• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 栄養・食物学

栄養・食物学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

栄養と食についてさまざまな角度から研究する

食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

栄養・食物学の学び方

調査

地域の栄養調査や年齢別の食事スタイルなどを調査し分析する。

実習

栄養指導実習では、自分をモデルにして食事調査を行い、栄養バランスを検討したり、調理実習では、料理を実際につくる。集団給食実習など、実際に数百人分つくる実習もある。

実験

食品から栄養素や成分を取り出したり成分を組み合わせるなど化学的な実験も多い。

栄養・食物学 学びのフィールド

栄養、食物、食品の3つの分野に分けられる。

食物学分野

調理科学
熱の加え方や硬さ、味の好みなどを総合的にとらえ、美味しさとは何かを解明していく。

調理実習
さまざまな料理を実際につくり、効果的な調理方を習得していく。

栄養学分野

臨床栄養学
栄養と病気の関係を学び食事療法のあり方や食事による病気の予防法を学ぶ。

栄養指導論
栄養相談や調理実演など、病気や地域で指導に当たるときの効果的な方法を学ぶ。

食生活論
国別・世代別に食スタイルの比較や食習慣の分析を通して食生活のあり方を考える。

食品学分野

食品衛生学
食品を衛生的に扱う方法や食品を安全に管理する方法を学ぶ。

食品微生物学
発酵やカビなど食品に作用する微生物の種類や働きを学ぶ。

貯蔵学
防腐、冷凍、密閉など食品を貯蔵する原理と手法を学ぶ。

食品材料学
食品に使用されている材料の分析や成分分析を通して安全な食品のあり方を探る。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

不思議な“分子料理”の研究をする先生

服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼間部2年制)
中村 哲先生

Photo

基礎から応用まで、料理の世界観を広げてくれる先生

服部栄養専門学校 調理師本科(昼間部1年制)
関口 智幸先生

Photo

「大豆」の力で、すべての女性をイキイキと輝かせる先生

跡見学園女子大学 マネジメント学部
石渡 尚子教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

学校で働く栄養士が夢!憧れだった先生みたいに子どもたちの食を支えたい

宇部フロンティア大学短期大学部 食物栄養学科
古重 愛来さん

Photo

調理や栄養をはじめ、エシカル食品、食の英語など幅広く学んでます!

新渡戸文化短期大学 食物栄養学科
綿貫 蓮さん

Photo

作ったお菓子でお客様を笑顔にできるパティシエになりたい!

赤堀製菓専門学校 パティシエ科
松下 玲南さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

お客様の満足度と居心地の良さを追求し、次の来店へ繋げています

福岡調理師専門学校 調理師本科 2年コース(昼間部)
野中 靖幸(のなか やすゆき)さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

栄養・食物学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

日本薬科大学 - 【文系出身の在校生の話が聞ける!】ニチヤクのオーキャン - 2025/04/26~2025/05/10 - 東京都文京区湯島3丁目15-9
東海学院大学 - オープンキャンパス2025 - 2025/05/10 - 岐阜県各務原市那加桐野町5-68
徳島文理大学 - 臨床工学科_in高松駅キャンパス - 2025/04/26 - 香川県高松市浜ノ町8-53
RECRUIT