• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都調理師専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 調理師科夜間部(1.5年制)

京都府認可/専修学校/高等教育の修学支援新制度対象校/京都

キョウトチョウリシセンモンガッコウ

京都調理師専門学校 調理師科夜間部(1.5年制)

定員数:
40人

働きながら、学びながら。1.5年で基礎技術もじっくり学べる。

学べる学問
  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 調理師

    自分の作った料理でお客さまを笑顔にする

    味が良く、見た目に美しく、衛生的にも営業的にも優れた料理を作る職人。和、洋、中、イタリアン、すし、日本そば等、その分野は幅広い。技術だけでなく、盛り付けのセンス、新しい味を生み出す研究心も要求される。将来独立するなら経営的センスも必要

  • シェフ

    料理人のトップにたって、厨房をしきる最高責任者

    ホテルやレストランなどの厨房は、さまざまな料理人が自分の持ち場をしっかりこなして料理を仕上げていく。そのすべてをしきり、段取りから最終の味覚チェックまでお客様に出すすべての料理に責任をもつ。シェフと呼ばれるまでには、さまざまな現場の経験と実績を積まなければならず、真の実力がないとなれない。

  • バーテンダー

    カクテルと会話で上質なひとときを提供する

    街のバーやホテル、レストランのバーなどで、お客さまにカクテルをはじめとするドリンクを提供する。カクテルとは複数の洋酒や果汁などをミックスして作るドリンクのことで、お客さまの好みなどに合わせて微妙に味を調整するのがバーテンダーの腕の見せ所。バーカウンター越しの会話でお客さまをくつろがせるのもバーテンダーの役割の一つだ。日本のバーテンダーの技術は世界的にも高く評価されており、海外で活躍するチャンスも増えてきている。

  • ソムリエ

    ワインのすべてに精通するスペシャリスト

    店を訪れたお客さまが料理に合うワインを選択できるようにサポートするほか、ワインを中心とした飲み物の選定・購入・管理、さらに販売促進の企画立案など、ワインに関連するあらゆる業務を担当するのがソムリエです。欧州諸国では権威のある職業とされており、日本でもソムリエが常駐するホテル・レストランが多くなりました。ソムリエには認定試験があり、取得すれば活躍の場がさらに広がります。ちなみに最近は野菜、温泉、みそなど、さまざまなものに“ソムリエ”をつけて専門家を認定する傾向がありますが、ここでは「ワインソムリエ」に限定して紹介します。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • テーブルコーディネーター

    食卓イメージの演出家

    レストランやホテルなどで使う食器のスタイリングやデザインを担当したり、料理ページなど、雑誌や広告で紹介する食器や関連雑誌などのスタイリングをする。フードコーディネーターが兼ねている場合も多い。さまざまな食様式を知った上で、オリジナルなスタイリングができる人材が求められている。

  • パン職人

    食卓に驚きを。人々の笑顔を引き出す、理想のパン作りを追求

    パン職人は美味しいパンをつくるプロフェッショナル。パンは老若男女問わず広く愛され、今や日本人の生活に深く浸透しています。スーパーやコンビニでも購入することができますが、パン屋さんのパンはやはり特別。焼きたてのパンを求めるお客さまのため、朝早くからお店をオープンさせます。パン職人になるのに必要な免許や資格、問われる学歴はありません。自分で店を開きたいなら「菓子製造業許可」や「飲食店営業許可」を取得すればOKです。ただし、美味しいパンが焼けるようになるにはコツがいりますので、製菓・調理専門学校に通うほか、パン屋で働くなどして、プロの技から学ぶ必要があります。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

初年度納入金:2024年度納入金 172万円  (入学金・施設設備費・授業料・実習材料費含む。諸経費・教具費別途。)
年限:1.5年制

京都調理師専門学校 調理師科夜間部(1.5年制)の学科の特長

調理師科夜間部(1.5年制)の学ぶ内容

料理技術からお店の運営まで。必要なスキルを1.5年かけてじっくり学ぶ!
18時から授業が始まるので、働きながらやダブルスクールなども可能!1.5年間で料理の基本から応用まで学び、現場で活躍できる料理人を目指します。

調理師科夜間部(1.5年制)のカリキュラム

じっくり基本技術を学び、夢への一歩をふみだす!
最初は誰もが初心者。入学後は包丁や火の扱い方、調理技術の基礎から学び確実に技術を身につける学びがここにあります。また、授業前の予習や授業後の復習などに使える動画教材を通して、効率的にスキルアップが可能です。さらに夜間部限定の選択授業もご用意しています!

調理師科夜間部(1.5年制)の実習

繰り返し学び確実に技術を習得。1.5年間の集大成となる「レストランシミュレーション実習」も!
授業では、基本技術を繰り返し学び確実に技術を身につけることが可能。卒業前には1.5年間の学びのすべてを実践する「レストランシミュレーション実習」があります。現場で活きる技術・知識を学ぶだけではなく、サービスも学び、卒業後の活躍へと活かします。

調理師科夜間部(1.5年制)の卒業後

9月卒業でも安心。就職先も幅広く、将来の夢を描ける!
さまざまな料理を学ぶから就職先も多彩。料亭、割烹、仕出し店、西洋レストラン、中国料理店、ホテル、カフェ、保育園、病院、クッキングスクール、ブライダルなどに加え、将来の独立開業も目指せます。

調理師科夜間部(1.5年制)の資格

調理師免許以外の資格も取得を目指せる!
調理師科夜間部でも、調理師免許をはじめ、製菓衛生師免許・京都府ふぐ処理師免許など多くの資格の取得を目指せます。特に製菓衛生師免許は、京都製菓製パン技術専門学校の通信課程に通うことで、在学中に資格の取得が目指せます。

調理師科夜間部(1.5年制)のイベント

来校型でもオンライン型でも料理の「楽しさ」を実感できる!料理初心者でも大歓迎!
【来校型イベント】プロの料理人が丁寧に教える調理実習では、誰でも美味しく料理がつくれます。実際にキャンパスを見学できるのもポイント。対象エリア在住の高校生には交通費サポートも!
【オンライン型イベント】好きな時間に好きな場所で簡単に、学校や授業のことを知ることができます。個別相談で不安も解消できます!

京都調理師専門学校 調理師科夜間部(1.5年制)の学べる学問

京都調理師専門学校 調理師科夜間部(1.5年制)の目指せる仕事

京都調理師専門学校 調理師科夜間部(1.5年制)の資格 

調理師科夜間部(1.5年制)の取得できる資格

  • 調理師<国>

調理師科夜間部(1.5年制)の目標とする資格

    • 製菓衛生師<国> (※1) 、
    • 食生活アドバイザー(R) 、
    • 専門調理師・調理技能士<国> (※2) 、
    • 食品衛生責任者

    ※1 ダブルライセンスプランで受験資格が得られます。費用別途要。 ※2 卒業後6年以上の実務経験が必要
    ※その他京都調理師専門学校で目指せる資格は、資格・就職ページをご覧ください。

京都調理師専門学校 調理師科夜間部(1.5年制)の就職率・卒業後の進路 

調理師科夜間部(1.5年制)の就職率/内定率 97.9 %

( 就職者数235名 )

調理師科夜間部(1.5年制)の主な就職先/内定先

    木乃婦、京都吉兆、菊乃井、高台寺和久傅、美濃吉 竹茂楼、鮨 さいとう、比良山荘、ザ・リッツ・カールトン京都、京都ホテルオークラ、ホテルオークラアムステルダム、ホテルグランヴィア京都、ANAインターコンチネンタルホテル東京、フォーシーズンズホテル京都、ボルドー、円居グループ、カーサビアンカ、ピッコロ グランデ、ノバレーゼ、アイネスヴィラノッツェ宝ヶ池、西洋フード・コンパスグループ株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

京都調理師専門学校 調理師科夜間部(1.5年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒616-8083   京都市右京区太秦安井西沢町4番5
075-812-0199(10:00~12:00、13:00~15:00)
taiwa_nyu@taiwa.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都調理師専門学校 : 京都府京都市右京区太秦安井西沢町4番5 地下鉄東西線「太秦天神川」駅下車 1番出口より徒歩4分
京福嵐山本線「嵐電天神川」駅下車 徒歩5分
JR山陰本線(嵯峨野線)「花園(京都府)」駅下車 徒歩13分
「京都」駅から京都市営バス(所要時間約20分)「京都先端科学大学前」バス停下車 徒歩1分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT