神戸親和大学 文学部 心理学科
- 定員数:
- 60人
心理専門職、一般企業での活躍をめざし、将来の目標に合わせて幅広い心理学を学べる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 141万9300円 (※学科の情報はすべて2025年2月現在のものです。) |
---|
神戸親和大学 文学部 心理学科の学科の特長
文学部 心理学科の学ぶ内容
- 心の専門家である公認心理師・臨床心理士を育成する「公認心理師・臨床心理士コース」
- 公認心理師、臨床心理士の受験資格を取得し、心理のスペシャリストになるためのコース。心理臨床の基礎的な知識から心理療法まで幅広く学び、人々の幸せや健康を支援するためのスキルを習得します。卒業後は、公認心理師や臨床心理士をはじめ、学校のスクールカウンセラーや、スポーツメンタルトレーナーをめざせます。
- 心理学の知識をビジネスで活かせる人材を養成する「ビジネス・社会心理コース」
- 心理学をベースに、消費者や顧客の意思決定や行動を客観的・科学的に理解する力を身に付けます。さらに、ビジネスの現場で役立つ情報収集力、データ分析力、プレゼンテーション力を習得。心理の知識とビジネススキルを掛け合わせることで、人々のニーズをより深く汲み取ることのできるビジネスパーソンを育成します。
文学部 心理学科の授業
- 自ら考え、調査し、仲間と協力しながら、企業や地域が抱える課題解決に取り組む授業
- さまざまな業界の企業とコラボレーションし、新商品開発や新しい販売方法の企画、プロモーション方法など、学生ならではの視点で提案することができます。実際に商品化につながった実績もあります。
文学部 心理学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
消費者心理などを学び、ビジネス現場での実践力がアップしました
消費者心理やマーケティングなど、心理方面からビジネスについて学べると考えたからです。少人数で学べるため、先生と生徒の距離感が近く、質問など積極的にコミュニケーションを取れることも魅力的だと思いました。
文学部 心理学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
子どもや子育てについての理解を深め、親子間の支援ができる心理士になりたいです
神戸親和大学の大学院に進学し、文学研究科 心理臨床学専攻で研究活動に励んでいます。研究テーマは、『家族観と愛着の関係について』。大学時代から挑戦しようと決めていたテーマなだけに、研究にも力が入ります。現在は大学の心理相談室で、幼児から成人の方まで幅広い世代の方と触れ合いながら、実…
文学部 心理学科の卒業後
- 一般企業や小学校または幼稚園教諭(本学通信教育プログラム併修)への就職など進路は多彩
- 心理学を学んだ人は、ホスピタリティの観点から一般企業や公務員など幅広い分野で活躍できます。また、本学通信教育プログラム併修で小学校教諭一種免許状または幼稚園教諭一種免許状の取得もめざせます(別途費用が必要)。
文学部 心理学科の大学院・専科
- 豊富な臨床経験を積める独自のカリキュラムで実力を養い、臨床心理士・公認心理師をめざせる
- 大学院の心理臨床学専攻では、単に知識を習得するだけでなく、ケース担当や病院実習など多彩な臨床経験を積める独自のカリキュラムを用意しています。経験豊富な教員の実践的な指導のもと、ハードな学びを乗り越えた大学院生は自信を持って臨床心理士・公認心理師をめざすことができます。
神戸親和大学 文学部のオープンキャンパスに行こう
文学部のOCストーリーズ
文学部のイベント

社会で活かせる心理学を学ぶ!心理学科のオープンキャンパス!
消費者心理や広告心理を学べる。企業と連携した“課題解決型授業”にも挑戦できる!

国際文化学科の学びを体験しよう!
長期留学による語学力、司書資格の取得や情報運用力を身につけ、一般企業就職や公務員、日本語教員などに!

心理学科の学びを体験しよう!
一般企業、公務員、公認心理師など、多様な進路をめざせる。オープンキャンパスで心理学科の学びを体験

ビジネスに役立つ心理学を学ぶ!心理学科のオープンキャンパス!
一般企業や心理専門職など多様な進路をめざす。企業と連携した“課題解決型授業”にも挑戦できる!

社会で活かせる心理学を学ぶ!心理学科のオープンキャンパス!
消費者心理や広告心理を学べる。企業と連携した“課題解決型授業”にも挑戦できる!

国際文化学科の学びを体験しよう!
長期留学による語学力、司書資格の取得や情報運用力を身につけ、一般企業就職や公務員、日本語教員などに!
神戸親和大学 文学部 心理学科の学べる学問
神戸親和大学 文学部 心理学科の目指せる仕事
神戸親和大学 文学部 心理学科の資格
文学部 心理学科の取得できる資格
- 日本心理学会認定心理士 、
- 司書<国>
文学部 心理学科の受験資格が得られる資格
- 公認心理師<国> 、
- 臨床心理士
※大学院進学後または実務経験を経て取得可能な受験資格
文学部 心理学科の目標とする資格
- 小学校教諭免許状<国> (一種※) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種※)
※通信教育プログラム併修が必要(費用別途)
※免許・資格・定員数は、2025年1月現在の情報です。
神戸親和大学 文学部 心理学科の就職率・卒業後の進路
文学部 心理学科の主な就職先/内定先
- (株)ミックウェア、神戸トヨペット(株)、ネッツトヨタウエスト兵庫(株)、兵庫日産自動車(株)、日産プリンス兵庫販売(株)、(株)ホンダモビリティ近畿、プリモ・ジャパン(株)、大阪よどがわ市民生活協同組合、551HORAIグループ、姫路信用金庫、兵庫県信用組合、信金中央金庫、共栄火災海上保険(株)、社会福祉法人信愛学園、社会福祉法人陽気会、(株)上組、(株)中四国丸和ロジスティクス、(株)アサヒファシリティズ(竹中工務店グループ)、(株)エイブル
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
神戸親和大学 文学部 心理学科の入試・出願
神戸親和大学 文学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-1111 神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1 アドミッションセンター
フリーダイヤル:0120-864024(ハローシンワニュウシ)
nyushi@kobe-shinwa.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1 |
神戸電鉄「鈴蘭台」駅中央改札口から徒歩 約10分 神戸電鉄「鈴蘭台」駅中央改札口からバス 約3分 |