学習院大学 文学部
- 定員数:
- 675人
言語・文学・歴史・文化・人間に自由な視点でアプローチ。教養と創造性、語学を修得し、多様な分野で活躍できる人材へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 139万3800円 (心理学科・教育学科 142万3800円) |
---|
学習院大学 文学部の募集学科・コース
学習院大学 文学部のキャンパスライフShot
- 昭和初期の風格ある西1号館。国登録有形文化財に登録されており、「歴史」とマルチメディア等の最新設備が調和する建物。
- ドイツ語圏文化学科の2年生以上の学生は、夏休みに4週間、ドイツのバイロイト大学でのドイツ語セミナー参加も可能。
- 史学科の特色のひとつが学生と教員との距離の近さ。毎年5月に実施される1年生と教員全員参加の研修旅行で親睦を深めます。
学習院大学 文学部の学部の特長
文学部の学ぶ内容
- 文学部について
- 文学部は、言語・文学・歴史・文化・人間を見つめ、豊かな教養と知性を磨き上げます。8学科は、いずれも基礎的な教育を重視しており、学生はまずその研究領域における基本的な考え方や基礎的な知識を習得します。基礎に基づいて、より専門的な研究に取り組んでいきます。どの学科でも外国語は重視され、2カ国語以上の学習が必修になります。
- 哲学科
- 哲学科は、「哲学・思想史系」「美学・美術史系」に分かれて、自分の興味に応じた専門領域へ研究を深めていきます。
- 史学科
- 史学科は、歴史に対する興味を自由な問題関心へと高め、主体的に研究できる柔軟な思考力を養っていきます。
- 日本語日本文学科
- 日本語日本文学科は、日本の言語、文学、文化、民俗学を学際的に学んで、日本の過去・現在・未来と世界を考えていきます。
- 英語英米文化学科
- 英語英米文化学科は、英語文化への深い理解と継続的な語学教育のもと、英語の実践的な運用力を磨いていきます。
- ドイツ語圏文化学科
- ドイツ語圏文化学科は、ドイツ語圏の言語と文化、社会事情への理解を通じ、世界を見晴らす視野と国際感覚を養成していきます。
- フランス語圏文化学科
- フランス語圏文化学科は、世界の共通語の一つであるフランス語を、まだ見ぬ世界を照らす道しるべとして修得していきます。
- 心理学科
- 心理学科は、複雑で多様な人間の心と行動を体系的に学び、心理学的な視点の獲得と深い人間理解を目指します。
- 教育学科
- 教育学科は、広い知見と専門技能を身につけ、次代を担う子ども達に寄り添いながら成長を見守ることのできる教師を育成します。
文学部の授業
- 少人数制教育
- 各学科のカリキュラムは、教育的・組織的に構成されているとともに、少人数のクラスでの演習・ゼミが数多く用意されています。
文学部の資格
- 取得できる資格
- 教育学科以外では、中学校教諭一種免許状〈国〉、高等学校教諭一種免許状〈国〉(教科は学科により異なる)を、教育学科では、小学校教諭一種免許状〈国〉を取得するための教職課程を用意しています。また、学芸員〈国〉、司書〈国〉を取得するためのプログラムも用意しています。
学習院大学 文学部の就職率・卒業後の進路
■2023年3月卒業生就職実績
日本放送協会、アイビーシー岩手放送、日本航空、ANAエアポートサービス、伊藤忠商事、みずほフィナンシャルグループ、野村證券、サントリーホールディングス、マルハニチロ、JTB、東京都教育委員会、埼玉県教育委員会、文部科学省、国税庁(東京国税局)、金融庁 ほか
学習院大学 文学部の問い合わせ先・所在地
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-1008
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
目白キャンパス : 東京都豊島区目白1-5-1 |
JR山手線「目白」駅から徒歩30秒 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩7分 |