志學館大学 法学部
- 定員数:
- 145人
法学を学び、社会のさまざまな分野で活躍できる法律専門職、公務員、高度職業人を育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 105万1000円 (入学金15万円、授業料60万円、教育充実費30万1000円/その他、委託徴収金が別途必要) |
---|
志學館大学 法学部の募集学科・コース
法律学科
法ビジネス学科
法ビジネス総合コース
※2025年4月設置予定
ビジネスキャリアコース
※2025年4月設置予定
デジタルマネジメントコース
※2025年4月設置予定
志學館大学 法学部のキャンパスライフShot
- 大学祭で実施した模擬裁判の様子
- 法ビジネス学科開設科目「法ビジネス基礎演習」での企業経営者による講演の様子
- 法学部には個性的なゼミが多く、様々な活動が実施されています
志學館大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法律学科
- 法学部法律学科は、基礎から全般的に法律を学べる学科です。法律学は、高校で学ぶ機会が少ないので、入学者の誰もが初学者といえます。全員が同じスタートラインに立ち、法の基本的な考え方を基礎から丁寧に学ぶことができ、法律学に特有の思考法(リ-ガルマインド)を確実に身につけることができます。本学科では、各年次における少人数教育を徹底しており、これを活かしたきめ細かな指導や双方向型の授業を通して、内容の充実した学修ができます。また、学年が進行するに従い、自己の関心や興味に沿った学修が可能なので、無理なく専門的な知識を深めていくこともできます。このほか、資格センターを活用すれば、さらに高度な専門知識も身につけられ、法律関係の資格取得や公務員試験の突破、大学院への進学も目指せます。
◆注目科目◆
●債権法総論I・II
民法には、物権という概念と債権という概念があります。物権は所有権など物を直接支配する権利、債権は人に一定の行為を要求できる権利です。この講義では物権と債権の違いを理解し、債権の種類や効力などを基礎から学んでいきます。
●憲法I・II
「憲法I」では、立憲主義や法の支配といった憲法の《土台》となる基本的な考え方を理解した上で、国会・内閣・裁判所など、国家の統治構造や制度について学びます。「憲法II」では、法の下の平等や表現の自由といった基本的人権の保障と、関連する重要な憲法判例について学んでいきます。
- 法ビジネス学科
- 法学部法ビジネス学科は、ビジネスにおいて必要とされる法とビジネスの知識を同時に学べる学科です。実際のビジネス現場では、企業に関する法的な知識のみならず、経営・経済の知識や会計の知識も求められています。さらに、企業人としてのモラルやコンプライアンス意識を身につけることも近年では重要視されています。企業にとっても、多角的な知識や視点を持つ学生を採用すれば、即戦力として大きな力を発揮することができます。こうした状況を背景として、本学科では、企業の求めている知識を学生が無理なく学習できるようにカリキュラムを編成し、コンプライアンス意識を身につけ、ビジネス現場で即戦力となる人材の育成を目指しています。また、2年次の必修科目として「法ビジネス基礎演習」を設け、ビジネスの最前線に触れることのできる機会を提供しています。
◆注目科目◆
●ビジネスの歴史
歴史的な観点から経済・経営的な現象を分析し、その現象の本質に深く迫る科目です。産業革命以後の資本主義の発展を俯瞰し、西欧型大企業体制の発展の特徴とその限界・課題について、報道動画等も参照しつつ、歴史上の事象と照らし合わせながら考察します。
●総合地域論
企業団体・施設等からゲストを招き、地域経済や地元企業等の現状と課題について理解を深め、今後どうあるべきか、それらの方向性について意見をまとめます。鹿児島商工会議所、鹿児島県中小企業家同友会、鹿児島県農業協同組合中央会、鹿児島県漁業協同組合連合会、鹿児島市役所産業局、かごしま県民交流センターなどの様々な関係者の話を直接伺い、地域の未来を考えます。
法学部のカリキュラム
- 法ビジネス基礎演習
- 法ビジネス学科では、「法ビジネス基礎演習」を2年次の必修科目としています。この科目では、企業と社会とのつながりを学んだ後、鹿児島県中小企業家同友会との連携により、受入先の企業で夏休みを利用して就業を体験します。また、企業経営者による講演会も開催されます。このように、ビジネスの最前線に触れることができるほか、就業感が高められるため、3・4年次での就職活動へのよい刺激となります。
法学部の卒業後
- 卒業後の進路
- ◆法的素養を身につけ、企業・官公庁・病院・施設・学校などのあらゆる職場で活躍できる人材
◆行政を学び、公務員・警察官
◆資格を取得して、法律の専門職である法実務家
◆より専門的な法知識・技術を身につけ、法曹(裁判官・検察官・弁護士)
◆法とビジネス知識を身につけ、ビジネス現場で即戦力となる人材
として活躍できます。
法学部の資格
- 法律学科
- ●取得できる資格/中学校教諭一種免許状<国>(社会)、高等学校教諭一種免許状<国>(公民)、社会福祉主事任用資格、学芸員<国>、司書教諭<国>、司書<国>、日本語教員養成副専攻修了証
●目標とする資格/司法書士<国>、行政書士<国>、社会保険労務士<国>、宅地建物取引士<国>、法学検定試験、ビジネス実務法務検定試験、ファイナンシャル・プランニング技能士<国>、証券外務員、ビジネスキャリア検定試験
- 法ビジネス学科
- ●取得できる資格/社会福祉主事任用資格、学芸員<国>、司書<国>、日本語教員養成副専攻修了証
●目標とする資格/司法書士<国>、行政書士<国>、社会保険労務士<国>、宅地建物取引士<国>、法学検定試験、ビジネス実務法務検定試験、ファイナンシャル・プランニング技能士<国>、証券外務員、ビジネスキャリア検定試験