• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 神奈川大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間科学部

私立大学/神奈川

カナガワダイガク

神奈川大学 人間科学部

人間とは何か。奥深いテーマに科学的に挑み、人間が抱える諸問題について総合的に思考できる能力を養う

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。(2024年9月更新)

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

  • 心理カウンセラー

    悩みを抱えた人の精神的自立を助ける、心のケアのスペシャリスト

    心理カウンセラーとは、不安や悩みを抱える人に寄り添い、解決の手助けや助言をする仕事。心理カウンセラーになるために必須の資格はないが、心理学やカウンセリングに関する専門知識が必要不可欠なため、ほとんどの心理カウンセラーは心理学に関連する資格を保有して活動している。ストレス社会といわれる日本において、心理カウンセラーの果たす役割は大きくなっており、今後もニーズは高まっていくといえる。 (2024年9月更新)

  • 公認心理師

    心の問題にアプローチする国家資格

    公認心理師とは、「心理に関する支援が必要な方の相談を受け助言を行う」仕事です似ている資格に「臨床心理士」がありますが、「臨床心理士」が民間資格であるのに対し「公認心理師」は国家資格です。「臨床心理士」が指定大学院で修士論文作成をするなどして、研究者としての資質も期待されている一方で、公認心理師は大学(学士課程)で指定カリキュラムを修了後に実務経験を経ての受験ができる点など、若干の違いがあります。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

  • スポーツプロモーター

    観客が喜ぶ企画を実現するスポーツイベントの仕掛け人

    さまざまなスポーツの国際試合や、ボクシングのタイトルマッチなど、観客が喜ぶ大きなスポーツイベントを企画し、実現にむけて活動する。団体や選手との交渉から、開催場所、日時設定、宣伝方法など、成功させるためにやらなければならないことはたくさんある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 117万6300円 
bug fix

神奈川大学 人間科学部の募集学科・コース

人間科学科

心理発達コース

スポーツ健康コース

人間社会コース

神奈川大学 人間科学部のキャンパスライフShot

神奈川大学 「心理発達コース」では、基礎的学修に加え、実験や現場実習を組み込む
「心理発達コース」では、基礎的学修に加え、実験や現場実習を組み込む
神奈川大学 「スポーツ健康コース」では、からだの発達と健康について総合的に学ぶ
「スポーツ健康コース」では、からだの発達と健康について総合的に学ぶ
神奈川大学 「人間社会コース」では、人間社会を調査・研究することで創造性と感性を培う
「人間社会コース」では、人間社会を調査・研究することで創造性と感性を培う

神奈川大学 人間科学部の学部の特長

人間科学部の学ぶ内容

人間科学科…興味や進路に合わせて選べる3コース制
人間を「こころ」と「からだ」の両面から理解するとともに、人間が形成する「社会」の仕組みについて考察。教育・高齢者福祉・環境など現代社会の問題を解決する実践力を備えた人材の育成をめざします。総合的・学際的に人間を学ぶと同時に、実験・実習、フィールドワークなどを通して判断力や実行力を身につけます。1年次後期より、3コースから選択しますが、コース間の垣根は低く、関心や進路選択に合わせて幅広く学べます。
「心理発達コース」
心理・教育・福祉の視点から、人間のこころの発達や特性について学修。心身両面から自己を再確認し、それを他者理解、対人能力の向上へと繋げます。また、実験・実習を組み入れ、さらに犯罪被害者や災害被災者の心理、高齢者や障がい者の心理など、応用的な学修にも力を入れています。
「スポーツ健康コース」
スポーツ科学と健康科学の視点から、からだの生涯発達を踏まえた健康保持管理について総合的に学びます。一流のアスリートの育成やスポーツの指導者・運営者の育成とともに、スポーツを通じて優れた行動力と精神力を身につけることをめざします。
「人間社会コース」
「こころ」と「からだ」をもつ人間が形成する「社会」という軸に焦点を当て、社会的存在としての「人間」の側面に着眼します。調査実習を通して実証的に学ぶことに重点を置き、主体的に問題を発見して社会に提案できる実践力や企画力を養成します。

人間科学部のカリキュラム

公認心理師(国家資格)対応カリキュラム開設
2020年4月より、国家資格である「公認心理師」対応カリキュラムを開始しました。保健医療、福祉、教育、司法、産業・労働など幅広い分野で即戦力となる「心理学の専門家」を育成します。公認心理師法の指定科目を修めることで国家資格の取得につながります。

人間科学部の資格

取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会・保健体育)※、高校教諭一種免許状(地理歴史・公民・保健体育)※、社会調査士、GIS学術士、認定心理士、社会教育主事、学芸員※、日本語教員(日本語教員養成課程修了)
受験資格が得られる資格
公認心理師(要大学院修了または要実務経験)※、JATI認定トレーニング指導者
目標とする資格(資格試験に向けた準備等、学科との結びつきが強い資格)
各種スポーツ指導者、カラーコーディネーター(R)、色彩検定(R)

※は国家資格

人間科学部のキャンパスライフ

国際学生寮「栗田谷アカデメイア」
2019年に、日本人学生と外国人留学生が共に生活する新国際学生寮を開設。国内に居ながら日常生活の中で互いに異文化を理解し、国際感覚を磨くことができます。

神奈川大学 人間科学部の入試・出願

神奈川大学 人間科学部の学べる学問

神奈川大学 人間科学部の就職率・卒業後の進路 

■卒業後の進路(2023年3月卒業生実績)
三菱食品、UHA味覚糖、三共スポーツ、東芝、オリエンタルモーター、日本発条、クミアイ化学工業、ユニプレス、日本製紙、JFEホールディングス、神奈川中央交通、西日本旅客鉄道、西日本鉄道、ANA X、城南信用金庫、住友生命保険、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー、サイバーコム 横浜本社、マイナビ、ミロク情報サービス、富士古河E&C、大和ハウス工業、日本郵便、横浜市福祉サービス協会、横浜農業協同組合(JA横浜)、リゾートトラスト 東京本社、東京国税局、東京都庁、埼玉県庁、横浜市役所、伊勢原市役所、静岡県警察本部、山梨県警察本部、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、学校法人日本女子大学 日本女子大学附属中学校・高等学校ほか

神奈川大学 人間科学部の問い合わせ先・所在地

〒221-8624 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-26-1
045-481-5857 (入試センター)

所在地 アクセス 地図
横浜キャンパス : 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1 東急東横線「白楽」駅から徒歩 13分
東急東横線「東白楽」駅から徒歩 13分
「横浜」駅から横浜市営バス(西口バスターミナルより36系統ほか) 約14分

地図


神奈川大学(私立大学/神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT