中部大学 人文学部
- 定員数:
- 400人
人間についての根本的な問題提起を行える最先端の知識と実践的スキルを備えた品位ある人格を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 147万3300円 |
---|
中部大学 人文学部の募集学科・コース
「世界の中の日本」という視野で、日本語と日本の文化・歴史を深く学習。世界へ日本の情報を発信できる力を養成。
長期海外研修で、行動力のある「たくましい国際人」に。世界に通じる英語コミュニケーション能力を養成。
メディア情報社会学科
※2024年4月設置予定(構想中)
AI時代のメディア文化情報を適切に扱い、社会で活用させることのできるスペシャリストを育成。
人と人との相互理解を深め、ストレス、虐待、PTSDなどの解決策を模索。複雑な時代を力強く生き抜く人材を育てます。
様々な事象や問題を歴史的経緯と地理的視野で統合的に考察・学修し、現代社会に必要な力を身に付けた人間を育てます。
中部大学 人文学部のキャンパスライフShot
- 「英語英米文化学科」では、異文化体験を通じて、本当のコミュニケーション能力を養う
- 本格的なスタジオや副調整室を完備。メディア制作の実技も体験できる
- 他人だけでなく、自分の心の成長にもつながる、臨床心理学のエキスパートの研究室
中部大学 人文学部の学部の特長
人文学部の学ぶ内容
- メディア情報社会学科(仮称) ※2024年4月設置予定(構想中)
- AI時代のメディア文化情報を社会で活用させるための実践的な知識と技術を備えた人材を育成します。
■情報社会コース[メディア文化情報キュレーターを育成]
学芸員・司書・デジタルアーキビストなどの活動領域に加え、データサイエンス領域までをカバーする総合的かつ高度な情報キュレーションを身につけた人材を育成します。
■メディア情報コース[メディア文化情報クリエイターを育成]
記録・発信の表現手法として、ドローン撮影やVR撮影を含む効果的な写真・動画・アニメーション・音響・ゲームなどの制作スキルと、高度なクリエイションセンスを身につけた人材を育成します。
※本設置計画は予定であり変更になる場合があります。
- 日本語日本文化学科
- 世界の中の日本という視点から、日本語や日本文化を深く理解し、国際社会の中での日本文化の意義を探求し、併せてそのための読解力、思考力、表現力の練磨を通して教養ある社会人を育成します。
- 英語英米文化学科
- ネイティブ教員による充実した英語の授業やオハイオ大学長期海外研修を通して、高度な英語運用能力を養い、英語圏の社会・文化に対する深い知識と理解力をもち、積極的に国際社会に参加できる「たくましい国際人」を育成します。
- 心理学科
- 基礎的な研究方法や技術を学び、認知、教育、文化、発達、社会、臨床などの各分野の専門知識を深く理解し、また統合し、こころの問題に対処できる力量をもった健全で成熟した社会人を育成します。
- 歴史地理学科
- 歴史的な経緯と地理的な視野の2つの視点で、世界で起こっているあらゆる事象や問題について、より深く考察します。現代を生きてゆくために必要な深い洞察力、幅広い知識、豊かな感性を身につけます。
人文学部の学部のプロフィール
- 学部の特色
- 人文学は、人間とは何か、何のために生きるのか、幸福とは何か、なぜ悲しみや苦しみがあるのか、人間としてやってはならないことは何なのかなど、人間の最も本質的な部分を見つめ、思考する役割を担う学問領域です。科学・情報技術をも含む、人間の営みが生み出すさまざまな事象を批判的まなざしでとらえ、人間についての根本的な問題提起を行う重要な役目を担っています。
これまで人類は、経済性、効率性を重視するあまり、本当に大切にすべきもの=人間性を犠牲にしてきました。今後は、これまでの反省に立って人間性を重視していくべき時代であると言われています。たとえば、核兵器、原発、インターネット、ゲノム編集… めざましく発展する科学・情報技術は、さまざまな「役に立つモノ」を生みだしました。しかし、それらが必ずしも人類の幸福に寄与するばかりではないことは、周知のとおりです。現にある価値体系の中で「役に立つモノ」を創造する科学・情報技術の振興がますます盛んになる今日だからこそ、人間にとっての価値そのものを生みだす人文学は、かつてないほどにその重要性を増しているのです。
中部大学人文学部では、このような重要な役割を担うべく、言語、文化、メディア、社会、心理、歴史などにかかわる人間の営みについてグローバルな視点から深く学びます。その過程で学生の自発性や独創性を促し、最先端の知識と実践的なスキルを身につけた品位ある人格を世に送り出すことが学部教育の目的です。どの学科でも、少人数のグループ学修やフィールドワークを通して、学生と教員とが生き生きとした討論を交わしながら研究を進めており、まさに人間の本質的な部分を見つめ、思考するための、人間的な血の通った学びの場となっています。
中部大学 人文学部の入試・出願
中部大学 人文学部の就職率・卒業後の進路
■就職率・就職先・進学先(2022年3月卒業生実績)
99.0%(就職者数304名)
Apple Japan、河合楽器製作所、矢崎総業、扇港電機、エレコム、タキゲン製造、タカラスタンダード、竹田印刷、日本郵便、東海旅客鉄道(JR東海)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、名古屋鉄道、伊勢湾海運、日立物流中部、積水ハウス、長大、東建コーポレーション、セキスイハイム中部、北陸電力、日本郵政、ジェイアール東海ホテルズ、名古屋東急ホテル、中部国際空港旅客サービス、リゾートトラスト、クラブツーリズム、マイナビ、USEN-NEXT HOLDINGS、旭情報サービス、中央出版、スターキャット・ケーブルネットワーク、中部ケーブルネットワーク、ゲオホールディングス、ティーガイア、クリーク・アンド・リバー社、八神製作所、中北薬品、中日本フード、イーオン、ECC、セイハネットワーク、不二家、あさくま、コム・デ・ギャルソン、ギガス(ケーズデンキ)、上新電機、マックスバリュ東海、スギ薬局、ゲンキー、コスモス薬品、ATグループ、愛知クライスラー、トヨタカローラ名古屋、岐阜トヨタ自動車、日産プリンス名古屋販売、コープあいち、JAあいち中央、JAぎふ、いちい信用金庫、東春信用金庫、東濃信用金庫、岐阜信用金庫、住友生命保険、第一生命保険、セゾン自動車火災保険、春日井市役所、小牧市役所、大垣市役所、多治見市役所、掛川市役所、警視庁、愛知県警察本部、三重県警察本部、春日井市消防本部、愛知県中学校教諭、岐阜県中学校常勤講師 ほか
【進学先】中部大学大学院、愛知淑徳大学大学院、弘前大学大学院、鳴門教育大学大学院、オハイオ大学大学院 ほか