東海大学 国際文化学部
- 定員数:
- 190人 (2025年度入試の実績です)
外国語を使う力、スポーツの力、デザインの力、それぞれの力で地域に貢献し、国内外で活躍する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 136万6200円 (入学金20万円、授業料他 含む) |
---|
東海大学 国際文化学部の募集学科・コース
現地で実体験しながら学ぶ「フィールドワーク」を重視。スポーツを通じて地域づくりを学びます
海外フィールドワーク、海外留学などの実践的プログラムを多数用意しています
東海大学 国際文化学部のキャンパスライフShot
- スキー、クロスカントリースキー、スノーボードなど、ウインタースポーツの指導者を目指す授業も充実。
- 海外留学先は欧米やアジアなど、世界20ヵ国で、短期から長期までのプログラムを用意。
- 上級生が下級生に留学の魅力を紹介。
東海大学 国際文化学部の学部の特長
国際文化学部の学ぶ内容
- 地域創造学科
- 「地域社会・経済」、「健康スポーツ」というテーマから地域活性化にアプローチし、グローバルな視点から地域社会に貢献できる人材を育成します。マラソン給水ボランティアスタッフの体験や地域フリーペーパー作成等、地域住民と一緒に取り組むことができるフィールドワークを重視しています。
- 国際コミュニケーション学科
- 英語のスキルアップはもちろん、アジアや欧米を中心に各国・地域の歴史、文化、社会の成り立ちを学び、外国事情に通じ、さまざまな国際間の問題にも対応できる人材を育成します。
国際文化学部の資格
- 取得できる資格
- 【地域創造学科】
中学校教諭一種免許状(保健体育)、高等学校教諭一種免許状(保健体育・公民)、学芸員
【国際コミュニケーション学科】
中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)、学芸員
※以上すべて国家資格
- 受験資格が得られるもの
- 【地域創造学科】
公認スポーツ指導者
- 目標とする資格
- 【国際コミュニケーション学科】
観光英語検定試験、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、TOEFL iBT(R)テスト、実用英語技能検定〔英検(R)〕、通訳案内士試験
国際文化学部の学部のプロフィール
- 国際文化学部
- 東海大学が力を入れてきた北欧・デンマークの専門教員、イタリアのファッションやインテリアを研究している教員など、国際文化学部にはユニークで国際性豊かな教員がたくさんいます。こうした教育環境を活用してますます国際理解教育を進化させ、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指します。
東海大学 国際文化学部の入試・出願
東海大学 国際文化学部の目指せる仕事
東海大学 国際文化学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
【地域創造学科】
株式会社スポーツフィールド、日本郵便株式会社、イオンリテール株式会社、株式会社北菓楼、株式会社ベネッセスタイルケア、カナモト、野村不動産ソリューションズ株式会社、王子ホールディングス株式会社、仙台銘板、株式会社ヤマダホールディングス、日本住宅株式会社、渡辺パイプ、一条工務店、市町村役場、公立・私立学校教員 ほか
【国際コミュニケーション学科】
ANA千歳空港株式会社、日本旅行株式会社、ANAテレマート株式会社、株式会社星野リゾート・トマム、ルートインジャパン株式会社、株式会社ロジネットジャパン、株式会社マイナビ、サントリービバレッジソリューションズ株式会社、住友生命保険相互会社、株式会社合田観光商事、株式会社HBA、北海道警察、公立学校教員 ほか
東海大学 国際文化学部の問い合わせ先・所在地
〒005-8601 北海道札幌市南区南沢5条1-1-1
011-571-5111(代表)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
札幌キャンパス : 北海道札幌市南区南沢5条1-1-1 |
地下鉄南北線「真駒内」駅より、「じょうてつ」バス(南96番または環96番)乗車(約20分)。「東海大学前」下車 徒歩1分 |