• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 藍野大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療保健学部

私立大学/大阪

アイノダイガク

藍野大学 医療保健学部

看護師・理学療法士・作業療法士・臨床工学士を目指す!2022年度看護師・理学療法士・作業療法士の国家試験合格率100%

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

目指せる仕事
  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    養護教諭とは、主として小・中・高校に配属されるいわゆる「保健の先生」のことです。年間の保健計画に沿って、健康診断や健康教育などを行い、学校内の救急処置や児童生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生等にあたる。保健室は、子ども供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どもの相談相手でもある。(2024年9月更新)

  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 185万円  (※学費のほかに教科書代、ユニフォーム代、学生保険代等の諸費用がかかります)
bug fix

藍野大学 医療保健学部の募集学科・コース

教員の熱心なサポートで、一人ひとり目指すフィールドで活躍する理学療法士を育成します

世界水準の豊富な実習時間により、現場のリアルを知り、高い臨床能力を持つ作業療法士を仲間と共に目指します

2023年開設の模擬手術室での演習と手術実践実習で実践的な学びを展開

健康科学科
※2025年4月設置予定(構想中)

医学をベースに、トレーニング科学・心理学・社会科学の総合力で、ココロとカラダの健康を支え、社会創生に貢献する

藍野大学 医療保健学部の学部の特長

医療保健学部の学ぶ内容

理学療法学科
理学療法の専門家として必要な、ヒトに関する基礎医学の学びに加え、疾病、外傷などの臨床医学、理学療法学の修得に努めます。幅広い分野で高い専門能力を発揮できるよう、自ら気づき答えを導き出せる人材を養成します。本学では、1年次より学外臨床実習を積み重ね、実際の医療現場を経験。実習では実際に患者さんを担当し、他の職種の専門家と協働することもあり、身体機能の評価、問題点の把握、施術プログラムの立案、患者さんへの接し方など、さまざまなスキルを磨きます。卒業生が働く実習先も多く、積極的な後輩育成の気持ちで指導してもらえ、本学教員との連携・協力体制のもとで安心して実習に臨むことができます。教員は日ごろから学生に関わることを大事にし、個々へのサポートと充実度の高い授業・実習を行い、学生と一致団結して国家試験全員合格を目指します。
作業療法学科
豊富な実習時間を設定している藍野大学の作業療法学科では、さまざまな医療・福祉施設で実習を行い、実際に患者さんを担当しながら指導者のもとで作業療法を実施します。障がいが患者さんに与える影響や作業療法士の仕事への理解を深めるとともに、実習後の臨床技能試験(OSCE)や発表を通して知識・技能を確実に修得し、自ら考え、取り組み、成長する作業療法士を目指します。
また、病院や福祉施設など、医療現場に長年携わってきたさまざまな経験を持つ教員が在籍しており、身体障害や精神障害、発達障害、高次脳機能障害など、各領域のエキスパートである教員の授業により、最良の治療支援のための広い視点を育みます。授業内容だけでなく、より専門的な内容や学生生活における悩みごとにも個別に相談に応じるアットホームな雰囲気も特徴です。2024年度より保育士の資格取得をサポートする科目も始まり、子どもの支援に関わる人材の育成を充実させています。
臨床工学科
2023年5月に模擬手術室を開設し、より実践的な学びの環境を整えている藍野大学臨床工学科では、医学と工学をバランス良く学び、第一線で活躍する臨床工学技士から直接指導を受け、生命維持管理装置など高度医療機器を適切に操作、管理するスキルを修得します。本学独自のカリキュラムとして、臨床実習の他に、医療研修施設での手術実践実習も行い、高度化の進む医療現場に対応する臨床工学技士として必要な能力と問題解決の視点を養います。
臨床工学科の教員は、学生にしっかりと向き合い、学習内容の理解を深められるよう少人数制授業を実施しています。国家試験対策や就職活動におけるサポートはもちろん、普段の授業で浮かんだ疑問や、学生生活について気さくに相談できる距離の近さが魅力です。

医療保健学部の資格

「誰ひとり取り残さない」をモットーに学生に対してサポートを行い、国家試験全員合格を目指す
2022年度の国家試験は、看護師92名・保健師20名・理学療法士88名・作業療法士36名の全員が合格し、合格率100%、臨床工学技士は合格者34名で合格率97.1%と新卒の全国平均92.8%を上回る結果となりました。
受験資格が得られるもの
■理学療法学科/理学療法士〈国〉 作業療法学科/作業療法士〈国〉
■臨床工学科/臨床工学技士〈国〉
  
それぞれの学科では、カリキュラム内で国家試験対策を行うほか、模擬試験への参加や、カリキュラム外でのグループ学習・個別指導なども行い、現役での全員合格を目指しています。

医療保健学部の施設・設備

リアルな環境での実習を可能にする模擬手術室
2023年5月には実際の医療現場でも使用されている機器や設備を設置した模擬手術室を開設。これまで以上にリアルな環境での学内実習を実施することが可能になりました。臨床工学科では、ニプロ株式会社の医療研修施設での「手術実践実習」と、この学内の模擬手術室での演習をとおして、実践力を身につけた臨床工学技士の養成に取り組んでいきます。また、この模擬手術室は、臨床工学科だけでなく看護学科など他学科の授業でも、使用していく予定です。

藍野大学 医療保健学部のオープンキャンパスに行こう

医療保健学部のOCストーリーズ

藍野大学 医療保健学部の就職率・卒業後の進路 

主な就職先(2023年3月卒業生実績)
藍野病院、大阪医科薬科大学病院、大阪医科薬科大学三島南病院、関西医科大学総合医療センター、京都府立医科大学附属病院、滋賀医科大学医学部附属病院、兵庫医科大学病院、市立池田病院、市立ひらかた病院、神戸市医療センター中央市民病院、大阪府済生会泉尾病院、宇治徳洲会病院、関西電力病院、京都済生会病院、関西リハビリテーション病院、北摂総合病院、淡海医療センター、関西労災病院、京都桂病院、大阪市役所 ほか

藍野大学 医療保健学部の問い合わせ先・所在地

〒567-0012 大阪府茨木市東太田4-5-4
TEL:072-627-1766 (入試広報グループ)
E-mail:nyusi@kanri-u.aino.ac.jp

所在地 アクセス 地図
大阪茨木キャンパス : 大阪府茨木市東太田4丁目5番4号 JR京都線「摂津富田」駅北口からスクールバスで約7分
阪急京都線「富田」駅から徒歩5分のJR駅前からスクールバスで約7分

地図

他の学部・学科・コース
  • 看護学部

藍野大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT