• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岐阜
  • 東海学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人間関係学部
  • 心理学科

私立大学/岐阜

トウカイガクインダイガク

東海学院大学 人間関係学部 心理学科

定員数:
120人

公認心理師・救急救命士・言語聴覚士へ。「こころを学ぶ」を原点に、医療・教育の現場で活躍できるプロを育成

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 救急救命士

    救急車の中や救急現場で救急救命処置を行うスペシャリスト

    心肺機能が停止状態になった重症患者に対する救急処置を、救急車の中などで、医師と連絡をとりながら行う仕事。従来は医師でなければ行えなかった処置が、平成3年の救急救命士法によって、救急隊員が行えるようになった。現在のところ、各地の消防本部に消防官に採用されることが条件。

  • 秘書

    良きパートナーとして多彩な業務で上司をサポート

    秘書とは、上司の仕事が円滑に進められるよう様々なサポートする職業です。主な仕事内容は、補佐する上司によっても異なるが、一般的には、次の9つの業務になる。(1)スケジュール管理、(2)客の接遇、(3)文書作成と書類のファイリング、(4)事務機器の運用と管理、(5)上司の仕事の下準備と事後処理、(6)社内外の連絡・調整、(7)出張・交際などの手続きと費用の精算、(8)備品の購入、オフィス管理、(9)情報収集と整理など。(2024年9月更新)

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。(2024年9月更新)

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 心理カウンセラー

    悩みを抱えた人の精神的自立を助ける、心のケアのスペシャリスト

    心理カウンセラーとは、不安や悩みを抱える人に寄り添い、解決の手助けや助言をする仕事。心理カウンセラーになるために必須の資格はないが、心理学やカウンセリングに関する専門知識が必要不可欠なため、ほとんどの心理カウンセラーは心理学に関連する資格を保有して活動している。ストレス社会といわれる日本において、心理カウンセラーの果たす役割は大きくなっており、今後もニーズは高まっていくといえる。 (2024年9月更新)

  • 言語聴覚士

    「話す」「聞く」「食べる」に関するリハビリのスペシャリスト

    言語聴覚士は、1997年に国家資格となった比較的新しいリハビリテーション専門職です。脳卒中や事故の後遺症による障がい、生まれつきの障がいにより、「話す」「聞く(理解する)」「食べる」といった面に不自由さを抱えている人のリハビリテーション(リハビリ)を手助けするのが主な役割。言語聴覚障がいに加え、医学や歯科学、心理学にも精通したリハビリの専門家として、医療施設、高齢者介護・福祉施設、子どもの福祉・療育施設など、さまざまな分野で活躍しています。言語聴覚士として働くためには、まずは国家資格を取得するのが一般的。高校卒業後、大学や専門学校などの言語聴覚士養成施設で3年以上学ぶことで、国家試験の受験資格を得ることができます。合格率は60~70%台で推移しており、作業療法士などほかのリハビリ職種に比べると少し合格率が低くなっています。とはいえ、養成施設の卒業後すぐに受験をする新卒者の合格率は例年80%を超えていることから考えると、養成施設でのカリキュラムをしっかりこなし、卒業年次に受験することが合格への近道と言えるでしょう。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 136万円  (別途諸経費あり)

東海学院大学 人間関係学部 心理学科の学科の特長

人間関係学部 心理学科の学ぶ内容

社会や周りの人を支える、豊かな感性と人間性を育む専門職教育
人間関係を築き自己表現を目指すためには、こころのメカニズムを学ぶことが欠かせません。経験豊富な教授陣の指導で、臨床現場や教育現場で活躍できる知識と技能を身につけます。授業では、教育、発達、社会、臨床など、医療分野も含め幅広い心理学領域を学習し、公認心理師、救急救命士、言語聴覚士を養成します。

人間関係学部 心理学科のカリキュラム

<心理>現代社会の諸問題を心理学的に理解し解決する人材へ
心理学的知識と技術で生活を豊かにし、人の心をサポートできるよう、心理学全般に加えて臨床心理学における専門知識を身につけます。また人格・感情・健康・消費者・神経心理学など幅広い分野の専門的な学習をしながら、応用面での理解を深めます。心理職の初の国家資格「公認心理師」にも対応しています。
<救急救命>高度な技術と的確な判断力を備えた、救急現場のスペシャリストへ
救急医療の最前線のスタッフとして活動する救急救命士は、医学についての確かな知識が必要となります。1・2年次には教養科目に加え「解剖学」や「救急医学概論」などの医療従事者として求められる基礎的な医学・救急医学を学び、年次を重ねるごとに総合訓練などの実習を行います。
<言語聴覚>聴く、話す、考える、食べる。人間の基本的な活動をサポートする人材へ
教養科目に加え、言語聴覚士(ST)に求められる解剖学などの医学的基礎や「言語聴覚障害学総論」をはじめとする言語聴覚分野の基礎科目を心理学関連科目と密接に関連させ、STとしての生涯にわたる学習の基盤を作ります。さらに、「聴覚検査法」や「失語症学」など、より実践的な知識と技能を身につけます。

人間関係学部 心理学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    一人でも多くの命を救える救急救命士になるのが目標です。

    本学には救急分野の設備や機器が充実しており、現場同様の実習を行うことができます。緊張感や臨場感のある実習で、より学びが深まります。また小学生から続けてきた野球との両立ができることも理由のひとつです。

    東海学院大学の学生

人間関係学部 心理学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    「困っている人を助けたい」という思いが、救急救命士としての原点

    救急救命士として救急現場において、傷病者の観察や処置を行い、病院選定を行い搬送しています。業務に携わるうえで心掛けているのは、隊員間でのコミュニケーションと信頼関係を築くことです。それは、災害現場で正確且つ迅速な活動を行うために、最も大切な隊員間の意思疎通が必要になるからです。現…

    東海学院大学の卒業生

人間関係学部 心理学科の卒業後

多彩な心理学をベースに各領域の専門職者として幅広く活躍
主な進路
<心理>病院、中学校、高等学校、スクールカウンセラー、大学院進学 など
<救急救命>消防職員、自衛隊、病院 など
<言語聴覚>病院、福祉施設、特別支援学校 など

人間関係学部 心理学科の資格

希望の就職を叶えるための資格対策
難関資格への全員合格を目指すため、基礎力確認からスタートし、個人のレベルに合わせた補習を行い、基礎力の徹底強化をはかっています。実績ある教員陣による徹底指導で卒業時の国家資格取得をサポートしています。

東海学院大学 人間関係学部のオープンキャンパスに行こう

人間関係学部のOCストーリーズ

東海学院大学 人間関係学部 心理学科の学べる学問

東海学院大学 人間関係学部 心理学科の目指せる仕事

東海学院大学 人間関係学部 心理学科の資格 

人間関係学部 心理学科の取得できる資格

  • 日本心理学会認定心理士 、
  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
  • 児童指導員任用資格 、
  • 児童心理司任用資格 、
  • レクリエーション・インストラクター

人間関係学部 心理学科の受験資格が得られる資格

  • 救急救命士<国> 、
  • 言語聴覚士<国>

人間関係学部 心理学科の目標とする資格

    • 公認心理師<国> 、
    • 臨床心理士 (大学院修了後)

東海学院大学 人間関係学部 心理学科の就職率・卒業後の進路 

人間関係学部 心理学科の主な就職先/内定先

    中部国際医療センター、山田病院、一宮西病院、中京病院、総合大雄会病院、偕行会城西病院、松坂中央病院、桔梗ヶ原病院、上尾中央総合病院、防衛省自衛隊、警視庁、東京消防庁、岐阜県警察本部、岐阜県博物館、宇都宮市消防局、福井市消防局、消防本部(岐阜市、各務原市、郡上市、下呂市、可茂消防事務組合、稲沢市、岩倉市、小牧市、飯田広域)、尾三消防組合、岐阜市教育委員会、フォルクスワーゲン富山、愛知日産自動車、マジオネット、スギ薬局、ヤマダデンキ、東海労働金庫、岐阜県農業共済組合、総和不動産、市川工務店、カワボウ繊維、イビデン、マルエイ、中部スカイサポート、佐川急便 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

(進学)東海学院大学大学院人間関係学研究科

東海学院大学 人間関係学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒504-8511 岐阜県各務原市那加桐野町5-68
TEL:0120-373-072(入試広報部)
nyushi@tokaigakuin-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図
岐阜県各務原市那加桐野町5-68 「岐阜」駅から送迎バス 20分
「JR多治見」駅から送迎バス 95分
「那加」駅から送迎バス 20分
「美濃太田」駅から送迎バス 60分
「犬山」駅から送迎バス 45分

地図

他の学部・学科・コース

東海学院大学(私立大学/岐阜)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT