• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際関係学部

私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡

ニホンダイガク

日本大学 国際関係学部

定員数:
666人 (2024年度)

知識と教養、高い外国語運用能力を兼ね備え国際社会で活躍します

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。2023年までは日本語教師に必要な資格はありませんでしたが、2024年4月から「登録日本語教員」の資格制度が始まり、認定日本語教育機関で働く場合には資格が必要となるため注意しましょう(※最新情報は文化庁HPなどで確認ください。現在当サイトでも記事の更新・制作中です)。また、資格に関係なく、日本語教師はさまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • ツアープランナー

    様々なニーズに対応した旅行の企画を立てる

    パック旅行の企画はもちろん、個人の旅行コースの相談にのり、個性的な旅を演出するのが仕事。飛行機やホテルの予約手続きはもちろん、見たいお芝居や、行きたいレストランなど、こまかい要望を聞きながら、安心して旅行できるように段取りし、手配する。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 135万円  (諸会費等別途)
bug fix

日本大学 国際関係学部の募集学科・コース

世界規模の問題を解決する専門知識と行動力のある人材を養成

外国語学部に匹敵する言語教育で多文化共生社会で活躍できる人材を養成

日本大学 国際関係学部のキャンパスライフShot

日本大学 ジャパン・スタディーズの授業では、英語力をアップしながら日本文学・文化が学べます。
ジャパン・スタディーズの授業では、英語力をアップしながら日本文学・文化が学べます。
日本大学 海外ゼミを通じて、文献研究では分からない現地の暮らしや世界の現状を学びます。
海外ゼミを通じて、文献研究では分からない現地の暮らしや世界の現状を学びます。
日本大学 JR三島駅北口徒歩1分の北口校舎。最新、快適な設備環境を誇る通学至便な駅前校舎です。
JR三島駅北口徒歩1分の北口校舎。最新、快適な設備環境を誇る通学至便な駅前校舎です。

日本大学 国際関係学部の学部の特長

国際関係学部の学ぶ内容

国際関係学部
世界を舞台に活躍するための実務的な知識とスキルを養う国際総合政策学科と、高度な異文化理解と外国語運用能力を身に付ける国際教養学科の2学科で教育を展開。両学科を横断した2つのコースを含む6つのコースの設置や13の言語から複数選択でき、国際社会で生かせる実践的な問題解決力と世界で協働できる高度な語学力及び異文化理解力を身に付けられます。

国際関係学部の授業

カリキュラム
国際的教養を深める基礎となる初年次教育を重視し、「自主創造の基礎」及び「キャリアデザイン」で大学での学び方やキャリア形成への意識づけを行います。また、言語教育を柱に、2年次からは国際社会の諸分野を学ぶコース制を展開。体系的に各自の目的に合わせて学び、国際関係を深く理解し、理論と応用力を身に付けます。
言語教育
外国語能力を段階的に高めていけるカリキュラムで、ネイティブによる指導も充実。英語、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、韓国語、ロシア語、アラビア語、スワヒリ語、モンゴル語、インドネシア語、ベンガル語、マレー語の13言語から複数選択でき、世界で生かせる高度な語学力とコミュニケーション能力を身に付けることができます。卒業には、主要6言語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・韓国語)の中から1言語の修得が必須です。また、翻訳・通訳などを中心に学べる上級者向けの科目も開講しています。

国際関係学部の資格

取得できる資格(国際教養学科)
中学校教諭一種免許状【英語】〈国〉、高等学校教諭一種免許状【英語】〈国〉
資格取得サポート
公務員講座(教養、専門、集中)などの支援講座を実施しています。

国際関係学部の学生支援・制度

海外留学制度
海外の大学と提携し、さまざまな留学プログラムを実施しています。1年間の派遣交換留学をはじめ半年間の中期留学や1か月の短期海外語学研修など、学生の目的や興味に応じたプログラムを選ぶことができます。 また、日本大学ニューカッスルキャンパスを活用した留学プログラムなどもあります。
ティーチング・インターンシップ・プログラム
海外の小・中・高等学校で日本語や日本文化を教えるプログラムです。言語運用能力とコミュニケーション能力を養うことができます。

日本大学 国際関係学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
クボタ、トランスコスモス、日本交通、清和海運、東日本旅客鉄道、DHLジャパン、伊豆急ホールディングス、羽田空港サービス、ルイ・ヴィトン・ジャパン、ファーストリテイリング、静岡銀行、静銀モーゲージサービス、沼津信用金庫、三島信用金庫、明治安田生命保険、日本生命保険、野村不動産、リゾートトラスト、スターバックスコーヒージャパン、杏林堂薬局、気象庁、防衛省、警視庁、静岡県警察、栃木県警察、福岡県警察、小田原市役所、三島市役所、沼津市役所、国立印刷局 ほか
■大学院進学
専門性を高める研究を続けるために大学院に進学する卒業生もいます。日本大学大学院国際関係研究科では地域格差の拡大、民族対立、地球環境破壊など国際社会が直面する問題の解決策を探り、国際交流や国際援助の場で活躍できる高度専門職業人を養成しています。

日本大学 国際関係学部の問い合わせ先・所在地

〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
055-980-0821

所在地 アクセス 地図
国際関係学部キャンパス : 静岡県三島市文教町2-31-145 JR東海道新幹線・東海道本線、伊豆箱根鉄道「三島」駅から徒歩10分(三島駅北口校舎は徒歩1分、三島駅北口校舎から本校舎は徒歩8分)

地図


日本大学(私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT