東京スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科
- 定員数:
- 160人 (男女)
1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を学び、自分に合う分野・好きなコースを入学後に選べるので安心!!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 139万円 (※教材実習費及びその他の費用別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の学科の特長
パティシエ・カフェ科のカリキュラム
- 様々な実習・演習で実力をつける!
- 少人数制の授業で、製菓・製パン実習、カフェ・ドリンク実習をはじめ実践型のカリキュラムを多く導入しているため、圧倒的な実習量で現場で即戦力となる実力を身につけることができます。また、放課後空いている時間に自主練習もできます!
- 入学後に自分に合ったコースを選ぶことができるので安心
- 本校は1年次に、スイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を実践を通してトータルに学び、2年次に「パティシエコース」「カフェ&バリスタコース」「ブーランジェ・製パンコース」「スイーツカフェクリエイターコース」の4コースから自分の行きたいコースを選ぶことができるので、入学後にじっくり方向性を決められます。
パティシエ・カフェ科の先生
- 現役のパティシエやパン職人・・・「作る」だけじゃない、「教える」プロの先生が実習を指導!
- 多数の現役パティシエやパン職人が講師として実習指導を行い、面白くわかりやすい授業で、作る楽しさと同時に業界の厳しさも熱意を持って教えていきます。業界で活躍中の有名なパティシエ・シェフ・バリスタ等を特別講師として招き、現場さながらの授業を経験する機会も多くあり、幅広い知識・技術を身につけられます。
パティシエ・カフェ科の実習
- 学内の本格的なカフェ施設を使用し、カフェ・パティスリーを運営!実践で即戦力が身につく
- 学校の1階は本格的なカフェ店舗「cocotte」。この施設を利用してオリジナルカフェを学生達だけで運営します。メニューの考案から始まり、店内ディスプレイ、接客など授業で学習したことを全てここで活かすことができ、現場ならではのアクシデントや失敗を仲間と一緒に学内で経験できるのが強みです。
パティシエ・カフェ科の学生
-
point キャンパスライフレポート
店舗実習では店長を務めています。夢は自分のお店を持つこと!
1年次に調理・製菓を基礎から学んで2年次にコース選択ができる点と、「学内店舗実習」があることが魅力でした。先生と学生の距離が近く話しやすい環境で、疑問点や興味のあることを気軽に聞ける点にも惹かれました。
-
point キャンパスライフレポート
私の作ったお菓子で人を笑顔にしたくて、パティシエの道に!
オープンキャンパスに参加して、先輩方の笑顔や明るい挨拶、何より楽しそうにお菓子を作る姿に惹かれました。1年次に料理・お菓子・パン・ドリンクと幅広く学び、2年次に進みたい分野を選べる点も魅力的でした。
-
point キャンパスライフレポート
人々の記憶に残り、笑顔になって貰えるようなケーキを作りたい!
アットホームな雰囲気が入学の決め手。オープンキャンパスに参加した際、先生や先輩方との距離が近く、優しく気さくに話しかけてくださいました。1年次にカフェフードやドリンクなど幅広く学べる点も魅力的でした。
-
point キャンパスライフレポート
人の笑顔をたくさん引き出せるパティシエを目指しています!
オープンキャンパスに行った中で、いちばんアットホームな雰囲気を感じたのがこの学校でした。実習や授業のカリキュラムが充実しているだけでなく、体育祭など、学校行事も楽しめることも魅力のひとつでした。
パティシエ・カフェ科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
常に笑顔で元気よく! お客様が喜んで帰っていく姿をみると、やりがいを感じます
主にドリンクを担当するほか、レジや接客、商品の仕込みや発注などの業務も担当しています。ドリンクはひとりで作るので、お客様をお待たせしないよう効率よく作ることを心がけています。その上で、常に笑顔で元気よく仕事をすることを大切にしています。やりがいを感じるのは、お客様が笑顔で帰ってい…
-
point 先輩の仕事紹介
「おいしい!」という笑顔がこの道に進んだキッカケ。仕事に充実感を感じる毎日です!
レストランのパティシエとして、デザートの飾り付けやお皿への盛り付け、デザートに使う素材の準備などを担当しています。職場を明るくよい雰囲気にするために、コミュニケーションは大切にしています。特に、私たちパティシエが作ったデザートをお客様へ運ぶサービスのスタッフとの関係は重要。この連…
-
point 先輩の仕事紹介
毎日違ったお客様や、違った表情と出会える仕事。変化のある毎日が楽しい!
前菜からメインまでほとんどすべての調理を任されています。オープンキッチンになっているので、お客様とコミュニケーションをとりがら調理することもあり、お客様が料理を楽しんでいる姿や、直接「美味しい」と言う言葉を聞けるのがやりがいです。1日いろいろな仕事があって、毎日決まったことをやる…
-
point 先輩の仕事紹介
料理をしている時間を「楽しい!」と思えたことが、パティシエの道に進んだきっかけ
私が勤める「フィッシュバンクトーキョー」は、料理はもちろん、高層階からの眺めも人気のフレンチレストラン。ここで私は、パティシエとしてデセールを担当しています。特に大切にしているのは、挨拶と言葉遣い。学生時代、ハキハキ喋ることや挨拶、言葉遣いを学びましたが、その大切さを今、現場で実…
-
point 先輩の仕事紹介
お客様の笑顔がやりがい。将来は世界中の人を幸せにできるパティシエになりたい!
私は現在ヴァンドゥーズ(ケーキ店などで、製造者と購入者をつなぐ役割を担う仕事)として、主に接客を担当しています。お客様にお買い上げいただいたケーキをただ渡すのではなく、ラッピングやリボンをかけてお渡ししたり、笑顔で接客することで、お客様に幸せな気持ちになっていただけるよう、心がけ…
-
point 先輩の仕事紹介
料理は、一生かかっても全てを知ることはできないくらい、幅広く奥深く、楽しい仕事!
僕の勤める「ワインビストロ クレアトゥール」は、流行にとらわれない本当に美味しいものを提供することをコンセプトに料理を作り続けているお店。シェフとして、料理の提供とメニュー開発、お店の運営などを任されています。料理を作っている時は、試作をし、改善点が出てきて、その原因を突き止め、…
パティシエ・カフェ科の施設・設備
- 美味しさを生み出すための最新設備・充実の設備。友達に自慢できるおしゃれな学校です!!
- 学生達が作ったお菓子やパンを販売できるカフェ実習室のほか、製菓・製パン実習室ではスチームコンベクションオーブン・イタリア製のエスプレッソマシン・パイシーター・大型ミキサーも設置。授業中は先生のデモンストレーションがよく見えるように手元を液晶TVに映し出します。
パティシエ・カフェ科の雰囲気
- 自然を感じられるアットホームな雰囲気
- 放課後には、学内のカフェでコーヒーやお茶を飲みながら、友達と雑談することもできます。また、季節やイベントごとにコンテストやパーティーも開かれるので、充実した楽しい2年間になるはずです!