• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学校から探す
  • 工学・建築・技術
  • 航空・船舶・自動車工学
  • 関東

航空・船舶・自動車工学を学べる学校の一覧[関東]

分野 校種 エリア・路線 定員 初年度納入金 特長
航空・船舶・自動車工学
すべて
関東
すべて
すべて
すべて
×
分野を選んでください
  • 仕事から探す
  • 学問から探す
  • 資格から探す
  • 学部系統から探す
大分類を選んでください
  • すべて
  • 文化・地理・歴史
  • 法律・政治・経済
  • 社会・マスコミ
  • 国際・語学
  • 芸術・文学・表現
  • 家政・生活
  • 人間・心理・教育・福祉
  • スポーツ・健康・医療
  • 数学・物理・化学
  • 生物
  • 地球・環境・エネルギー
  • 工学・建築・技術
小分類を選んでください
  • さらに絞り込む場合は
    ←左の項目を選んでください
×
学校の種類を選んでください
  • すべて
  • 大学すべて
  • 国公立大学
  • 私立大学
  • 短大すべて
  • 国公立短大
  • 私立短大
  • 専門学校
  • その他教育機関
×
検索方法を選んでください
  • 都道府県・市区郡
  • 路線・最寄駅
地域を選んで下さい複数選択可能
  • 北海道(0)
  • 東北(0)
  • 関東(62)
  • 甲信越(0)
  • 東海(0)
  • 北陸(0)
  • 近畿(0)
  • 中国・四国(0)
  • 九州・沖縄(1)
  • さらに絞り込む場合は
    ←左の項目を選んでください
  • さらに絞り込む場合は
    ←左の項目を選んでください
×
定員を選んでください
  • すべて
  • 30人以下
  • 31~50
  • 51~100
  • 101~200
  • 201~300
  • 301人以上
×
初年度納入金を選んで下さい
  • すべて
  • 80万円以下
  • 81~100万円
  • 101~120万円
  • 121~140万円
  • 141~150万円
  • 151万円以上
×
特長を選んでください複数選択可能

62件ヒット

1~20件表示

桜美林大学

私立大学/東京・神奈川

本学では創立以来、語学と国際教育を中心に力を入れています。 母語以外の言語を高いレベルで修得し、それぞれの興味や関心に基づいて専門的に学びながら、グローバル社会で活躍できる人材を養成します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

航空管制コース

( 航空学群 2025年4月名称変更予定(構想中)   >   航空学類 2025年4月名称変更予定(構想中) )

航空機管理コース

( 航空学群 2025年4月名称変更予定(構想中)   >   航空学類 2025年4月名称変更予定(構想中) )

空港管理コース

( 航空学群 2025年4月名称変更予定(構想中)   >   航空学類 2025年4月名称変更予定(構想中) ) 2025年4月名称変更予定

フライト・オペレーション(パイロット養成)コース

( 航空学群 2025年4月名称変更予定(構想中)   >   航空学類 2025年4月名称変更予定(構想中) )

日本大学

私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡

日本大学は、多彩な学問領域に対応する国内最大級の総合大学として、約127万人の卒業生を輩出。そのネットワークは絆として大きな力となり、夢を実現する皆さんを応援します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

機械工学科

( 生産工学部 )

環境安全工学科

( 生産工学部 )

東京交通短期大学

私立短大/東京

鉄道・交通・観光に関する専門知識を学べる短期大学として伝統を築いてきました。交通・サービス業界で活躍するための豊かな発想と的確な判断力を持ち、かつ、幅広い教養や社会常識を身につけた人材を育成します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

注目のイベント
オープンキャンパス

東京電機大学

私立大学/東京・埼玉

建学の精神「実学尊重」のもと、学問としての技術を学ぶだけでなく、実際の社会でそれを活用できる技術者を育成。実験・実習や1年次からのものづくり体験授業「ワークショップ」を通して、創意工夫の力を育てます。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

機械工学科

( 工学部 )

機械工学系

( 理工学部 )

神奈川工科大学

私立大学/神奈川

KAIT(カイト)の約束は「学生本位主義」。2024年度から3学部10学科体制に変更し、より学べる分野の幅を広げることで、学生一人ひとりの好奇心を見出し、育て、伸ばします。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

日本工業大学

私立大学/埼玉

最先端の専門力や社会が必要とする実践力、豊かな心を育みます。緑豊かな環境や、約4,000名の仲間、幅広い工学分野を学べる学科に加え、多彩な授業を通した4年間で「夢中」を見つけ、希望する未来に進みます。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

東京都市大学

私立大学/東京・神奈川

90年を超える専門的実践教育を行っており、最先端の工学技術に加え、建築、都市環境、情報、人工知能(AI)、メディア、応用化学、原子力安全工学、医用工学など、特色ある学びを提供する学部学科を擁しています。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

東海大学

私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本

全国に7つのキャンパスと23学部62学科・専攻を擁した東海大学は、文系・理系の枠にとらわれない「文理融合」教育を推進している、日本屈指の規模を誇る総合大学です。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

航空宇宙学専攻

( 工学部   >   航空宇宙学科 )

航空操縦学専攻

( 工学部   >   航空宇宙学科 )

湘南工科大学

私立大学/神奈川

ロボット、エネルギーからAI、プログラミング、デザイン、スポーツ工学まで、社会の課題解決に挑む、創造的な技術力と実践力を備えた技術者を育成します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

ものつくり大学

私立大学/埼玉

専門分野を細分化せず、関連性のある工学分野を複合的に学び、実践的な技術と知識を身につける。理論と実技を融合した工学教育により、総合力を持ったオールマイティなエンジニアを育成する革新的な工科系大学です。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

拓殖大学

私立大学/東京

明治の頃より世界を志向してきた拓殖大学には、国際社会に貢献しうる人材を育成する「志」があります。留学制度の充実や15の言語科目の設置など、国際大学のパイオニアとしてグローバルな環境で学びを展開します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

開催日が近い
オープンキャンパス

千葉職業能力開発短期大学校

国公立大学/千葉

少人数による教育訓練により、ものづくりに必要な知識・技能・技術を実習、学科などを中心に習得し、技術力と創造性の豊かな応用力を持つ実践技術者を育成します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

航空機整備科

( 専門課程 )

関東学院大学

私立大学/神奈川

横浜バプテスト神学校を源流として「国際都市・横浜」の地に生まれて140年。地域、企業、自治体と連携し、世代、肩書、地域、国境、専門分野など、あらゆる境界を越えて、チャレンジする環境が「ここ」にあります。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

先進機械コース

( 理工学部   >   理工学科 )

埼玉工業大学

私立大学/埼玉

「地域」を拠点に「世界」に刺激を与え続ける「社会活性化装置」としての大学を目指しています。埼玉工業大学で「自分が変わる物語が始まる」。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

機械工学専攻

( 工学部   >   機械工学科 )

IT応用機械専攻

( 工学部   >   機械工学科 ) 2025年4月設置予定

AIロボティクス専攻

( 工学部   >   機械工学科 ) 2025年4月設置予定

帝京大学

私立大学/東京・栃木・福岡

帝京大学では宇都宮キャンパスの理工学部4学科を「総合理工学科」の4コースへ改組し、新たに板橋キャンパスに理工学部「データサイエンス学科」を設置する予定です。※2025年4月開設予定

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

機械・航空宇宙コース

( 理工学部   >   総合理工学科 2025年4月開設予定 ) 2025年4月開設予定

日本大学短期大学部

私立短大/東京・千葉・静岡

三島、船橋の2つのキャンパスで教育を展開。関連学部の施設・設備を共用する好環境で、即戦力を養うため、短期間で密度の濃い専門教育を実施。また4年制学部への編入学が可能で、さらなる学びの意欲も支援します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

東洋大学

私立大学/東京・埼玉

東洋大学は、14学部を擁する総合大学です。哲学教育を基礎として、世界に通用する人財を育成します

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

工学院大学

私立大学/東京

工学院大学は、1887(明治20)年に創立され、現在は4学部15学科を有する理工系総合大学です。新しい時代の変化に対応できる研究者・技術者を育てます。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

機械理工学科

( 先進工学部 )

機械工学科

( 工学部 )

早稲田大学

私立大学/東京・埼玉

「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」の三大教旨を現代社会で実現し、グローバルリーダーを輩出。世界中から集まる多様な学生とともに、文理の枠を超えた幅広い学問を通じて答えがない課題に挑む。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

東京工芸大学

私立大学/東京・神奈川

日本初の写真学校をルーツに持つ東京工芸大学は工学部と芸術学部で構成。ICT技術を基盤としたスペシャリストとして様々な業界で活躍できる人材と日本が世界に誇るメディア芸術の創生に貢献する人材を育成します。

航空・船舶・自動車工学を学べる学部・学科・コース

機械コース

( 工学部   >   工学科 )

電気電子コース

( 工学部   >   工学科 )
ピックアップ
オープンキャンパス
関東の都道府県から探す
  • 関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校は何校ありますか?

    スタディサプリ進路ホームページでは、関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校が62件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)

  • 関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校の定員は何人くらいですか?

    スタディサプリ進路ホームページでは、学校により定員が異なりますが、関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校は、定員が30人以下が15校、31~50人が17校、51~100人が25校、101~200人が21校、201~300人が4校、301人以上が13校となっています。

  • 関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校は学費(初年度納入金)がどのくらいかかりますか?

    スタディサプリ進路ホームページでは、学校により金額が異なりますが、関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校は、80万円以下が3校、81~100万円が3校、101~120万円が8校、121~140万円が20校、141~150万円が6校、151万円以上が29校となっています。

  • 関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校にはどんな特長がありますか?

    スタディサプリ進路ホームページでは、学校によりさまざまな特長がありますが、関東の航空・船舶・自動車工学にかかわる学校は、『インターンシップ・実習が充実』が3校、『就職に強い』が35校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が44校などとなっています。

航空・船舶・自動車工学の学問にはどんな学問がある?研究内容や学び方などをみてみよう

航空・船舶・自動車工学を学べる学校[関東]を探すならスタディサプリ 進路
RECRUIT