スペシャル学校情報


京都産業大学 法学部
- 定員数:
- 585人 (2026年度予定 )
法と社会をむすぶ、紛争解決能力と実践力を有した人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 117万2500円 |
---|
京都産業大学 法学部の募集学科・コース
京都産業大学 法学部のキャンパスライフShot
- 現場を訪問し、問題点を発見し解決策を探る「フィールド・リサーチ」。警察や福祉関係の現場、企業など訪問先はさまざま
- 実務家出身の教員や現役の警察官、公務員、弁護士、企業人など、実際に取り組んでいる問題を語る講義を開講
- 模擬裁判を行える法廷教室を完備。実際の裁判を素材にその過程を検証する授業もある
京都産業大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 法律学科
- 1年次に導入科目でベースとなる知識を修得。2年次からは、社会における法の働きを専門的に理解し、社会人に必要な法的判断力を養う「法律総合コース」、警察官や消防士などを志望する人に適した「社会安全コース」、国内外の複雑な問題を解決に導く「政治・国際コース」の3コースに分属し、将来の進路を見据えた、より専門的かつ実践的な学びを深めます。
- 法政策学科
- 法政策学科では、国や地方の社会的公共性をしっかりと理解し、さまざまな分野で社会を法的・政策的に支えていきたい人が対象の「地域公共コース」を設置。国家公務員、地方公務員、NPO職員、あるいは地域住民として、法を踏まえて政策を企画する能力を得ることを目標としています。さらに、政策に関する基礎知識を理解し、グループ学習によって調査・分析する力、対策案をデザインする力、コミュニケーションを取る力を修得する「法政策基礎リサーチ」も実施しています。
法学部の授業
- プレップセミナー(1年次)
- 法学や政治学の基礎を学ぶ少人数制のセミナー。法律・判例や新聞など基礎資料の検索の仕方、レポートのまとめ方など、大学での学びに必要な知識を修得します。
- プログラム制度
- 法学部の両学科には、資格取得などの目標を持つ学生に向けて、任意登録制のプログラムを用意。法律学科には法曹・法律専門職を目指す学生を対象にした「法律特進プログラム」を、法政策学科には、地域創生の担い手となる地域公共政策士の資格取得を目指す学生を対象にした「初級地域公共政策士」法政策基礎プログラムを用意しています。
- アクティブ・ラーニング科目
- 法律が使われる現場を体感したり、社会に生かすすべを学ぶのがアクティブ・ラーニング科目。少人数制のクラスで学生同士の議論やプレゼンテーション、フィールドワークなど、学生主体の学修で論理的な思考力・表現力を身に付けます。
法学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
積極的に挑戦することで、やりたいことの選択肢は確実に増やせます!
オープンキャンパスに足を運んだ時の直感が決め手!明るく楽しい先輩の対応も自然豊かなキャンパスの雰囲気もすべてが魅力的で、ここでなら充実した大学生活が過ごせそうだと確信することができました。
法学部の学部のプロフィール
- 法学部の特色
- 法学部で学ぶのは、法律や政治、政策など「社会を支える仕組みと働き」です。本学の法学部では、学生が現場に赴き活発に議論を行うアクティブ・ラーニング科目、先輩と後輩が共に学ぶ科目など、学部独自の取り組みが充実。このような学びで身に付く「社会のルールを熟知し、正しく議論する力」は、社会のインフラを支える人にとって必要不可欠な素養。4年間の学びを通じて、人や社会を守るための論理的思考力、実践力を育成します。
京都産業大学 法学部の入試・出願
京都産業大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
綜合警備保障、セコム、東武トップツアーズ、TOKAIホールディングス、日本通運、西日本鉄道、大塚商会、ニトリ、高島屋、良品計画、因幡電機産業、アルフレッサ、日本アクセス、京都銀行、日本生命保険相互会社、りそな銀行、岡三証券、東京海上日動火災保険、かんぽ生命保険、商工組合中央金庫、京都中央信用金庫、滋賀銀行、大和ハウス工業、セキスイハイム近畿、富士ソフト、タカラスタンダード、伊藤ハム、テルモ、三菱電機、TOPPANホールディングス、日本ハム、日立造船、イシダ、日本郵便、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、日本年金機構、日本赤十字社、京都府警察本部、大阪府警察本部、兵庫県警察本部、京都市役所、滋賀県警察本部、京都府庁、国家公務員一般職(法務省)、国家公務員一般職(厚生労働省)、国家公務員一般職(国土交通省)、国家公務員一般職(防衛省)(大卒程度)、大阪市役所、皇宮警察本部、国家公務員一般職(警察庁)ほか
京都産業大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒603-8555 京都府京都市北区上賀茂本山
075-705-1437
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市北区上賀茂本山 |
「国際会館」駅から京都バスで 約9分 「京都産業大学前」 下車 「北大路」駅から市バス・京都バスで 約15分 「京都産業大学前」下車 「出町柳」駅から京都バスで 約30分 「京都産業大学前」下車 「二軒茶屋」駅から無料シャトルバスで 5分 |