スペシャル学校情報



立教大学 法学部 国際ビジネス法学科
- 定員数:
- 115人
広い視野と法的思考能力で、世界と日本の企業をつなぐ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 132万6500円 (入学金含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
立教大学 法学部 国際ビジネス法学科の学科の特長
法学部 国際ビジネス法学科の学ぶ内容
- 「生きた教材」で先端の企業法務に触れて、ビジネスに必要な法を実践的に学ぶ
- グローバル化に伴い、日本企業も言葉や文化の異なる外国企業と取引し、外国での法的紛争に備える必要が出てきました。ここでは法律の観点から、企業紛争の予防・解決に向けた考え方や手続きについて学びます。国際的な企業買収や特許取引など最先端の企業法務に触れつつ、国際舞台で通用する法知識とセンスを磨きます。
法学部 国際ビジネス法学科のカリキュラム
- 法律の基礎から国際ビジネスに関わる法律問題まで幅広く学び、実践的な専門知識をも習得
- 1・2年次に憲法・民法・刑法などの基本法律科目を学んだ上で、3・4年次に商法をはじめとする企業法務科目や国際的な法律問題を扱う応用科目など、多様な専門科目へと進んでいきます。同時に、1年次から少人数の演習科目が展開され、リサーチし、プレゼンテーションし、レポートを書き、法的議論を戦わせる能力を養います。
- 国際的な取り組みや外国語による授業が充実
- 「オックスフォード・サマープログラム( 法学部合同講義)」のように法学部専門科目として開講されている短期留学など独自の国際的なプログラムを展開。また海外留学も推奨。留学先で取得した単位も他学科より広く立教大学の単位として認定されます。※カリキュラムは新型コロナ感染症の影響により変更の場合があります。
法学部 国際ビジネス法学科の授業
- 国際ビジネス法総合1:海外でモノを売るのは大変? 実際のトラブルを例に解決法を探る
- 国際的な取引や紛争の場面では、どのような問題を想定し、どのような法的知識とビジネス・センスをもって、どのように対処すればよいか。世界各地で集めてきた、契約書、裁判手続きの書面、判決など、現場の素材を使って授業をします。民法、商法、国際私法、租税法、英米法と専門分野の異なる教員が分担で教えます。
- 国際私法:外国人と結婚したり、海外の企業と業務締結したら、どちらの国の法律を守るべきか
- 国際私法とは、国ごとに法制度が異なる国際社会の状況のもとで、国際的な法律関係をどのような準拠法で規律するかを定める法で、抵触法とも呼ばれています。本授業は、国際取引の実務に携わるゲストスピーカーとの合同講義を織り交ぜながら、国際私法の基本構造を学びます。
法学部 国際ビジネス法学科のゼミ
- 大学の醍醐味はここにある!――3学科共通で展開するゼミナール
- 法学部の「演習(ゼミナール)」は法学科、国際ビジネス法学科、政治学科共通で行われます。学生は興味のあるテーマを選んで参加します。
法学部 国際ビジネス法学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「トヨタの改善」を広く生かして、社会課題の解決に貢献したい。
日本のため、世界のため、情熱をもって仕事をする先輩方に憧れてトヨタ自動車を選びました。入社1年目の現在、全国の販売店の課題解決や改善に取り組んでいます。働き方の見直しやDX推進など、抱えている課題は販売店ごとに異なるため、まずは現場を支えるスタッフの方々の声を聴くことが何よりも重…
立教大学 法学部 国際ビジネス法学科の学べる学問
立教大学 法学部 国際ビジネス法学科の目指せる仕事
立教大学 法学部 国際ビジネス法学科の資格
法学部 国際ビジネス法学科の取得できる資格
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会教育主事任用資格
ほか
法学部 国際ビジネス法学科の目標とする資格
- 司法試験<国>
立教大学 法学部 国際ビジネス法学科の就職率・卒業後の進路
法学部 国際ビジネス法学科の就職率/内定率 96.6 %
( 就職希望者468名 )
法学部 国際ビジネス法学科の主な就職先/内定先
- 東京都特別区、国家公務員一般職、楽天グループ、警視庁、埼玉県庁、りそなグループ、三井住友銀行、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、NTTドコモ、日本電気、三井不動産リアルティ、東急リバブル、セブン-イレブン・ジャパン、横浜市役所、トヨタ自動車、みずほフィナンシャルグループ、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行、東京海上日動火災保険、日本生命保険、NTTコミュニケーションズ、セールスフォース・ドットコム、日立システムズ、電通デジタル、長島・大野・常松法律事務所、裁判所事務官一般職、神奈川県庁、千葉県庁、日本年金機構
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※学部全体のデータです
立教大学 法学部 国際ビジネス法学科の入試・出願
立教大学 法学部 国際ビジネス法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
TEL 03-3985-2660