分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
224件ヒット
1~20件表示
私立短大/埼玉
ビジネス実務学科で「事務職」「医療事務」「ブライダル」「観光業界」を目指す!こども学科で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指す!一人ひとりへの丁寧な授業とサポートで専門性と教養を兼ね備えた人材を育成。
専門職大学・専門職短期大学/私立大学/東京・愛知・大阪
55年ぶりに国が行った大学教育改革によって誕生した、日本で唯一「ファッションクリエイション」「ビジネス」の専門職大学。職業に直結した実践教育により、国内外でファッションビジネスに変革をもたらす人材を育成
私立短大/愛知
本学はビジネス・観光・インテリア・ブライダル・ダンス・ファッション・美容・食など、様々な専門分野の技術や知識、高い水準の教養を学びます。一流講師陣の指導で一人ひとりの個性を磨きます。
私立大学/東京
変化の激しい時代において、社会で活躍し続ける女性を育成してきた実践女子大学。2024年4月、新たに国際学部(仮称)の開設と人間社会学部の中に社会デザイン学科(仮称)・ビジネス社会学科(仮称)が誕生します。
私立大学/京都
京都一の繁華街、四条河原町に一番近い女子大学。女性が社会や家庭で自立して未来を切り開くために、生活や社会の課題について学修。地域・社会で活躍できる女性を育成します。
私立大学/愛知
金城学院大学は、学院創立130年を超える、東海地区を代表する女性総合大学です。「強く、優しく。」を教育スローガンに掲げ、徹底された女性のための教育を追究しています。
私立短大/千葉
学生一人ひとりの個性を理解した教職員が、希望の道へ進めるよう全面バックアップ。ファッションから保育士、幼稚園教諭、栄養士まで幅広い分野が目指せます。少人数制でスペシャリストを育成します。
私立大学/福島
自立した女性として成長し、生涯にわたって自己を磨き、輝く女性に。本学は、自分らしく真摯に生きようとしている女性たちを応援し続けます。
私立大学/神奈川
実践力を身につけるため、学部、学科 、 学年を超えて学び合うワンキャンパスと、多様な人々が支え合いながら生きる地域を成長の舞台として、一人ひとりの学生に教職員が 4年間寄り添う教育を行っています。
私立大学/埼玉
創立90周年を迎える本学では「食により人間の健康の維持・改善を図る」を建学の精神に掲げ、高度な専門教育を実践し管理栄養士、臨床検査技師、栄養・養護・家庭科教諭など人々の健康を支える人材を育てます。
私立大学/東京
ファッションやデザイン教育のパイオニアとして多くの人材を輩出している文化学園大学では基礎から専門的な学問へアプローチする3学部を設置。最先端の情報が行き交う新宿で、一人ひとりの「考える力」を育てます。
私立大学/兵庫
食創造学科では、食料生産、商品開発・販売から経営や心理的な側面に至るまで、食に関する幅広い知識を学びます。甲子園大学で「食」と「心」のスペシャリストを目指しませんか?
私立短大/東京
男女共学、少人数制に加え、2022年度より新たなカリキュラムも積極的に導入。駅近の閑静な住宅街で充実のキャンパスライフ。食と医療という、人の最も重要な分野で、社会に貢献する実践力と人間力を育みます。
私立大学/新潟
新潟医療福祉大学では、全学科で国家資格をはじめとした多様な専門資格の取得に対応。また、他学科の学生と共に学ぶ「連携教育」で将来「チーム医療」「チームケア」の一員として活躍できる人材を育成します。
私立大学/京都
京都女子大学では、既存の5学部に加え、2023年4月、“社会の本音を読む”をテーマに学ぶ「データサイエンス学部」が誕生!多くの文化遺産に囲まれた魅力的な環境の中で、研究や学習に打ち込めます。
私立大学/東京
実学ひとすじに少人数教育を貫いて120年。会計・マー ケティングからデータサイエンスまで、時代が求める経営と経済の全てを一つの学部で学べる嘉悦で、4年間で大きく変われる自分を楽しもう。教育力で支えます 。
私立大学/千葉・東京
児童、教育、心理、福祉、文学、栄養、看護、音楽の6学部8学科を擁する女性総合大学。「人間教育」を土台に「専門教育」を行うことで豊かな教養と高い実践力を身につけます。社会で輝く凛とした女性をはぐくみます。
私立大学/埼玉・東京
社会のニーズに柔軟かつ迅速に対応できる「食ビジネス専門のヘルスフードサイエンス」や、「管理栄養士」「看護師」「保健師」「理学療法士」「義肢装具士」を養成するパイオニア校です。
私立大学/愛知
ライフスタイル学科、管理栄養学科、こどもの生活学科の3学科を設置。専門性を高め、地域・社会に貢献できる人材を育成します。
生活科学とは
人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する
衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。
生活科学の学び方
-講義
学問分野共通の基礎知識を学んだり、食物系・被服系・住居系の専門ごとの知識を深める。例えば住居内の色の使い方や配色の基本技法について学習する。
-演習
専門ごとに実践的に学ぶ。例えば内装や家具、照明などのインテリアコーディネートプランを完成予想図にする。
-フィールドワーク
例えば伝統的な住宅やモデルルームなどでインテリアコーディネートの実際を調査し結果をまとめて発表したりする。
生活科学 学びのフィールド
衣・食・住に関する基礎的知識を学ぶ<基礎研究分野>、各専門領域を研究する<専門研究分野>がある。
<基礎研究分野>
●生活論
環境、医療、福祉など身近な生活に起こる諸問題について、事例をもとに課題や解決方法などを分析する。
●色彩学
色とは何か、色はなぜ見えるのか、色を混ぜるとはどういうことかなど、色に関する基礎知識を学ぶ。
●食品学
食品と食品の健康におよぼす影響について、成分、貯蔵・加工、衛生など多角的な視点でとらえて理解する。
●住生活論
これからの住居と人間との関係について、事例をもとに住まい方、住居のあり方を考え探っていく。
<専門研究分野>
●人間工学
照明や採光、色彩、寸法など生活の中の空間の演出方法を工学的な面から分析し、家具の種類、デザイン、配置計画も学ぶ。
●居住デザイン論
住宅の建築デザインについて歴史的な流れを学び、現代の建築デザインへの影響などについて理解する。
●衣生活計画論
衣服の適切な選択・購入、計画的な収納・管理法などについて、日常の衣生活活動をもと分析・研究する。
●保育論
保育をどのようにとらえるのかという理論的側面と、どのように実践していくかという保育活動の側面を総合的に学ぶ。
生活科学に関連する記事
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介
私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職がある …
医薬品に関わる仕事とは? 医療機関、薬局、製薬メーカー、研究機関、場所別に仕事内容を解説!
医薬品に関連する仕事というとまず薬剤師が思い浮かぶが、それ以外にも、医薬品を作るために必要な仕事、販売するために必要な仕事は多数ある。 ほとんどの仕事で高い専門性を求められるのが医薬品業界の特徴で、だ …
●駒沢女子大学×東都の『コマジョリノベ』プロジェクト 実際に賃貸に出されるマンションのインテリアデザインを大学生が手がけるプロジェクトが駒沢女子大学で進んでいる。その名も『コマジョリノベ』プロジェ …
生活科学を学べる大学・短期大学(短大)を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また生活科学の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った大学・短期大学(短大)を探してみよう。
スタディサプリ進路ホームページでは、生活科学にかかわる大学・短大が224件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)
スタディサプリ進路ホームページでは、大学・短大により定員が異なりますが、生活科学にかかわる大学・短大は、定員が30人以下が10校、31~50人が52校、51~100人が105校、101~200人が52校、201~300人が13校、301人以上が11校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、大学・短大により金額が異なりますが、生活科学にかかわる大学・短大は、80万円以下が4校、81~100万円が9校、101~120万円が31校、121~140万円が94校、141~150万円が45校、151万円以上が48校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、大学・短大によりさまざまな特長がありますが、生活科学にかかわる大学・短大は、『インターンシップ・実習が充実』が29校、『就職に強い』が126校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が133校などとなっています。