茨城キリスト教大学 文学部
- 定員数:
- 260人
コミュニケーションをとおして世界を広げていく。そんな“行動する知性”を習得した人材をめざす
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
茨城キリスト教大学 文学部の募集学科・コース
茨城キリスト教大学 文学部のキャンパスライフShot
- 文化交流学科では、海外ボランティアや文化交流体験が活発に行われます
- 外国人教員や留学生も多く、「異文化にふれる」環境があるのも魅力
- キャンパス内にある附属の認定こども園や子育て支援施設で、豊富な実践経験ができます
茨城キリスト教大学 文学部の学部の特長
文学部の学ぶ内容
- 現代英語学科の内容
- 現代英語学科では、英語を母語とする専任教員や留学生と日常的に会話ができるよう学びの環境を整えています。そのためキャンパスにいながら、留学を疑似体験することが可能です。また、海外に多くの協定校があり、豊富な留学プログラムも用意しています。エアラインやホテル、観光業などの職業に特化した英語の講義・演習、実社会を想定した英語活用の演習科目も開設。英語を活用して異文化に積極的に接することで、自分の世界が広がります。
- 児童教育学科/児童教育専攻の内容
- 小学校や特別支援学校に通う子どもたちと真正面から向き合える教員の養成を、児童教育専攻は教育の目的とします。心理学的な手法や体験型授業を重視するカリキュラムは、子どもと同じ目線に立ち、言葉として表されない心も理解できる力を育むため。子どもに寄り添いつつ一人ひとりの成長を自らの喜びにできる精神と、日々の小さな変化に気づく繊細な観察眼を持ち、科学的な根拠に基づく的確な指導ができる、児童教育のプロとしての総合力を育てます。
- 児童教育学科/幼児保育専攻の内容
- 乳幼児の保育・教育に関する知識と技能を学び、めざすは高度な専門性を身につけた保育士や幼稚園教諭です。キャンパス内には、大学附属の認定こども園や、地域の0~2才児親子が集まる子育て支援施設アンネローゼがあり、子どもたちとふれ合いながら、理論と実践の双方を、4年間かけてじっくりと積み上げていきます。卒業後も、人の成長に最大の関心を寄せ、その不思議を探究し続ける卒業生たちが、地域の保育所や幼稚園、児童養護施設などで活躍しています。
- 文化交流学科の内容
- 文化交流学科の学びは、キャンパスに収まりません。海外や日本各地に足を運び、現地の文化や生活、自然や気候などを、五感を働かせて体験します。さらに現地で感じたものを学問的に理解し、その魅力や特色を学生と教員との協働を通して発信する力を養います。「日本各地」には、学生一人ひとりのふるさとも、もちろん含まれます。世界に旅立ったり、地元に根ざしたりして学びを深めていくなかで自身のテーマを見つけ、思う存分に納得がいくまで追究する。その場所が文化交流学科です。
文学部の資格
- 取得できる資格
- 【現代英語学科】高等学校教諭一種免許状(英語)、中学校教諭一種免許状(英語)、学芸員、日本語教員資格認定制度* ほか
【児童教育学科/児童教育専攻】小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者、肢体不自由者、病弱者)、司書教諭、学芸員、社会福祉主事任用資格* ほか
【児童教育学科/幼児保育専攻】保育士、社会福祉主事任用資格*、幼稚園教諭一種免許状 ほか
【文化交流学科】高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、中学校教諭一種免許状(社会)、学芸員、日本語教員資格認定制度* ほか
*以外はすべて国家資格
文学部の学生支援・制度
- キャリア支援プログラム
- 4年間を通じた段階的なキャリア支援を実施。1・2年次では基礎となる自己分析、3・4年次には就職のための実践講座や専門職員によるカウンセリングを実施。教員、公務員などの試験準備プログラムは低年次から受講でき継続的に力をつけていきます。
茨城キリスト教大学 文学部のオープンキャンパスに行こう
文学部のOCストーリーズ
文学部のイベント
茨城キリスト教大学 文学部の入試・出願
茨城キリスト教大学 文学部の目指せる仕事
茨城キリスト教大学 文学部の就職率・卒業後の進路
■2022年3月卒業生就職実績
就職率98.9%(就職者270名/就職希望者273名)
【現代英語学科】
大洗ホテル、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、茨城トヨタ自動車、茨城セキスイハイム、開隆堂出版、茨城県立神栖高等学校(英語)、茨城県警察、大洗町役場 ほか
【児童教育学科児童教育専攻】
日立市立宮田小学校、水戸市立五軒小学校、北茨城市立明徳小学校、つくば市立二の宮小学校、茨城県立勝田特別支援学校、児童養護施設チルドレンズ・ホーム、星野リゾート、那珂市役所 ほか
【児童教育学科幼児保育専攻】
日立市立はなやま認定こども園、茨城キリスト教大学附属認定こども園、つくば市立桜南保育所、東海村立村松幼稚園、同仁会乳児院、児童養護施設日照養徳園、医療法人社団どんぐり会ARINKOMURA ほか
【文化交流学科】
水戸京成百貨店、ケーズホールディングス、トヨタモビリティパーツ、青山製作所茨城工場、カスミ、長寿荘、アパホテル、水戸ステーション開発、水戸農業協同組合、日立市役所 ほか