハイアット東京、ウェスティンホテル東京、ラ・ロシェル、クイーンアリス、つきぢ田村、赤坂四川飯店、資生堂パーラー、オテル・ドゥ・ミクニ
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
長年の実績、卒業生の活躍等により企業からの信頼も厚く、毎年就職実績は抜群です。
服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4
フリーダイヤル0120-69-8101(携帯可)
open@hattori.ac.jp