• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 立正大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 社会福祉学部

私立大学/東京・埼玉

リッショウダイガク

立正大学 社会福祉学部

定員数:
275人 (2024年度実績)

社会福祉・教育の理論と実践を学び、ソーシャルワーク、特別支援教育、小学校・幼児教育のプロを目指す

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

目指せる仕事
  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校などで、障がいについての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障がいによって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で指導を行う。それぞれの障がいの特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」の取得が原則だが、現在の附則では「特別支援学校教諭免許状」がなくても指導が可能である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。なお、一般の小・中学校の特別支援学級で指導する場合は、「特別支援学校教諭免許状」を取得するという規定はない。(2024年8月更新、出典:『特別支援教育に係る教育職員免許状について』(文部科学省))

  • 精神保健福祉士

    精神障がいのある人の生活を援助し、社会復帰をサポートする

    精神病院や社会復帰施設、および保健所などに勤務して、精神障害者に対し、社会復帰のための手助けする。また家族の相談相手になったり、医師や看護師、作業療法士などの治療チームの調整役を務めるなどさまざまな役割を持つ。精神障害者の福祉向上のためにニーズは高まっている。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 福祉施設指導専門員

    福祉施設を利用する老人や障害者への直接指導を行ったり、施設職員の指導を行ったりする。

    老人福祉施設や障害者福祉施設、児童福祉施設などで、入所している老人の介護、障害者への生活指導や職業指導、児童の生活や養育の面倒を見るなど、入所者への直接的な指導を行う一方、施設職員の能力向上のための指導なども行う。また、施設行事の日程を企画したり、要介護者のケアプランの作成を行ったり、訪問看護のケアマネージャーを行うなど、施設と患者の間に立ったプラン作成やマネージャーとしての役割を果たす。さらに、必要に応じて、他の機関(専門の病院など)との連携がとれるように調整することも。

  • 福祉相談指導専門員

    医療福祉や介護の中で、患者とその家族の相談を受けたり、介護に携わる人の指導や相談を受ける。

    医療福祉施設や介護施設、介護などに関連する商品を販売している会社などで活躍するのが福祉相談指導専門員。まず、患者とその家族の相談を受けて、精神的な支えになったり、具体的な生活指導やさまざまな情報の提供を行う。一方で、介護に直接携わる人の相談に乗り、指導を行う。「介護サービスのプラニング」「ホームヘルパーの指導」「行政機関・ボランティア団体の連携折衝窓口」などを通じて、介護に携わる人をバックアップする。また、介護に必要になる介護医療機器(用品)のアドバイスをしたり、購入の手助けをしたりもする。

bug fix
bug fix

立正大学 社会福祉学部の募集学科・コース

社会福祉学科

社会福祉の価値や倫理を理解し、福祉社会の実現に寄与できる構想力と実践力を備えた人材を育成

社会福祉の学びを基盤に、特別支援教育・行政機関・一般企業など福祉社会の各領域で活躍する人材を育成

子どもや家族の悩みも支援できる保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指す

立正大学 社会福祉学部のキャンパスライフShot

立正大学 少人数制のゼミです。社会福祉の基礎となるコミュニケーションの技法や、対人援助の技術・知識を実践的に学びます
少人数制のゼミです。社会福祉の基礎となるコミュニケーションの技法や、対人援助の技術・知識を実践的に学びます
立正大学 子どもの感性や発達のメカニズム、指導方法や教育法を実践的に学びます
子どもの感性や発達のメカニズム、指導方法や教育法を実践的に学びます
立正大学 子ども教育福祉学科では、音楽、図画工作、体育等、実技科目も多数開設しています
子ども教育福祉学科では、音楽、図画工作、体育等、実技科目も多数開設しています

立正大学 社会福祉学部の学部の特長

社会福祉学部の学ぶ内容

社会福祉学科
社会福祉の価値や倫理を理解し、多角的 な視点から、福祉・人間・社会・文化・ 教育を学びます。構想力と実践力を備え た、福祉社会の実現に貢献できる人材の 育成を目指します。

●ソーシャルワークコース
「支援」に関する知 識と技 術を幅 広く学び人びとの生活を支えるソーシャルワークのエキスパートを目指します。
●教育福祉・社会デザインコース・特別支援教育プログラム
人間の発達や福祉に関する知識を身につけ、障害のある子どもたちに対する教育実践力を高めます。 「教育」と「福祉」の双方の観点を持つ特別支援学校教諭を目指します。
子ども教育福祉学科
教育・福祉・心理の総合的視点から、「人間」に対する理解を深めます。子ども教育福祉の実践を通して、保育・教育を中心とする各分野で活躍できる人材の育成を目指します

●保育士 + 幼稚園教諭コース
保育士資格と幼稚園教諭一種免許を両方取得することで、保育所や幼稚園、認定こども園、児童福祉施設に通う子ども たちの健やかな成長を見守り、子育て・保育に関わる様々な職種を選ぶことができます。
●小学校教諭+幼稚園教諭コース
福祉の考え方を基盤とした子どもたち一人ひとりの特性を大切にし、GIGAスクール構想に対応した情報機器(ICT)が 活用できる小学校教諭・幼稚園教諭を目指します。

社会福祉学部の資格

取得できる資格
【社会福祉学科】
中学校教諭一種免許状(社会)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(公民)〈国〉、特別支援学校教諭一種免許状〈国〉
【子ども教育福祉学科】
保育士〈国〉、幼稚園教諭一種免許状〈国〉、小学校教諭一種免許状〈国〉、日本心理学会認定心理士、幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格(1級)
【両学科共通】
社会福祉主事任用資格、児童福祉司任用資格、児童指導員任用資格、社会教育主事任用資格、学校図書館司書教諭任用資格、図書館司書、博物館学芸員任用資格、介護職員初任者研修修了者
受験資格が得られるもの
【社会福祉学科】(ソーシャルワークコース)社会福祉士〈国〉、精神保健福祉士〈国〉

