![全国のオススメの学校](/images/assets/icon_navi_school_2.png)
-
津田塾大学(総合政策学部)創立者・津田梅子の精神を受け継ぎ、世界で活躍する女性に私立大学/東京
-
西南学院大学(法学部)「福岡から全国へ、世界へはばたく力を」。世界で活躍できる人材の育成を目指す私立大学/福岡
-
中央大学(国際情報学部)社会で生きる学び「実学」を培い、激動する時代を切り拓く「生き抜く力」を身に付ける私立大学/東京
-
大原簿記公務員専門学校新潟校(国家試験専攻学科4・3・2年制)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから大原は就職に強い!!専修学校/新潟
-
青山学院大学(地球社会共生学部)すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーを育む私立大学/東京・神奈川
![国際公務員になるには](/images/assets/icon_navi_book_2.png)
国際公務員になるには
![](/images/job/chart_a1300.gif)
国際公務員の学校の選び方
![POINT](/images/assets/icon_point.png)
国際公務員に求められる人物は?適性を知る
![POINT](/images/assets/icon_point.png)
国際公務員の必要な試験と資格は?
![POINT](/images/assets/icon_point.png)
国際公務員を目指せる学校の学費(初年度納入金)
![POINT](/images/assets/icon_point.png)
![国際公務員の仕事内容](/images/assets/icon_navi_person_2.png)
国際公務員の仕事内容
国際公務員の気になる?年収・給料・収入
![POINT](/images/assets/icon_point.png)
国際公務員の就職先・活躍できる場所は?
![POINT](/images/assets/icon_point.png)
- 海外
- 国連
国際公務員のズバリ!将来性は?
![POINT](/images/assets/icon_point.png)
国際公務員の先輩・内定者に聞いてみよう
![国際機関コンサルタント(データエンジニア)として働く服部 雄太さん](/school/9002042514/images/image_3900100_s.jpg)
薬学部 医療薬学科 卒
![国家公務員として働くY.Tさん](/school/9002044524/images/image_4068558_s.jpg)
総合英語科(公務員クラス)
国際公務員を育てる先生に聞いてみよう
![Photo](/school/9002046849/images/image_4000471_s.jpg)
法律行政2年制学科
国際公務員を目指す学生に聞いてみよう
![Photo](/school/9002042704/images/image_4438608_s.jpg)
国際人文学部国際交流学科
![Photo](/school/9002042078/images/image_4012036_s.jpg)
グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科
![Photo](/school/9002043229/images/image_4026339_s.jpg)
法学部 法学科
国際公務員のやりがいを聞いてみよう
国際公務員の志望動機を教えて!
![全国のオススメの学校](/images/assets/icon_navi_school_2.png)
-
愛知淑徳大学(交流文化学科)一人ひとりの「自分らしさ」を伸ばす多様な教育を展開し、次代を生き抜く力を育む私立大学/愛知
-
名古屋外国語大学(グローバル共生学科)「語学×教養×専門性」の学びを通して、未来の可能性を広げよう私立大学/愛知
-
日本外国語専門学校(大学編入専攻)エアライン、ホテル、公務員、大学編入、留学など、語学と実践スキルを身に付ける!専修学校/東京
-
武庫川女子大学(英語グローバル学科)一生を描ききる女性力を。私立大学/兵庫
-
神田外語学院(英語専攻コース)「英語力+α」を身につけ、“就職・大学編入学・留学”。本気で学び、夢を叶える。専修学校/東京
![国際連合公用語英語検定試験の就職先](/images/assets/icon_navi_person_2.png)
国際連合公用語英語検定試験の就職先
![国際公務員をとるには](/images/assets/icon_navi_book_2.png)
国際連合公用語英語検定試験をとるには
![](/images/qua/chart_v0130.gif)
国際連合公用語英語検定試験の受験資格
国際連合公用語英語検定試験の合格率・難易度
資格団体
国際公務員になるには?
国際公務員の仕事について調べよう!
先輩たちにも聞いてみよう
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
途上国のNGOに直接支援を届ける! 日本が行う「草の根」の支援とは?
「毎日寒い!」「学校に行くのが億劫だな」とか思ってない? でも、ちょっと広い視点で見てみると、世界には学校に行きたくても行けない人もいるんだ。 近くに学校がなくて片道3時間かけて通ったり、あっても屋根がなくて雨や風がしのげない、青空教室だったりする。 もちろん、学校のことだけじゃない。 …
-
外交の最前線で働く! 世界各国にある「日本大使館」の仕事とは?
「外交官」と聞いて何を思い浮かべる? 「いろいろな国に駐在して活躍する」っていうイメージ? 実際、多くの外交官が海外で勤務し、ほとんどが「在外公館」と呼ばれるところに勤めている。 在外公館とは、日本が外国との外交を行う拠点になるところ。 大使館、総領事館、政府代表部の3種類があり、全 …
-
外務省の「国家一般職」ってどんな仕事?海外勤務もあるの?高校卒業後に入省した女性職員に聞く
「外務省の職員」というと、どんな人をイメージする? 「高学歴で、英語も堪能で…」というイメージをもっていたりするのでは? 逆に、そういう人でないと、外務省で働けないと思ってない? 今回は、「将来の夢はお菓子職人。勉強は嫌い!」という高校時代を過ごしながら、現在は外務省で一般職職員として活 …
-
難民問題のために日本ができることは?支援策を考えるスペシャリストに聞く
ニュースをよく見る人なら、最近しばしば耳にする【難民】という言葉。 中東のシリア難民の問題など、みんなの中にも難民問題に興味をもっている人がいるのでは? そこでお話をうかがったのは、外務省の国際協力局の緊急・人道支援課の青柳雄(あおやぎ ゆう)さん。 難民支援の施策に携わるスペシャリ …
-
外国への支援=未来の日本のため!? 外交政策のエキスパートに聞くODA
テレビやSNSで毎日のように目にする“外交"という言葉。 どういう意味か、わかる? 簡単に言うと、「日本が国際社会の中で、他の国々とどういう関係を作っていくかを考えて実行する」ということ。 何だか大きなテーマなのはわかったけど、「実際、どんなことをしているの?」と素朴な疑問を感じている人も多 …