分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
103件ヒット
1~20件表示
私立大学/東京
創立140 年以上の歴史を有する学校。緑に囲まれた広大なキャンパスには、最先端の研究施設が整備されています。人の命と健康を支える高いスキルと、ヒューマニズムの精神を持った薬剤師・研究者を育成しています。
私立大学/東京
実学主義のもと実践的な学びを展開し、確かな専門性とともに国際的な教養や豊かな人間性を培い、社会の変化や技術革新に対応できる適応力を備えた、先端分野で活躍し続けられる人材を育成します。
国公立大学/北海道
1学年240名と小規模なため、教職員は学生の顔と名前が一致するほど身近に学生と接し、自主性をもって学生が活躍できる環境を大事にしています。企業や社会からの評価も高く、就職率の高さにつながっています。
私立大学/群馬
薬剤師、看護師、保健師、理学療法士、管理栄養士、診療情報管理士、応用情報技術者、精神保健・介護・社会福祉士、保育士、特別支援学校・幼稚園・小学校・中学校・養護・栄養教諭、食品衛生管理者他を養成。
私立大学/東京
「実践躬行の体験教育」や、専門教育「セントラル」と垣根を越える学修「クロッシング」を推進する明星大学は、生涯にわたり学び続ける力を備え、さまざまな人々と協働する知性をあわせもつ次世代を育成します。
私立大学/埼玉・東京
本学は5学部8学科からなる総合大学。建学の精神「学問による人間形成」のもと、優秀な人材を育成してきました。現在は地域連携と国際教育を通して、社会で活躍できる人材を育成しています。
私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡
日本大学は、多彩な学問領域に対応する国内最大級の総合大学として、約125万人の卒業生を輩出。そのネットワークは絆として大きな力となり、夢を実現する皆さんを応援します。
私立大学/大阪
2024年4月、総合リハビリテーション学部に言語聴覚士を養成する「言語聴覚学科」を設置予定。医療系8学科がひとつのキャンパスにそろう「関西最大級の医療系総合大学」としてさらに躍進します。
私立大学/東京
工学院大学は、1887(明治20)年に創立され、現在は4学部15学科を有する理工系総合大学です。新しい時代の変化に対応できる研究者・技術者を育てます。
私立大学/静岡
本学では研究に取り組むことの意義を、自らを研ぎすまし、学びを究めること、つまり「人としての成長」であると考えます。伸びたい学生をきちんと伸ばす、これが静岡理工科大学の教育に対するポリシーです。
私立大学/埼玉
技術で新たな価値を創造できる人材の育成に必要な教育は何か。その問いを探求し続け、長年の知見と実践を体系化したのが日本工業大学の実工学教育。「工学」が自らの感覚となるまでを、4年間でしっかりと学びます。
私立大学/愛知
約11,000人がワンキャンパスで学びます。好奇心に応える施設設備、社会から研究依頼が舞い込む研究室、各分野で評価の高い教授陣が、あなたの創造力を刺激。「やりたいことができる、なりたい人になれる」大学です。
私立大学/東京・千葉
「自然科学系の総合大学」として、生命にとって大事なものを探究しつづけている東邦大学。各分野の最先端のテーマにチャレンジできる研究環境があります。
私立大学/新潟
地域で活躍する薬剤師を育成する薬学部、生命科学を学び様々な産業に応用できる人材や、新しいビジネスを創出する応用生命科学部、2023年4月に開設される医療技術学部、看護学部からなる「医療・健康系総合大学」
私立大学/大阪
理工系は都市・建築から機械・電気電子・ロボット・情報・化学とあらゆる分野を網羅。また、文理融合のデータサイエンス学科や、文系学部の知的財産学部を設置する、関西有数の理工系総合大学。
私立大学/宮城
人を中心に捉えたモノづくりが求められているなか、工学部と建築学部、ライフデザイン学部を併設し、その社会的ニーズに応えます。「仙台市営地下鉄東西線」の沿線にあり、仙台市中心部とのアクセスも便利です!
私立大学/東京
中央大学は「實地應用ノ素ヲ養フ」という建学の精神に基づき、創立140周年(2025年)に向け「新学部の創設」「一部文系学部の都心移転」「グローバル化」などの改革を推進し、世界に存在感のある大学をめざします。
私立大学/神奈川
建学の精神「質実剛健・積極進取・中正堅実」のもと、自ら成長し、他者と協力しながら社会で生き生きと活躍、価値観の共存する21世紀における「真の実学」を実現・発信できる人材を育成します。
私立大学/東京
社会の課題解決につながる「実践知」を創出する法政大学。文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」の採択を受け、日本発のサステイナブル教育の確立と発信を目指し、全学が一体となりグローバル化を進めます。
応用化学とは
化学を用いて、我々の生活をよりよくしていくための研究をする
化学を用いて、我々の生活をよりよくしていく方法を追及する学問。新しい素材の開発や、医薬品の開発まで、その範囲は多岐にわたる。
応用化学の学び方
-講義
化学の基礎・応用の理論を学ぶほか、研究に必要な範囲の化学数学や化学英語といった科目も学習する
-実習
情報処理技術の修得は重要。例えば化学製品の合成の際に、コンピュータを使って化合物の構造を分子レベルで設計するのに活用。
-実験
講義で深めた知識をもとに実験を行い、知識の体得と実験技術を身につける。
応用化学 学びのフィールド
物理化学、生物化学など化学の基礎知識や化学実験分析法などを学ぶ<基礎研究分野>と量子化学や電気化学などの<応用研究分野>、錯体化学や天然物化学などを学ぶ<関連研究分野>がある。
<基礎研究分野>
●物理化学
物理学の理論や測定技法を化学に導入し、化学物質の構造・物性・反応に関する理論的体系を構築していく学問。
●分析化学
複雑な集合体である物質を正しく認識するには、徹底的に物質の性質を明らかにしたり、成分を精密に測定する必要がある。分析化学はさまざまな分析方法の創案と開発、応用を行う化学の一分野である。
●有機化学
炭素原子を含む有機化合物を扱うサイエンス。あらゆるところにかかわっている有機化合物の構造や反応機構など有機化学の基礎・基本を学ぶ。
●無機化学
無機化学の特徴は100余りの元素の化学結合の多様性にあり、元素の化学、周期律表の化学、炭素以外の元素に注目した化学といわれる。有機化学が炭素化合物の化学であるなら無機化学は膨大な物質科学の領域を擁する学問である。
●生物化学
生物の体内で起こる反応や生物の代謝産物を化学反応としてとらえ、分子レベルで解析し、法則性を探る。
<応用研究分野>
●量子化学
原子・素粒子レベルを支配する物理法則である「量子論」を理解し、統計力学を土台に分子の化学結合や同一原子・分子の集合体の性質について研究する。
●電気化学
化学反応にともなう電気的現象や電気が引き起こす化学反応について考察する。
●触媒化学
自分自身は化学的に変化することなく、特定の化学反応の進行を促進・抑制し、望む化合物を選択的に合成する働きをする触媒。その触媒機能のメカニズムを解明し、新しい触媒物質を化学合成していく研究を行う。
●高分子化学
有機物質のなかで、分子量が1万以上と多く特殊な性質をもった高分子物質を扱う化学。合成ゴム、合成繊維、プラスチックなどの高機能材料開発の基礎となる。
<関連研究分野>
●錯体化学
錯体化学でいう錯体(錯イオン)とは、金属イオンを有機分子が取り囲んだ形の分子のこと。この領域は無機化学と有機化学の境界にある。新しい錯体の合成やその利用法の研究を行う。
●天然物化学
植物・動物・微生物が生産する天然化合物を取り出し、化学構造の決定を主目的とした学問。理学、農学そして薬学にまたがる広い学問領域がある。
●工業法規
化学工業製品として生産を行ううえでかかわってくる各種の法規を学ぶ。
応用化学に関連する記事
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介
私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職がある …
応用化学を学べる学校を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また応用化学の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った学校を探してみよう。
スタディサプリ進路ホームページでは、応用化学にかかわる学校が103件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)
スタディサプリ進路ホームページでは、学校により定員が異なりますが、応用化学にかかわる学校は、定員が30人以下が5校、31~50人が13校、51~100人が31校、101~200人が15校、201~300人が11校、301人以上が40校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、学校により金額が異なりますが、応用化学にかかわる学校は、80万円以下が4校、81~100万円が35校、121~140万円が6校、141~150万円が5校、151万円以上が55校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、学校によりさまざまな特長がありますが、応用化学にかかわる学校は、『インターンシップ・実習が充実』が5校、『就職に強い』が43校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が54校などとなっています。