社会福祉学部の学部のプロフィール

立正大学社会福祉学部の沿革
立正大学社会福祉学部は、1950(昭和25)年に設置された「立正大学短期大学部社会科」と、1969(昭和44)年に設置された「立正大学保育専門学校」をルーツとして、1996(平成8)年に改組・設置されました。これまで福祉・保育・教育にたずさわる卒業生を数多く輩出し、全国各地で活躍しています。
社会福祉学部の教育目標
社会福祉学部では、社会で起こっている現代的課題を的確に分析する能力、様々な背景を持つ人々の気持ちに寄り添い共感する心と豊かな人間性、そして、創造的に福祉課題に取り組む実践力を持ち合わせた、社会の各分野で活躍できる人材を育成します。
立正大学大学院社会福祉学研究科
社会福祉学研究科(博士前期課程・博士後期課程)を設置し、修了生は教育・研究機関のほか、地域における福祉・教育実践のリーダーとして活躍しています。
立正大学社会福祉研究所
立正大学社会福祉研究所を設置し、地域における福祉・教育にかかわる研究テーマを定めて調査・研究を行い、また研究成果を地域社会に還元する活動を行っています。

社会福祉学部の学生支援・制度

実践力を育てる環境があります
【ボランティア活動推進センター】
熊谷キャンパスに設置されている立正大学ボランティア活動推進センターでは、様々な地域から学生ボランティア活動の要請が集まります。また震災や水害の際には、学生ボランティアを組織化し、現地で様々な活動を行っています。これらの活動に対し、専任のコーディネーターや学生スタッフが、これらの活動に新入生がスムーズに参加できるよう支援するほか、各種研修講座も開催しています。

【子育て支援センター「ベアリス」】
熊谷キャンパス内には、熊谷市から委託を受け社会福祉学部が運営する「子育て支援センター「ベアリス」」が設置されています。近隣地域の小さな子どもたちとその保護者の居心地の良い場所として、また子育てに関する相談場所として定着しています。イベントの開催時には、社会福祉学部の学生もサポート役に回り、子育て支援の考え方と方法を実践的に学ぶ機会となっています。
資格取得・就職試験対策を強力にサポートします
社会福祉士・精神保健福祉士などの国家試験受験対策講座を3年時より実施しているほか、教員採用試験対策講座、公立保育所・幼稚園受験対策講座などを実施し、希望する進路選択や資格取得に向けて、強力にサポートしています。
2023年度は、埼玉県特別支援学校教諭の合格率は86%(合格者12名)、東京都公立学校教員(小学校)採用試験の合格率は100%(合格者12人)、埼玉県公立学校教員(小学校)採用試験の合格率は80%(合格者12人)。
キャリアサポートセンター
2023年度から在学生の就職活動をサポートする新たな取り組みが始まります。
●就職活動時により実践的に活用しやすい学びを目指す「課題解決型インターンシップ」

このほか企業の担当者による「業界研究会」、就職活動に有利とされている各種資格の対策講座「スキル開発講座」なども充実しています。また本学には専門のキャリアカウンセラーが常駐しており、進路や就職について対面・オンラインいずれでも相談することが可能です。

立正大学 社会福祉学部のオープンキャンパスに行こう

社会福祉学部のOCストーリーズ

立正大学 社会福祉学部の入試・出願

立正大学 社会福祉学部の学べる学問

立正大学 社会福祉学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績

【社会福祉学科】
防衛省 航空自衛隊、東京都庁、埼玉県庁、株式会社ヨドバシカメラ、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社スギ薬局、明治安田生命保険相互会社、株式会社マイナビ、株式会社博報堂DYアイ・オー、株式会社アイデム、セコム株式会社、大和自動車交通株式会社、株式会社ABC Cooking Studio、ラルフローレン合同会社、株式会社ソラスト、三菱製鋼株式会社、株式会社足利銀行、朝日信用金庫、公立小学校・特別支援学校等教員、イムス太田中央総合病院、医療法人徹裕会 蜂谷病院、上尾中央医科グループ、医療法人宝生会 PL東京健康管理センター、医療法人社団明芳会 葛飾ロイヤルケアセンター、秋山精鋼株式会社、株式会社ベネッセスタイルケア、SOMPOケア株式会社、ナカバヤシ株式会社、トランスコスモス株式会社 ほか
 
【子ども教育福祉学科】
皆野町役場、上尾市役所、朝霞市役所、品川区役所、TBCグループ株式会社、株式会社かんぽ生命保険、綜合警備保障株式会社、株式会社NTTロジスコサービス、株式会社マーキュリー、株式会社ヒューマントラスト、公立保育所、公立小学校、民間保育所、株式会社総合体育研究所埼玉、株式会社アービング、ソシオークホールディングス株式会社、株式会社こどもの森、株式会社サシノベルテ、株式会社あとらす二十一、株式会社タウルス・ソフトウェア・グループ・ホールディングス、株式会社マックス、富士ソフト株式会社、株式会社リバート ほか

立正大学 社会福祉学部の問い合わせ先・所在地

〒360-0194 埼玉県熊谷市万吉1700
03-3492-6649 (入試センター)

所在地 アクセス 地図
熊谷キャンパス : 埼玉県熊谷市万吉1700 JR高崎線、湘南新宿ライン、新幹線・秩父鉄道「熊谷」駅からバス 10分
東武東上線「森林公園(埼玉県)」駅からバス 12分

地図


立正大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT