全国のオススメの学校
-
佐野日本大学短期大学こどもフィールド10の専門分野を繋ぎ合わせて学びも多彩!他フィールドの科目選択も可能!私立短期大学/栃木
-
神戸学院大学社会防災学科実践的な学修で地域社会に貢献する「学生の満足度の高い総合大学」私立大学/兵庫
-
人間環境大学総合犯罪心理学科「いのち」「こころ」「環境」を学び、実践力を身につける6学部10学科の大学に!私立大学/愛知・愛媛
-
北星学園大学心理学科英語、心理、経済、福祉の学びをグローバルな視点で展開。北海道屈指の文系総合大学私立大学/北海道
-
仙台青葉学院短期大学ビジネスキャリア学科「資格取得」「就職」に強いSEIYOで「人間力×仕事力」を備えたスペシャリストを育成私立短期大学/宮城
地方公務員になるためには、地方公務員試験を受けて合格し、採用されることです。試験は、各自治体で独自に行われています。試験内容は自治体や職種によって違いますが、事務職や技術職の場合は「上級(大卒程度)」「中級(短大卒程度)」「初級(高卒程度)」に分けて行われるのが一般的です。採用人数は毎年変わります。退職者がいない限り、採用をしない市町村もあります。
試験はレベルと区分に分けておこなわれる
地方公務員試験の内容は自治体や職種によって違うものの、一般的には次のレベルに分けて行われます。
・「上級(大卒程度)」
・「中級(短大・専門学校卒程度)」
・「初級(高卒程度)」
これは、大卒でなければ上級が受けられないという受験の要件ではなく、試験の難易度のレベルを示しています。将来、幹部候補生として昇格を目指していきたい場合は、大学に進学して上級試験にチャレンジするのが一般的です。
また、地方公務員試験は「行政」「土木」「建築」などの区分ごとにおこなわれます。例えば、行政は事務職であり、配属は採用後に決まります。配属先は市役所などの窓口業務をはじめ、福祉や教育から税務まで非常に幅広いのが特徴です。
合格=採用ではないので注意が必要
都道府県などでの最終合格者は、試験区分によって採用候補者名簿に成績順に登載されます。最終的には、就職の意向を本人に確認して、採用内定となりますが、多くの自治体では、辞退者がいることを想定して、実際の採用予定よりも多く合格を出しているため、試験の成績が下位の場合は採用されないこともあります。
試験対策
地方公務員の場合、一般企業と比べて採用試験の内容が異なるだけでなく、採用が決まる時期が遅い傾向があります。地方公務員の人気は非常に高く、倍率もそれなりに高いため、公務員試験に対応している予備校に通って試験対策をする人も多いようです。
地方公務員になるには?
地方公務員の仕事について調べよう!
地方公務員の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
地方公務員の先輩・内定者に聞いてみよう
法学部法律学科 卒
法学部法律学科
生物資源科学部
地方公務員を育てる先生に聞いてみよう
総合政策学部政策情報学科
理工学部まちづくり工学科
建築学部
地方公務員を目指す学生に聞いてみよう
公務員事務系コース
公務員総合コース
経済学部 経済学科