名古屋造形大学 造形学部 造形学科
- 定員数:
- 240人
第一線で活躍するクリエイターとともに実際の現場に飛び込み、卒業後に役立つ実践的な力を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 169万円 (分割可能) |
---|
名古屋造形大学 造形学部 造形学科の学科の特長
造形学部 造形学科の学ぶ内容
- 多彩な5領域編成で、造形分野におけるあらゆる表現方法が学べます
- 美術、マンガ、アニメーション、CG、メディアデザイン、Webデザイン、AI、プログラミング、イラストレーション、グラフィックデザイン、ライフデザイン、プロダクトデザイン、建築・インテリアデザインなど、多彩な造形表現を学べます。
造形学部 造形学科の実習
- 学外にも飛び出すプロジェクトに取り組み、実践力を身につけます
- 学生主体のプロジェクトで実践力の育成をめざす本学。たとえば、近年注目されているプロジェクションマッピングにもプロジェクトとして取り組み、2012年から観光地のイベントを彩ってきました。また、病院などをアートで癒し空間に変える「やさしい美術」も、地域密着型プロジェクトとして高く評価されています。
- 在学中から作品を社会に発信できるプロジェクトが豊富です
- プロジェクトの中には地方自治体や企業など産学官連携の取り組みも多く、キャラクターのデザインや観光グッズの開発などを通して在学中から社会へ作品を発信しています。また、高いデザイン力を活かし、医師が治療の説明をする際に難しい医学の話を分かりやすく伝えるためのツールの開発にも取り組んでいます。
造形学部 造形学科の施設・設備
- キャンパスは東京ドーム8個分! 各種工房も充実!
- 緑豊かな丘陵地に広がるキャンパスは、東京ドーム8個分の広さです。その中には、思いきり制作に打ち込めるアトリエ、研究室、多彩な工房に加え、写真スタジオや製版室、コンピュータや映像機器、3Dプリンター、レーザーカッターなどの設備も充実。感性を刺激し、自由に創作できる環境が、あなたの制作を助けます。
造形学部 造形学科の留学
- アメリカ、ドイツ、オランダへ交換留学! 世界の創作現場にいこう
- 世界と出会い、大きな刺激の中で視野を広げるため、アメリカのカーネギーメロン大学、ドイツのワイマール・バウハウス大学、オランダのフローニンゲン・ハンツ大学と提携し、交換留学を実施。世界中から優秀な学生が集まる環境で、語り合い、共に創ることで、世界レベルの感性と能力を磨く絶好の機会です。
造形学部 造形学科のイベント
- 卒展で集大成! 学生の・学生による・学生のための卒展
- 個性豊かな才能が一堂に集う「卒展」は、学生生活の華々しいエピローグであり、新たな舞台への第一歩。培ってきた表現力をベースに、独自の芸術性を追究しながら創作に取り組みます。完成作品はどれも熱いエネルギーがあふれるものばかり。毎年、愛知県美術館ギャラリーを会場に開催しています。
名古屋造形大学 造形学部 造形学科の学べる学問
名古屋造形大学 造形学部 造形学科の目指せる仕事
名古屋造形大学 造形学部 造形学科の資格
造形学部 造形学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【美術】<国> (1種) 、
- 学芸員<国>
造形学部 造形学科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (空間作法領域<溝口スタジオ>・地域社会圏領域<全スタジオ>※1) 、
- 二級建築士<国> (空間作法領域・地域社会圏領域) 、
- 木造建築士<国> (空間作法領域・地域社会圏領域) 、
- インテリアプランナー (空間作法領域・地域社会圏領域/実務経験2年以上) 、
- 商業施設士 (空間作法領域・地域社会圏領域※2)
※1=合格後、実務経験2年以上で免許登録
※2=商業施設士は、3年次で商業施設士補取得の場合、在学中に受験可
名古屋造形大学 造形学部 造形学科の就職率・卒業後の進路
造形学部 造形学科の主な就職先/内定先
- カプコン、コナミ、ネイキッド、トリガー、OLM、アーバンリサーチ、スペース、クラシスホーム、アーキテックス、三菱自動車、大日本塗料印刷、HARIO、たきC1、ソーゴー、丸眞、桑山、サブリメイション、サクラホールディングス、フォトスタジオタートル、セントラル画材、愛知県警察本部(建築)
※ 2019年3月卒業生実績
※グラフィックデザイナー、Webデザイナー、建築家などをはじめ、企業のデザイン部門が活躍の場です
名古屋造形大学 造形学部 造形学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒485-8563 愛知県小牧市大草年上坂6004
入試・広報センター TEL:0120-977-980
koho@nzu.ac.jp