大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)
- 定員数:
- 80人
製菓の技術からデザイン、独立ノウハウまで!パティシエとして幅広く活躍できる力を養う2年間。海外研修は全員参加!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(予定) 181万円 (〈プラスアップシステム利用で176万円〉※諸経費[教材費、包丁セット等]が別途必要。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)の学科の特長
製菓総合本科(2年制)の学ぶ内容
- 1年目に製菓の基本的な技術と知識を習得。2年目は実習にじっくり取り組み着実に力を身につける
- 1年目は毎日3時間以上の実習。さらに2年目は全授業の70%が実習で高度な技術をじっくり学びます。1年目に身につけた基礎力をベースに、2年目はパティシエクラス、ブーランジェクラスに分かれ、高度な技術や知識について専門的に学びます。さらにデザインやマネジメントも学ぶことで幅広く活躍できるパティシエに!
- 将来の独立開業ノウハウの知識まで学べます
- 1年目のショップ・カフェトレーニングを通して店舗運営の難しさを実感した上で、2年目には知識をより深めるため、経営学や製菓デザイン学を学びます。またレシピを書く上で欠かせないフランス語の授業を受講することができます。これは全員が参加できる海外研修をより有意義にする為にも役立ちます。
製菓総合本科(2年制)のカリキュラム
- 2年間の集大成!全員が海外研修に参加し、本場の製菓を学び取る!
- 一流のパティシエ・ブーランジェを目指すなら、絶対に本場を学んで欲しいと考える本校は、研修費全額補助で全員が参加できる海外研修を実施。パティシエクラスは洋菓子の本場フランスへ。ブーランジェクラスはパンの本場ドイツへむかい、現地の提携校にて現地シェフから技術・知識・味を学びとります。
製菓総合本科(2年制)の先生
- 経験豊富なプロから学ぶ
- DAICHOの専任講師はみんな現場経験者。毎日の実習を通して、実際のプロ現場で必要な技術やコツを基礎からじっくり指導します。さらに特別講師として、現在業界の最前線で活躍しているシェフやパティシエから直接指導を受けることができる実習を定期的に実施。話題の食材や技術、デザインを学べる貴重な機会。
-
point こんな先生・教授から学べます
仲間と情報や意見を活発に共有する。パティシエの仕事に必要なコミュニケーション力を伸ばす授業
活発に会話が交わされていて、クラスの一体感がある大谷先生の実習。作業する上で必要なコミュニケーションを取りながら、周囲と協力して進めることを重視しているからだ。伝えたいのは、一人では仕事はできないということ。情報共有や互いの気遣いはもちろん、より良い考えを生むために、自分の意見を…
製菓総合本科(2年制)の実習
- 製菓工程のすべてに携わる「一人一製作」を実施
- 実習では1班で協力して作る実習スタイルのほか、1人が最初から最後までの工程に携わる実習スタイルを導入。すべての製菓工程に高い密度で携わることで、お菓子と自らの技術にしっかり向き合い、現場で即戦力になれるよう、力を磨いていきます。
製菓総合本科(2年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
実習や課外活動を頑張る中で、チームワークの大切さを学びました
小さな頃に母とホームベーカリーでパンづくりを楽しんだことが夢の始まり。小学生の頃には本格的なケーキを1人でつくるほど!本校を選んだのは毎日実習、全額補助の海外研修など他校にはない魅力が多数あったから。
製菓総合本科(2年制)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
有名ホテルを代表する人気のケーキをたくさん作って、大勢の人々に笑顔を贈りたい!
私は現在、パティシエとして、名古屋マリオットアソシアホテルに勤務しています。ここは名古屋駅真上、地上200メートル超のロケーションを誇る、まさに都市のランドタワーです。華やかな舞台を支える縁の下の力持ちとして毎日、充実した時間を過ごしていますが、なかでもDAICHOで学んだ知識と…
製菓総合本科(2年制)の雰囲気
- 学内で対策講座を実施!万全の状態で国家試験に挑める!
- 「プロのパティシエになる!」という明確な目的を持って製菓総合本科に入学した仲間。だから切磋琢磨しながらぐんぐん成長していくのがこのクラスの大きな特徴。製菓衛生師試験(国)も同じ志で挑みます。学内実施の対策講座で充実のサポートが受けられるので安心です!
大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)の募集コース・専攻一覧
-
パティシエ&ショコラティエクラス
-
パティシエ&ブーランジェクラス
大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)の学べる学問
大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)の目指せる仕事
大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)の資格
製菓総合本科(2年制)の取得できる資格
食育指導士
製菓総合本科(2年制)の受験資格が得られる資格
- 製菓衛生師<国> 、
- 菓子製造技能士<国> 、
- パン製造技能士<国>
製菓総合本科(2年制)の目標とする資格
- 色彩検定(R) 、
- 三級レストランサービス技能士<国> 、
- 実用フランス語技能検定試験 、
- フードコーディネーター
ライフケアカラー検定
パティスリーラッピング
大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)の就職率・卒業後の進路
製菓総合本科(2年制)の主な就職先/内定先
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、ヒルトン大阪、コンラッド大阪、帝国ホテル、スイスホテル南海大阪、株式会社ひらまつ、株式会社オペレーションファクトリー、なだ万、明月記、割烹屋ゆず、アルカンシエル大阪、五感、サニーサイド、桜珈琲
ほか
※
2019年3月卒業生実績
(学校全体)
大阪調理製菓専門学校 製菓総合本科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒595-0021 大阪府泉大津市東豊中町3-1-15
TEL:0120-235-233(入学総合案内)
Mail:info@daicho.ac.jp