分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
78件ヒット
1~20件表示
私立大学/東京
「自主自学」「正義・友愛・奉仕」の精神のもと、豊かな人間性を備え社会に奉仕する医師の養成を目標としています。また、2013年4月には看護学科を設置し、医療を通じた社会貢献を一層推進します。
私立大学/石川
医学部と看護学部からなる金沢医科大学。充実したカリキュラムを通して、医療の最前線で、患者さんと向き合う人間性豊かな医師・看護師の育成に全力を注いでいます。
国公立大学/山形
山形の美しい自然環境の中、4つのキャンパスに、人文社会科、地域教育文化、理、医、工、農の6学部を有し、約9千人の学生が学ぶ総合大学です。高度な専門教育と教養教育に特色を持ち「人間教育」を重視しています。
私立大学/東京
2023年度、保健学部の既存の理学療法学科と作業療法学科が、一部改組しリハビリテーション学科が開設(設置構想中)予定です。理学療法学専攻、作業療法学専攻となり、新たに言語聴覚療法学専攻を設置します。
私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡
創立130年目を迎えた日本大学は、多彩な学問領域に対応する国内最大級の総合大学として、約123万人の卒業生を輩出。そのネットワークは絆として大きな力となり、夢を実現する皆さんを応援します。
私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本
来たるべき社会の変化に対応し、全学的な改組改編に取り組んでいます。日本をまるごと学びのフィールドとするためにキャンパス構成を見直し、全国5キャンパス23学部体制で学生の教育・研究活動の充実を図ります。
私立大学/東京・栃木・福岡
実践を通して論理的な思考を身につける「実学」、異文化理解の学習・体験をする「国際性」、必要な知識・技術を幅広く学ぶ「開放性」を教育の中心に置き、自ら未来を切り拓ける人間力を持った人材を育成します。
私立大学/栃木・千葉・東京・神奈川・福岡
1995年、日本初の医療福祉の総合大学として開学しました。現在、栃木県大田原市、千葉県成田市、東京都港区、神奈川県小田原市、福岡県大川市にキャンパスがあり、10学部25学科を設置しています。
私立大学/福岡
福岡都心部「天神」からキャンパスまでは地下鉄で16分。全学部がワンキャンパスにある特長を生かし、講義や課外活動において、学部の枠を越えた多くの人との交流があり、多様な価値観に触れることができます。
私立大学/東京・神奈川・山梨
昭和大学は4学部6学科がつながる「医系総合大学」。医療人同士が心を通い合わせ治療にあたる“チーム医療”の学びがあり、1年次全寮制、学部連携教育の展開、附属病院での臨床実習などをとおして実践しています。
私立大学/福岡
本学は、6学部13学科、4大学院研究科、18の研究所・センター等を有する総合大学です。医療・産業・文化で地域を支え、社会に貢献できる実践的な人材を育成しています。
私立大学/福岡
福岡ドームの約5倍の広さのキャンパスで、のびのびとしたキャンパスライフを送れます。2学部3学科の大学に、大学院、図書館、ホール、大学病院及び産業生態科学研究所等があり、教育・研究環境が充実しています。
私立大学/東京・千葉
「自然科学系の総合大学」として、生命にとって大事なものを探究しつづけている東邦大学。各分野の最先端のテーマにチャレンジできる研究環境があります。
私立大学/神奈川・青森・東京
本学では、生命現象の不思議を解明するため、生命科学の基礎、動植物と環境、人間の生命と健康の3つのフィールドから総合的にアプローチ。全学のネットワークを活用し「生命科学のフロンティア」を目指しています。
私立大学/愛知
大学院、大学、研究施設を擁し、さまざまな医療スタッフを養成する医療系の総合学園です。キャンパス内には、最新の医療機器を備えた大学病院を有し、医療教育の理想を追求していきます。
私立大学/埼玉
生命への深い愛情と理解と奉仕に生きる、自らが考え、求め、努め、以て自らの生長を主体的に開展し得る、優れた実地臨床医や保健医療技術者を目指します。
私立大学/岩手
誠の人間としての医療人の育成、地域と社会に貢献する医療に取り組んで120年あまりの実績。看護学部も加わり、医療系総合大学として4学部が連携し、さまざまなケースに対応できる人材を育成します。
私立大学/宮城
1939年の創立以来、医療や地域に貢献する多数の人材を輩出。薬学部と医学部をもち、基礎知識から実践に至るまで、学生一人ひとりへのフォロー体制を整備。地域医療を担う存在として成長ができる環境があります。
私立大学/愛知
高度化する医療と多様化する医療需要に応えるため、先端医療を担う大学病院での実習を通し、心温まる医療と看護に必要な知識・技術・心構えを習得。高度医療の現場に触れながら、人間性豊かな医療人をめざします。
医師の仕事内容
患者の病気の治療や手術を行い、研究者として医学の進歩に寄与する
医師は、大学病院やクリニック・診療所などで病気の患者に対して検査や診察を行い、病気や体の状態を把握して治療を行います。このように、医師が実際の患者と接することを「臨床」と呼びます。医師の中には「臨床」ではなく、医学の進歩に寄与するための「研究」を行う人もいます。治療が困難な病気に対して研究を行い、実験などの結果を論文にまとめることで、病気のしくみの解明、治療方法の開発を目指します。
医師を目指せる学校を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また医師の仕事内容(なるには?)、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った学校を探してみよう。
スタディサプリ進路ホームページでは、医師にかかわる学校が78件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)
スタディサプリ進路ホームページでは、学校により定員が異なりますが、医師にかかわる学校は、定員が51~100人が1校、101~200人が35校、201~300人が22校、301人以上が1校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、学校により金額が異なりますが、医師にかかわる学校は、80万円以下が3校、81~100万円が49校、101~120万円が4校、121~140万円が3校、151万円以上が16校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、学校によりさまざまな特長がありますが、医師にかかわる学校は、『インターンシップ・実習が充実』が2校、『就職に強い』が10校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が17校などとなっています。