大学すべて
すべて
すべて(91) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道(4) | 北海道(4) | ||||||||
東北(6) | 青森(1) |
岩手(0)
|
宮城(0)
|
秋田(2) | 山形(2) | 福島(1) | |||
関東(34) |
茨城(0)
|
栃木(2) |
群馬(0)
|
埼玉(7) | 千葉(4) | 東京(16) | 神奈川(9) | ||
甲信越(6) | 新潟(3) | 山梨(1) | 長野(2) | ||||||
東海(11) | 岐阜(1) | 静岡(3) | 愛知(7) |
三重(0)
|
|||||
北陸(2) | 富山(1) | 石川(1) |
福井(0)
|
||||||
近畿(12) | 滋賀(2) | 京都(3) | 大阪(4) | 兵庫(2) |
奈良(0)
|
和歌山(1) | |||
中国・四国(12) | 鳥取(1) | 島根(1) | 岡山(2) | 広島(3) | 山口(1) | 徳島(1) | 香川(1) | 愛媛(1) | 高知(1) |
九州・沖縄(7) | 福岡(4) |
佐賀(0)
|
長崎(0)
|
熊本(2) | 大分(1) |
宮崎(0)
|
鹿児島(0)
|
沖縄(0)
|
材料工学
すべて
すべて(91) |
30人以下(1) |
31~50(11) |
51~100(35) |
101~200(26) |
201~300(10) |
301人以上(25) |
すべて
すべて(91) |
80万円以下(4) |
81~100万円(29) |
101~120万円(1) |
121~140万円(2) |
141~150万円(12) |
151万円以上(43) |
91件ヒット
1~20件表示
私立大学/東京・福島・千葉・神奈川・静岡
創立以来129年目を迎えた日本大学は、多彩な学問領域に対応する国内最大級の総合大学として、114万人を超える卒業生を輩出。そのネットワークは日大人の絆として大きな力となり、夢を実現する皆さんを応援します。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/東京・埼玉
「社会に学び社会に貢献する技術者の育成」を建学の精神に4学部16学科を設置。グローバル社会においても課題を発見し、解決策を提案できる「世界で活躍する技術者」を育成します。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/愛知
「自立と夢の実現」を教育目標に掲げ、「意欲」と「人間性」と「能力」をバランスよく向上させる独自のAUT教育を実践。自分の力で社会を生き抜く、総合力と実践力を備えた人材を育成しています。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本
未来を見据え課題を探求する【自ら考える力】、多様な人たちの力を結集する【集い力】、困難があっても挑戦する【挑み力】、失敗を乗り越え目標を実現する【成し遂げ力】。独自のカリキュラムで4つの力を育てます。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/北海道
一学年240名と小規模なため、教職員は学生の顔と名前が一致するほど身近に学生と接し、自主性をもって学生が活躍できる環境を大事にしています。企業や社会からの評価も高く、就職率の高さにつながっています。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/東京
国士舘大学は7学部(政経、体育、理工、法、文、21世紀アジア、経営)を持つ総合大学です。2016年にはメイプルセンチュリーセンター多摩が多摩キャンパスに完成。快適な環境で、社会で役立つ学びができる大学です。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/神奈川
「実学」を重視し、徹底した少人数教育や最新の設備で学生の学習をサポート。一人ひとりの秘めた将来への想いを、はっきりとした目標に変えて、その実現のための力を身につけることを目指しています。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/新潟
新潟医療福祉大学では、全学科で国家資格をはじめとした多様な専門資格の取得に対応。また、他学科の学生が共に学ぶ「連携教育」で将来「チーム医療」「チームアプローチ」の一員として活躍できる人材を育成します。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立短期大学/兵庫
機械工学科、電気電子工学科、情報処理工学科、ものづくり創造工学科を有する技術系短期大学。大手企業等への就職はもちろん、国公立や私立などの4年制大学への編入学も可能です。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/愛知
これからの社会で必要とされる幅広い教養と知識、斬新な発想を備えた人材を育成。理系・文系といった従来の枠にとらわれることのない学問編成で“新しい学問”の形を展開していきます。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
お探しの学校は見つかりましたか?
同じ条件の専門学校もみてみる
私立大学/千葉
薬学部、危機管理学部、看護学部の3学部を設置。危機管理の素養を身に付け、「健康で安全・安心な社会の構築」に寄与し、薬学・医療や環境・工学・動物・看護の各方面から暮らしの安全を守る人材を養成します。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/埼玉
「自分を変えたいと思っている人」に「自分の物語が作れる4年間」を提供します。「地域」を拠点に「世界」に刺激を与え続ける「社会活性化装置」としての大学を目指すことが目標です。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/千葉・東京
進化し続ける世界を支えるプロフェッショナル人材となるために、5学部17学科、3研究科9専攻の学びがあります。専門性に特化したカリキュラム、最先端の充実した学習環境が、就職の強さにつながっています。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/京都・滋賀
龍谷大学は、9学部1短期大学部の約2万人の学生が学ぶ総合大学です。魅力ある環境と充実した教育プログラムで、一人ひとりの学生が持つ個性を引き出し、自らの進路や社会をひらく真の実力を鍛えます。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/埼玉・東京
本学は5学部8学科からなる総合大学。建学の精神「学問による人間形成」のもと、優秀な人材を育成してきました。現在は激動する社会のニーズに合わせ、より必要とされる人材の育成にさらなる力を注いでいます。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/静岡
本学では研究に取り組むことの意義を、自らを研ぎすまし、学びを究めること、つまり「人としての成長」であると考えます。伸びたい学生をきちんと伸ばす、これが静岡理工科大学の教育に対するポリシーです。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/東京
工学院大学は、1887年に創立された伝統のある大学です。2015年4月に設置された「先進工学部」には、2019年4月、新たに航空・宇宙分野の専攻が誕生し、新しい時代の変化に対応できる研究者・技術者を育てます。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/神奈川
環境・エネルギーからデザイン、ゲーム、ロボットまで、体験型授業を中心に、創造力と実践力を備えた技術者を育成します。1年次から始まる各種カリキュラムで、学生生活から進路まできめ細かくサポートします。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/東京
学生一人ひとりが有している可能性「自分力」を引き出すための教育・学習環境の充実に力を注いでいます。文科省の「スーパーグローバル大学創生支援」に採択。キャンパスの多様化で「創造的世界市民」を育成します。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
私立大学/静岡
10学部19学科の総合大学。「知徳兼備」「未来志向」「地域貢献」の教育理念に基づき、未来の国や社会、地域のために真に貢献でき、時代の変化に対応できるスペシャリストを育成します。
この学校で材料工学を学べる学部学科コース一覧
他の分野から学校を探す
材料工学とは
現代社会が求める新機能をもつ材料を開発
実験や実習を多用して、材料の物性や構造を知り、人類にとって必要な機能と性質を持った材料・新素材を開発し実用化をめざす学問。
材料工学の学び方
-調査・分析
今、どんな材料が必要なのか、「あったらいいな」を探すための調査や分析は不可欠。
-実験・実習
材料の組織を観察したり塑性加工、熱処理や構造の解析など実験項目は多い。
材料工学 学びのフィールド
新しい性質や機能をもつ材料について研究する<物性・機能研究>と、材料の加工や処理、生産について研究する<加工・処理、生産工学>がある。
<物性・機能研究>
●金属材料
銅や鉛などの金属の精製・加工や、超伝導合金やアモルファス合金、形状記憶合金、ファインスチールなどの新素材を創ったり、そのための技術を開発する。
●無機材料
セラミックス材料を中心に、半導体やシリコン、ファインセラミックス、セラミックスペーパーなど、最先端技術に欠かせない無機の注目材料について学ぶ。
●有機材料
分子量の大きな高分子材料を中心に、新しい性質や機能をもつ材料を創るための研究をする。タンパク質、セルロースなどの天然高分子と、プラスティックや合成繊維など化学合成による石油化学系の材料について学ぶ。
●複合材料
金属、セラミックス、高分子のふたつ以上を混ぜ合わせた新材料や、混合を分子や原子レベルで行うハイブリット材料について学ぶ。
<加工・処理、生産工学>
●加工・処理
材料の腐食防食や、微細加工、レーザー加工など、加工や処理の方法について研究する。
●生産工学
材料の効率的な精製や結晶の育成、省エネルギーでの生産など、生産手法について研究する。
材料工学を学べる大学・短期大学(短大)を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また材料工学の内容、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った大学・短期大学(短大)を探してみよう。