• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 国際こども・福祉カレッジ
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 児童教育・大学科
  • 幼稚園教諭・保育士・大学コース

新潟県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/新潟

コクサイコドモ・フクシカレッジ

< 児童教育・大学科 (2025年4月名称変更予定(計画中))

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コース

心理を学び、こどもの心を支える保育者に!大卒*の保育士・幼稚園教諭になろう!

学べる学問
  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 児童文学

    日本や外国の児童文学を研究し、創作する

    童話や昔話など、児童を対象にした文学と、児童文学の読み手である児童の心理や言葉の発達などについて研究する。児童文学を創作することもある。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    養護教諭とは、主として小・中・高校に配属されるいわゆる「保健の先生」のことです。年間の保健計画に沿って、健康診断や健康教育などを行い、学校内の救急処置や児童生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生等にあたる。保健室は、子ども供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どもの相談相手でもある。(2024年9月更新)

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 学校職員

    大学・短大、専門学校をはじめ、各種スクールなどで事務や経理などの実務から、学校経営・運営などを行う。

    学校もひとつの法人。どれだけの生徒を集め、いかに運営していくかは重要なポイント。生徒募集のための広報や入学、履修、就職などの各種手続き業務、教員との連絡、経理、大学で働く人の人事・労務管理など、さまざまな仕事がある。学生数が減少している現在は特に、いかに無駄のない運営をするか、学校の特色を効果的に打ち出すかなど、学校職員が重要な役割を担うようになっている。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 98万円  (入学金、姫路大学通信教育併修費を含む/教材費等別途)
年限:4年制

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの学科の特長

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの学ぶ内容

幼稚園教諭一種免許*×大卒*!将来のキャリア形成がしやすい!
幼稚園教諭一種免許・保育士・大卒を卒業と同時に無試験で取得可能*!幼稚園教諭一種免許*や大卒資格*の取得により園長先生など管理職を目指せるため、将来におけるキャリア形成がしやすくなります(*姫路大学通信教育併修修了による)。心理学×大卒で幼児期の豊かな心を育むための専門的な知識を身に付けた先生になろう!

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースのカリキュラム

4年間の実習経験×心理学! 様々な経験が成長の糧になる!
保育所・幼稚園実習だけでなく障害者支援施設や児童養護施設での実習に加えて、こどもふれあいイベントなどたくさんのボランティア経験ができます!その経験と心理学の学びを応用し、こどもやその保護者、施設利用者など様々な人の心に寄り添うことができる保育者を目指せます!

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの授業

「こころ」を学ぶ!心理学を学び、こどものこころを支える保育者になる!
こどもの心理、家族の心理、心理学の応用、発達心理学、教育心理学などこどもの成長や生活にとって重要な「こころ」に注目して学び、教育に応用していきます。こどもたちやその保護者の方々の言葉になっていない気持ちにいち早く気づき、思いやりのある行動がとれる保育者を目指せます!

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの先生

安心のクラス担任制!ひとりひとりに寄り添う手厚いサポート!
現場で働いていた先生たちが実習や就職先で役立つ具体的な知識・技術を体験談とともに教えてくれるのでわかりやすい!大学と違いクラス担任制なので学生ひとりひとりの個性に応じたサポートが充実しています。講師一丸となった徹底指導で学生の夢を実現すべく支援します!

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの学生

憧れた園長先生に!こどもや保護者に適した援助ができるようになりたい!
幼稚園のころの園長先生に憧れ、私も憧れた園長先生のようになりたいと思い、幼稚園教諭一種免許が取得できるこのコースに入学を決めました!WMで心理学を学ぶことで、こどもひとりひとりの発達や成長を理解し、そのこどもや保護者に対して適した援助や関わりができる先生になりたいです!(2023年在校生)

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースのイベント

年間を通じてイベント多数!充実のキャンパスライフを送ろう!
29の姉妹校総勢7,000人を超える参加者で優勝を目指し、有名なスペシャルゲストも来場する大運動会をはじめ大学園祭やBBQ、アウトドア研修、季節ごとの企画、スポーツ大会など年間を通してイベントが盛り沢山!多くのイベントを通じてクラスや友達同士の絆を深め、楽しいキャンパスライフを送ることができます!

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの学べる学問

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの目指せる仕事

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの資格 

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの取得できる資格

  • 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
  • 保育士<国> 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • 児童指導員任用資格

※姫路大学教育学部通信教育課程教育連携の併修修了による

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの目標とする資格

    • Word文書処理技能認定試験 、
    • Excel(R)表計算処理技能認定試験

    准学校心理士
    こころ検定
    社会人常識マナー検定
    チャイルド心理カウンセラー

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの就職率・卒業後の進路 

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの就職率/内定率 100 %

( 就職決定者数85名 )

児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの主な就職先/内定先

    赤沢保育園、学校法人藤見学園、学校法人金城幼稚園、こまくさ保育園、光寿会湖桜保育園、ばとぅーるこども園、聖ラファエル幼稚園、山五十嵐こども園、村上市保育士、新潟県小学校教諭、新潟県養護教諭 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

国際こども・福祉カレッジ 児童教育・大学科 幼稚園教諭・保育士・大学コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-1-12
Tel:0120-250-912 (入学相談室直通フリーコール)
E-mail:wm@nsg.gr.jp

所在地 アクセス 地図
新潟駅南キャンパス : 新潟県新潟市中央区花園1-1-12 JR「新潟」駅西口より徒歩1分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT